冬の指宿・龍宮神社。 浦島太郎伝説が生まれたと伝えられる薩摩半島最南端の長崎鼻にある乙姫様を祀った神社です。 目の前に広がる青い海を見守るように建つ竜宮城のような佇まい、青空に映える朱色、足元にはもちろん亀も。その場にいるだけでパワーをもらえるような場所でした。 海の守り神、そして浦島太郎と乙姫様が出会った縁結びの神様。願い事は絵馬の代わりに貝殻に。 指宿のシンボル、開聞岳もくっきりと望むことができました。すばらしいロケーションの美しいパワースポットは、またいつか訪れたい神社です。 #龍宮神社 #長崎鼻 #指宿 #鹿児島 #神社 #開聞岳 #海 #霧島錦江湾国立公園 #浦島太郎 #竜宮城 #ご縁めぐり #パワースポット
2022.02.12
もっとみる浦島太郎伝説が生まれた薩摩半島最南端の長崎鼻。 そこには乙姫様を祀った龍宮神社があります。 絵馬の代わりに貝殻。 願い事が書かれた貝殻は、ずっとこの貝塚に。 海の守り神、そして浦島太郎と乙姫様が出会った縁結びの神様。 きれいな青い海が目の前に広がり、右奥に見えているのは開聞岳です。 特に願い事はしなかったけど、なんかいいことありそう。 #龍宮神社#長崎鼻#指宿#鹿児島#神社#開聞岳#海#霧島錦江湾国立公園#浦島太郎#竜宮城
2019.01.07
もっとみる#パワスポ
2016.07.04
もっとみる梅雨の南九州旅☀️ 砂むし会館 砂楽さんへ。 海岸で砂むし風呂を楽しむことが出来ます。 夕方に到着し、海岸を見るとパラソルの下で砂に埋もれている人達が。 ここでできるんだあ、とワクワク💓 受付を済まし、浴衣に着替えて外へ出ると、海岸は潮が満ちてきていて終了💧 代わりに砂浜の屋根のある小屋の中での砂むし風呂になりました。 あったかい砂の上に寝転んで、どんどん砂をかけられます。 砂をかけてくれる方たち、かなりの重労働だし暑いし大変だと思います。痩せるだろうなあ… 生き埋めにされるのってこんな感じ?と思いながら、じんわり体の芯からあたたまってきます😊 波の音が心地いい💙 15分くらい、自分の好きなタイミングで起き上がって終了。 砂を洗い流して温泉に入り、リフレッシュできました😁 #私のことりっぷ旅 #美しい町 #砂むし会館砂楽 #砂むし風呂 #南九州旅 #鹿児島 #指宿
2023.07.07
もっとみる絶景をみながら 偶数日と奇数日で男湯と女湯が入れ替わります #ことりっぷ鹿児島 #冬と温泉
2018.12.16
もっとみる♨️鹿児島県 指宿 たまて箱温泉☀ 知覧からそのまま南へ向かい、薩摩半島最南の町指宿市へ🚙 絶景露天風呂があると、しかも薩摩富士との愛称を持つ開聞岳が望めると…富士山大好きな自分としては行くしかないでしょ♪ たまて箱温泉(左上)がそうです。 温泉の中からは、すぐ裏手に海に面し断崖が際立つ竹山(右上)が見え、対岸には九州(大陸)最南端の大隅半島も鹿児島湾越しに見える。 そして、右手には開聞岳と薩摩半島最南端の長崎鼻(中)を一望しながらの入浴✨ これはサイコーーです(*´罒`*)💨 【📍投稿いちばん下のオレンジ色のリンクから温泉からの絶景見れます】 〈注意〉お風呂はこの絶景露天風呂とそうでないお風呂があり、男湯・女湯で交代する仕組みです。 自分が訪れたのは、たまたま偶数日で男湯が絶景露天でした💦 カップルの方はどちらかしか見れないので、気をつけてください☝ 左下はたまて箱温泉とセットで安くチケットが買えた指宿名物の「砂蒸風呂」です。 地熱がホカホカと気持ち良く、上に砂が乗る重みも何だか良くて、スヤスヤ寝てます(右下)、まあ長距離運転が多いので( *´︶`*) 砂蒸風呂は貸してくれる浴衣を着てその上から砂を掛けてもらい、その後は入浴して砂も洗い流すような感じになります☝ あと、従業員の方にケータイ渡して色んな角度からカシャカシャパシャパシャと撮ってくれますよ笑 (2018.10.12撮影) #鹿児島#指宿#温泉#絶景#開聞岳#ケータイ写真#九州トリップ
