今日は、ミモザの日💛💛💛 先日 到津の森公園へ行きました🌱 こちらの公園には、ミモザがたくさん植えてあります❣️ 毎年ミモザを見に行こうと思いながら… やっと今年見に行けました✩.*˚ 行くと 見頃で 黄色い可愛い世界が広がっていました✩.*˚ 黄色いお花って 気分も明るくなりますね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 懐かしい遊具などもあり 昔を思い出しながら楽しみました(*≧∀≦*) 黄色い電車通ったから ミモザと一緒に撮ってみたけど… 映なかった…😑💦💦🤣🤣🤣💦 (黄色い電車とミモザは、可愛くて凄く映えてましたが…私の撮り方が悪くて…映え無かった〰️🥲) お土産に ミモザの金平糖も 買えました💛 (残念ながらパッケージに載っているキリンさん最後の1頭だったマリアは、先月2月8日に天国に旅立ってしまいました💦到津の森公園には 現在キリンは、居ません🥺) こちらの公園には、他にも見どころがたくさんあるので 続きで ご紹介します❣️ #ミモザの日 #福岡 #北九州 #到津の森公園 #ミモザ #春色さがし #わたしの街
2024.03.08
もっとみる陽射しがやわらかくなったので、近所の公園へ👣👭👣 【到津(いとうづ)の森公園】は動物もいる市民の憩いの場✨ 1枚目・・・一際可愛さが目立つプレリードッグ ぽっちゃり体型に「可愛ええ〰️💓」しか言えん。 2枚目・・・今年の春にプレリードッグの子どもが生まれたそうなんですが、この子かな🤔 まだネムネムです💤おてて見るとモグラの手みたい。 3枚目・・・マンドリルのマンタロウ🐒 鮮やかな色✨ハデさなら誰にも負けません‼️ 大事な部分はモザイクかけて🙈 4枚目・・・雌ライオンのライ めちゃくちゃ機嫌が悪そう😆 2年前に雄ライオンが病死。昨年末、大分県のアフリカンサファリから雄ライオンがやって来ましたが、まだ特訓中なので展示できないそう。 5枚目・・・セイロンゾウのサリーかラン 最近ケンカして別居中だとか💔(笑) 毎日どちらか一頭が交代で展示しているそうです😂だからこの子はどちらかわかりません💦 この他にも約100種500頭の動物が暮らしています•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪ #小さな秋 #わたしの街 #到津の森公園 #プレリードッグ #マンドリル #ライオン #ライオンこの後 #ガラス越しで見ていた子どもに猫パンチする #セイロンゾウ #早く仲直りしてね❤
2020.11.01
もっとみる愛らしい動物に会いに♬*.*・゚ .゚・*. 陽射しもやわらかくなり、先日 近所の公園に行きました👣👣 【到津(いとうづ)の森公園】は動物のいる公園、 市民の憩いの場所✨ ❁⃘*.゚一際可愛さが目立つプレリードッグ ちょっとぽっちゃり?! ❁⃘*.゚今年の春に赤ちゃんが生まれました🍼 この子かどうかわかりませんが😅 まだまだ眠たそう💤💭 ❁⃘*.゚色鮮やかなマンドリル🐒 綺麗な色、ハデさなら誰にも負けません‼️ 名前はマンタロウ ❁⃘*.゚雌ライオンのライさん 2年前、雄ライオンの(キング)が病死し 大分県のアフリカンサファリから雄ライオン が昨年末やって来ました。まだ訓練中で バックヤードで待機中です。 いつもならお昼寝しているライオンですが 珍しく起きていて、ガラス越しに人間を睨ん でいました。 ❁⃘*.゚セイロンゾウのサリーとラン 最近はケンカして別居中だとか💔💔💔 だから毎日どちらか一頭が交代で展示されて います。 こちらの象はどちらかわからない🤣 この他にも約100種500の動物が暮らしています...♪*゚ #小さな秋 #到津の森公園 #プレリードッグ #プレリードッグに癒された #マンドリル #ライオン #ライオンこの後、ガラス越しで見ていた子どもに ねこパンチします #セイロンゾウ
2020.11.01
もっとみる袋から出すと、更に可愛い😆 たぬきさん焼きドーナツ
2024.02.24
もっとみる大牟田市動物園のホンドギツネのわらびくん。 最初通った時はスヤスヤとお昼寝中。奥まで見に行ってUターンして来たらお肉ムシャムシャでした。かわいい(о´∀`о) #動物園 #大牟田 #キツネ
2018.09.26
もっとみるよくテレビで見るようになりました。若い飼育員さんたちがすごく頑張ってます(^ ^) 動物にストレスをかけないハズバンダリートレーニング。動物たちの無麻酔の採血を平日は日替わりで見学できます。 この日は天気良すぎてライオンやユキヒョウは飼育舎の中に入っちゃってました。また出直そう。 #動物園 #大牟田 #動物福祉
