avatar
post-image
post-image
post-image
post-image
post-image
heart
47
heart
2
heart
8
京都2日目はこちら常寂光寺 前日にことりっぷを見ながらどこに行こうか 考えてこちらに🍁 紅葉🍁を満喫しました #秋さんぽ #私のことりっぷ旅 #紅葉 #京都 #嵐山
avatar
みよみよさん ☆ おはようございます😃 みよみよさんのおかげでこのお寺に行くことができました🍁 ありがとうございます💕 以前に来た時は境内だけだったみたいで、 上の方からの見晴らしが良くてびっくりしました🙄
avatar
こんばんは🌛 常寂光寺、行かれたのですね❣️ 同じ景色が見られて嬉しいです😊 私が訪れた時より鮮やかさが一層増して、散りもみじも美しいですね🍁
pin

常寂光寺

の投稿

image
image
image
image
image
京都2日目はこちら常寂光寺 前日にことりっぷを見ながらどこに行こうか 考えてこちらに🍁 紅葉🍁を満喫しました #秋さんぽ #私のことりっぷ旅 #紅葉 #京都 #嵐山

2023.12.03

heart
47
chat
image
image
image
image
image
京都紅葉巡り🍁 常寂光寺へ 紅葉が美しいのはもちろんのこと、紅葉越しに見える竹林や斜面にびっしり生えた苔など、様々な風景が楽しめます。 今年の紅葉狩りで、個人的にここが1番好きでした。 2023.11.26 #私のことりっぷ旅 #秋さんぽ #京都紅葉巡り #常寂光寺 #紅葉狩り #紅葉 #嵐山 #嵯峨野 #京都

2023.11.30

heart
54
chat
sunshine
pin京都府
×

風景・景色

の投稿

image
image
image
image
image
春爛漫の京都を楽しむ 「萬福寺」② *天王殿 萬福寺の玄関として天王殿が設けられ、四天王と弥勒菩薩と韋駄天を同様に祀っています。 お堂の前の香炉がとても綺麗(大雄宝殿前にも形の違う香炉が有ります。)でした。 堂内に入ると、禅宗様の須弥壇が設けられ、弥勒菩薩(布袋像)が祀られています。 布袋像の須弥壇の背面には火灯窓が設けられ、韋駄天像が祀られています。 仏像好きの友達が韋駄天さんが大好きなのですが、確かにカッコいいなと思いました。 #春爛漫の京都を楽しむ#萬福寺黄檗宗大本山#隠元禅師#天王殿#四天王#弥勒菩薩#韋駄天#香炉#アートな景色#私のことりっぷ旅

2025.04.29

heart
1
chat
image
image
image
image
image
春爛漫の京都を楽しむ 「萬福寺」① 京阪三室戸から黄檗まで電車に乗って、「黄檗宗大本山萬福寺」へ。 随分とお久しぶりに伺いました。 中国福建省の黄檗山萬福寺住持であった高僧「隠元禅師」により開創され、建造物は中国明朝様式を取り入れた伽藍配置です。創建当初の姿のままを今日に伝える寺院は日本では他に例が無く、代表的禅宗伽藍建築群として、天王殿・大雄宝殿・法堂3棟が国宝、他主要建物20棟・回廊・額などが国の重要文化財にそれぞれ指定されています。 萬福寺の伽藍は左右対称に配置されており、全体は西側を向いて乱れなく建てられています。 *総門 *三門 *文華殿 文華殿春季特別展(国宝指定記念特別展)の最終日でおすすめ頂いので、先に見せて頂きました。 残念ながら内部の撮影は出来ませんでした。 #春爛漫の京都を楽しむ#萬福寺黄檗宗大本山#隠元禅師#文華殿春季特別展#アートな景色#私のことりっぷ旅

2025.04.29

heart
1
chat
sunshine
pin京都府

のおすすめ記事

sunshine

風景・景色

のおすすめ記事

sunshine

こちらの記事もおすすめ

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download