2018.11.10
もっとみる*•.𝙷𝚊𝚙𝚙𝚢 𝚅𝚊𝚕𝚎𝚗𝚝𝚒𝚗𝚎🤍 ̖́- 知林ヶ島とちりりんロード🏝 3月から10月にかけて、干潮時に知林ヶ島に現れる砂の道 島と陸地が繋がるので、縁結びの島、愛の島とも呼ばれるパワースポット❤ ①ハートのオブジェ(2つのパーツは離れているけど、見る角度でハートになる) ③二つあわせるとハート型になる貝殻(目八葵貝:モクハチアオイガイ🐚) ④大きすぎるヒトデがたくさん打ち上げられてました🌊🌊🌊 ⑤桜島🌋も見える🙌😆 暖かくなったら、渡りに行きたいな~と 今回は知林ヶ島を眺めたり、のんびりお散歩しました😊 2025.2.11📸 #知林ヶ島 #ちりりんロード #指宿市 #鹿児島観光 #縁結びの島 #ハートのオブジェ #ぽかぽか
2025.02.14
もっとみる☆*:.。. o日本一周365日カレンダー🗓o .。.:*☆ 3月26日 知林ヶ島 鹿児島 ˚✧₊⁎海に現れる砂の道をゆく⁎⁺˳✧༚ 手つかずの自然が残る鹿児島の小さな無人島には、3 月から10月の大潮と中潮の干潮時だけ、砂州が現れ る。島に吹く爽やかな風を感じながら、砂の道を歩い てみよう。 潮の満ち引きによって道ができる時に訪れてみたいですね。無人島なので、自然いっぱいでいいですね。 #鹿児島#知林ヶ島#無人島
2022.03.26
もっとみる#鹿児島#指宿#知林ヶ島 ある角度で重なってハートに見えます☺️
2019.08.21
もっとみる西大山駅 夕方の菜の花畑と開聞岳✨ 間に合った~🙌 見に行けて良かったです😊♪ 菜の花畑近くまで歩いて📸 列車が来る時間になるので慌てて戻ると 観光バスが入ってきて、 たくさんの観光客の方が駅のホームに💦 祝日の西大山駅は、こんなに人が多いのね😅 その中に混ざって楽しみました😆 西大山駅は、JR日本最南端の駅 無人駅で、ホームは自由に入れます。 夏はひまわりと列車の写真が撮れるので人気スポットです💛 ̖́- 2024.2.11📸 #西大山駅 #日本最南端の駅 #指宿市 #鹿児島観光 #ぽかぽか
2025.02.21
もっとみる日本一周ドライブ旅(西ルート)25日目、知覧特攻平和会館のあとに訪ねたのは、JR 最南端の駅・西大山駅。 日本一周ドライブ旅の一環として、また撮り鉄としても訪ねておきたいスポットでした。 無人駅で自由にホームに立つことができ、正面に開聞岳を望む素晴らしいロケーションでした。 電車は上下線で一日15本しかないので撮ることはできませんでしたが、その分、「思い出ノート」にメッセージを書き込むなど、ゆっくり楽しむことができました。 ちなみに駅前には無料駐車場、幸せを運ぶ黄色いポストもありました。 #日本一周 #日本一周ドライブ旅 #西大山駅 #日本最南端の駅 #指宿市 #鹿児島県
2024.07.22