2018.09.26
もっとみる門司区の東側、周防灘に面した『白野江植物公園』。 約60品種700本のサクラが植えられていて、珍しい品種があります。 📷2024.3.30 河津桜は葉桜、ソメイヨシノ(4枚目)は開花したばかり。 8分くらい咲いてたのが“品種不明サトザクラ”の1本(1枚目)と、 白いサトザクラの“普賢象”。斜面のめちゃくちゃ高いところで望遠でやっと見えるくらい。(2枚目) “陽光桜”は終わり気味。(3枚目) 今週末くらいから、ソメイヨシノが見頃になるのかな。 ✒︎ サトザクラは、オオシマザクラ、ヤマザクラ等の野生種の桜を基に交雑して生まれた品種のサクラ。 #福岡#北九州市#門司#白野江植物公園#Ayu桜
2024.04.06
もっとみるドライフラワーでよく見る「千日紅」 花のように見える球体のカサカサ部分は 「苞(ほう)」と呼ばれる葉の集まりなんですって😳💦 コロコロして愛らしい千日紅 最近は赤や白、ピンクやオレンジなど 色鮮やかな千日紅が増えましたね•*¨*•.¸¸♬ #わたしの街 #ことりっぷ福岡 #白野江植物公園 #千日紅
2019.10.29
もっとみる【旅する蝶🦋 アサギマダラ】 長距離を旅する不思議な蝶 アサギマダラ 園内にも飛来🦋🦋🦋 秋、気温が下がると南方へと移動を開始 遠くは八重山諸島や台湾まで 羽がボロボロになるまで飛んで行くそう 日本で唯一、長距離移動する蝶なのです🦋 #わたしの街 #ことりっぷ福岡 #白野江植物公園 #旅する蝶アサギマダラ
2019.10.27
もっとみる【春休みの福岡久留米帰省旅🌸その3】 親子三世代で久留米市鳥類センターへ。 笑顔のフクロウに釘付け🦉 完全に笑ってるように見える!笑 ニコニコ笑顔になったりウィンクしたり、時折真顔になったり、鳥ってこんなに表情あるの⁉️ びっくり😳 でも1番はしゃいでたのはバァバだった😂 #久留米 #笑顔のフクロウ #鳥類センター
2021.04.01
もっとみるのおすすめ記事
いやされる
のおすすめ記事
のおすすめ記事
いやされる
のおすすめ記事
今日は、ミモザの日💛💛💛 先日 到津の森公園へ行きました🌱 こちらの公園には、ミモザがたくさん植えてあります❣️ 毎年ミモザを見に行こうと思いながら… やっと今年見に行けました✩.*˚ 行くと 見頃で 黄色い可愛い世界が広がっていました✩.*˚ 黄色いお花って 気分も明るくなりますね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 懐かしい遊具などもあり 昔を思い出しながら楽しみました(*≧∀≦*) 黄色い電車通ったから ミモザと一緒に撮ってみたけど… 映なかった…😑💦💦🤣🤣🤣💦 (黄色い電車とミモザは、可愛くて凄く映えてましたが…私の撮り方が悪くて…映え無かった〰️🥲) お土産に ミモザの金平糖も 買えました💛 (残念ながらパッケージに載っているキリンさん最後の1頭だったマリアは、先月2月8日に天国に旅立ってしまいました💦到津の森公園には 現在キリンは、居ません🥺) こちらの公園には、他にも見どころがたくさんあるので 続きで ご紹介します❣️ #ミモザの日 #福岡 #北九州 #到津の森公園 #ミモザ #春色さがし #わたしの街
2024.03.08
もっとみる陽射しがやわらかくなったので、近所の公園へ👣👭👣 【到津(いとうづ)の森公園】は動物もいる市民の憩いの場✨ 1枚目・・・一際可愛さが目立つプレリードッグ ぽっちゃり体型に「可愛ええ〰️💓」しか言えん。 2枚目・・・今年の春にプレリードッグの子どもが生まれたそうなんですが、この子かな🤔 まだネムネムです💤おてて見るとモグラの手みたい。 3枚目・・・マンドリルのマンタロウ🐒 鮮やかな色✨ハデさなら誰にも負けません‼️ 大事な部分はモザイクかけて🙈 4枚目・・・雌ライオンのライ めちゃくちゃ機嫌が悪そう😆 2年前に雄ライオンが病死。昨年末、大分県のアフリカンサファリから雄ライオンがやって来ましたが、まだ特訓中なので展示できないそう。 5枚目・・・セイロンゾウのサリーかラン 最近ケンカして別居中だとか💔(笑) 毎日どちらか一頭が交代で展示しているそうです😂だからこの子はどちらかわかりません💦 この他にも約100種500頭の動物が暮らしています•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪ #小さな秋 #わたしの街 #到津の森公園 #プレリードッグ #マンドリル #ライオン #ライオンこの後 #ガラス越しで見ていた子どもに猫パンチする #セイロンゾウ #早く仲直りしてね❤
2020.11.01
もっとみる愛らしい動物に会いに♬*.*・゚ .゚・*. 陽射しもやわらかくなり、先日 近所の公園に行きました👣👣 【到津(いとうづ)の森公園】は動物のいる公園、 市民の憩いの場所✨ ❁⃘*.゚一際可愛さが目立つプレリードッグ ちょっとぽっちゃり?! ❁⃘*.゚今年の春に赤ちゃんが生まれました🍼 この子かどうかわかりませんが😅 まだまだ眠たそう💤💭 ❁⃘*.゚色鮮やかなマンドリル🐒 綺麗な色、ハデさなら誰にも負けません‼️ 名前はマンタロウ ❁⃘*.゚雌ライオンのライさん 2年前、雄ライオンの(キング)が病死し 大分県のアフリカンサファリから雄ライオン が昨年末やって来ました。まだ訓練中で バックヤードで待機中です。 いつもならお昼寝しているライオンですが 珍しく起きていて、ガラス越しに人間を睨ん でいました。 ❁⃘*.゚セイロンゾウのサリーとラン 最近はケンカして別居中だとか💔💔💔 だから毎日どちらか一頭が交代で展示されて います。 こちらの象はどちらかわからない🤣 この他にも約100種500の動物が暮らしています...♪*゚ #小さな秋 #到津の森公園 #プレリードッグ #プレリードッグに癒された #マンドリル #ライオン #ライオンこの後、ガラス越しで見ていた子どもに ねこパンチします #セイロンゾウ
2020.11.01
もっとみる袋から出すと、更に可愛い😆 たぬきさん焼きドーナツ
2024.02.24
もっとみる大牟田市動物園のホンドギツネのわらびくん。 最初通った時はスヤスヤとお昼寝中。奥まで見に行ってUターンして来たらお肉ムシャムシャでした。かわいい(о´∀`о) #動物園 #大牟田 #キツネ
2018.09.26
もっとみるよくテレビで見るようになりました。若い飼育員さんたちがすごく頑張ってます(^ ^) 動物にストレスをかけないハズバンダリートレーニング。動物たちの無麻酔の採血を平日は日替わりで見学できます。 この日は天気良すぎてライオンやユキヒョウは飼育舎の中に入っちゃってました。また出直そう。 #動物園 #大牟田 #動物福祉
2018.09.26
もっとみる門司区の東側、周防灘に面した『白野江植物公園』。 約60品種700本のサクラが植えられていて、珍しい品種があります。 📷2024.3.30 河津桜は葉桜、ソメイヨシノ(4枚目)は開花したばかり。 8分くらい咲いてたのが“品種不明サトザクラ”の1本(1枚目)と、 白いサトザクラの“普賢象”。斜面のめちゃくちゃ高いところで望遠でやっと見えるくらい。(2枚目) “陽光桜”は終わり気味。(3枚目) 今週末くらいから、ソメイヨシノが見頃になるのかな。 ✒︎ サトザクラは、オオシマザクラ、ヤマザクラ等の野生種の桜を基に交雑して生まれた品種のサクラ。 #福岡#北九州市#門司#白野江植物公園#Ayu桜
2024.04.06
もっとみるドライフラワーでよく見る「千日紅」 花のように見える球体のカサカサ部分は 「苞(ほう)」と呼ばれる葉の集まりなんですって😳💦 コロコロして愛らしい千日紅 最近は赤や白、ピンクやオレンジなど 色鮮やかな千日紅が増えましたね•*¨*•.¸¸♬ #わたしの街 #ことりっぷ福岡 #白野江植物公園 #千日紅
2019.10.29
もっとみる【旅する蝶🦋 アサギマダラ】 長距離を旅する不思議な蝶 アサギマダラ 園内にも飛来🦋🦋🦋 秋、気温が下がると南方へと移動を開始 遠くは八重山諸島や台湾まで 羽がボロボロになるまで飛んで行くそう 日本で唯一、長距離移動する蝶なのです🦋 #わたしの街 #ことりっぷ福岡 #白野江植物公園 #旅する蝶アサギマダラ
2019.10.27
もっとみる【春休みの福岡久留米帰省旅🌸その3】 親子三世代で久留米市鳥類センターへ。 笑顔のフクロウに釘付け🦉 完全に笑ってるように見える!笑 ニコニコ笑顔になったりウィンクしたり、時折真顔になったり、鳥ってこんなに表情あるの⁉️ びっくり😳 でも1番はしゃいでたのはバァバだった😂 #久留米 #笑顔のフクロウ #鳥類センター
2021.04.01
もっとみるのおすすめ記事
いやされる
のおすすめ記事
のおすすめ記事
いやされる
のおすすめ記事