もっとみるどこかにマイル鹿児島たび④ 池田湖からは車だと15分ぐらいで『JR日本最南端の駅、西大山駅』に行けます🚉 畑しかないなぁんにもない場所にあるのが、また最南端感を増しますね。 素敵ユーザーさん達の写真を見て羨ましかった場所に来られたのは小鉄として感動。 あの可愛い黄色い幸せのpostもいいですね💛 30分待てば電車が来たのですが、池田湖で薩摩富士と言われる開聞岳にひとめぼれしてしまい、5分ぐらい車を走らせると海岸から見られるスポットを見つけたので、そちらに🚗 長崎鼻の岬は浦島太郎伝説もあり竜宮神社もありました⛩ 私は海からの絶景にずっと見惚れて…気づいたら鹿児島中央駅の営業所での返却時間に間に合うのか?とドキドキし始め、ナビで最速ルートを選んだところ『指宿スカイライン』に乗ってたようで、1時間半以上、休憩するところもない山道をずっと走り続ける羽目に😂 ちゃんと地図を見て把握して進まないと…今更ジローでした。 結局、1日目は鹿児島空港→仙巌園→知覧特攻平和会館→池田湖(菜の花)→JR日本最南端の駅、西大山駅→長崎鼻→鹿児島中央駅 以上189.4㎞🚗 #Myことりっぷ #JALどこかにマイル旅 #初めての鹿児島 #開聞岳 #JR最南端の駅
2023.02.06
もっとみるあけましておめでとうございます いい年になるといいな というか いい年にしよう #わたしの街 #年はじめ #鹿児島
2020.01.01
もっとみる#指宿 #鹿児島 おまけで入りきらなかった写真をアップします。 左上は龍宮神社です⛩ここでは貝殻に願いを書いてきました♩ 右上が長崎鼻に行く途中にあった浦島太郎さん!ここでもくるくる回って願い事を…。 左下は砂蒸し温泉の入り口で見つけたマンホールです!イーブイ好き→指宿 ということでポケモンとコラボしているようで、ここ以外にもイーブイのマンホールがあるそうです!スタンプラリー感覚で探してみるのもいいですね☺️ 右下が前回の記事で少し触れたバラの詰め合わせです!150円だったので買ってみました。お部屋のインテリアにしたり、ドライフラワーにしたり、バラ風呂にしたり💕
2019.06.20
もっとみるこんなのみっけ!
2019.04.16
もっとみる射楯兵主神社(釜蓋神社) タツノオトシゴハウスから車で5分位 あわせて立ち寄ってほしい場所です。 勝負事や開運・開拓・厄除け・武運長久にご利益があるとされていて、有名スポーツ選手も多く参拝する神社⛩️ 釜蓋があちこちに!可愛いです🤗 2枚目:釜の蓋を頭にのせて鳥居から賽銭箱まで落とさず歩いて祈願する「釜蓋願掛け」 釜蓋はサイズ色々で自分で好きなものを選びます 3枚目:素焼きの釜蓋を投げる「釜蓋投げ」 海にお釜があり、そこ目掛けて投げます 4枚目:以前家族で行った時に撮ってくれたもの 釜蓋ギリギリ手でおさえてませんので! 落とした時の他の人の様子を見て、ビビりながら慎重に歩きました🤣 今回も、観光客の方がたくさん来ていて、みなさんわぁー!きゃー!大盛り上がりでした。 見ているだけで楽しくなります(笑) 5枚目:神社裏にある「希望の岬」 こちらも、屋根が釜蓋、ベンチはしゃもじ😆 曇りでしたが、開聞岳がきれいに見えました 晴れていたら、ここも超絶景です✨ 2023.7.30📸 #射楯兵主神社 #釜蓋神社 #南九州市 #神社 #鹿児島観光 #カメラ旅 #私のことりっぷ旅 #美しい町
2023.08.11
もっとみるご挨拶が遅れてしまいました💦 あけましておめでとうございます⛩ 今年の一発目の神社は釜蓋神社でした✨ 釜の蓋を頭に乗せて、鳥居から拝殿まで落とさずにゴールできれば願いが叶うと言われている場所です! 1回目は落としてしまいましたが、2回目に無事ゴールできたので良しとします🙄 #鹿児島 #神社
2021.01.04
もっとみる20170909。鹿児島市内方面から薩摩半島西岸をレンタカーでドライブ、途中に立ち寄りました。神社の脇に外れたところから、開聞岳に向かって写したものだと思います。人が意外と多かった記憶があります。土曜日だったということもありますが、人気のスポットなのでしょう。 #開聞岳
2019.09.27
もっとみる池田湖のイッシー達🦕 1枚目:えぷろんはうす池田 遊具の側にいるイッシー達🦕 開聞岳をΣ(゚∀´(ω・` )カプッと、かじっているよう🤣 ここは私が好きな眺め💕 2枚目:池田湖パラダイス 駐車場にいる大きなイッシー🦕 こちらが定番の📸スポット 近くにカフェ(ダンケンコーヒー)などあるので、湖を見ながらゆっくり過ごすのもいいですよ😊 2024.7.15📱 #イッシー #開聞岳 #池田湖 #えぷろんはうす池田 #池田湖パラダイス #指宿市 #鹿児島 #鹿児島観光 #湖 #ことりっぷ旅2024
2024.07.24
もっとみる池田湖(えぷろんはうす池田近く)の菜の花畑 1/8の「指宿菜の花マラソン」に合わせて、あちらこちらで菜の花が満開✨ 花の中の道を歩くと、菜の花のいい香りがして、ルンルンで歩き回りました😆🎶 ただ、凄くモヤっていて、開聞岳がぼんやりしか見えなかったことが残念でした💧 2023.1.2📷 #菜の花 #菜の花畑 #えぷろんはうす池田 #指宿市 #池田湖 #鹿児島観光 #鹿児島風景 #Myことりっぷ
2023.01.17
もっとみる指宿市にある池田湖 青空に、ひまわりと開聞岳と湖✨ 最高の眺め!! #Myことりっぷ #池田湖 #開聞岳 #アートみたいな景色 #ひまわり
2022.07.15
もっとみる熊本、鹿児島の旅 夫婦露天風呂の宿 吟松 3日目のお宿は指宿の「夫婦露天風呂の宿 吟松」さんでした。 こちらでの最高の思い出というと、 夕方、屋上の露天風呂から見た錦江湾の向こうから昇ってくる真っ赤なお月様の姿でした。 「太陽が沈む?いや、東の空だから違うよね」と思い直すほどの真っ赤な色でした。 お月様が昇ってくる瞬間を見たのは主人も私も初めてで、お部屋に帰ってから二人はかなり興奮気味に、 「あのお月さま見た?」 「真っ赤だったね!」 「綺麗だったね!」 と話していました。 残念ながら写真には収めておらず、心の風景として残しておきたいと思います。 そのかわりと言ってはなんですが、 写真は太陽が昇ってくる瞬間をお部屋から見た時のものです。逆さまからめくっていただくと朝陽が昇る感じが伝わるかなぁと思います。 こちらも美しかった✨ 【参考までに旅の日程】 ・3日目 熊本城と街並みを散策した後は九州新幹線、指宿のたまて箱に乗って指宿へ。 砂蒸し風呂の初体験。「夫婦露天風呂の宿 吟松」さんに宿泊。 ・4日目 指宿からレンタカーで開聞岳、知覧、仙巌園、霧島神社と巡り鹿児島空港から東京へ。 #秋いろとりどり #Myことりっぷ #鹿児島 #指宿 #夫婦露天風呂の宿 吟松 #砂蒸し風呂も #気持ちよかった
2022.12.10
もっとみる指宿温泉* 鹿児島指宿にある旅館「吟松」 ここの露天風呂からの景色が絶景です! 夫婦露天風呂の宿と言われているように、夫婦の時間を大切に過ごすことが出来る宿ですが、勿論女性同士の旅にもおすすめ♨︎ #温泉ぽかぽか #冬を味わう #鹿児島 #温泉 #旅館 #旅行 #指宿 #宿
2021.01.22
もっとみる#吟松 #ハート #鹿児島 #指宿
2020.03.29
もっとみる唐船峡そうめん流し 久しぶりのそうめん流し 梅雨明けたら混むだろうな~と思って早めに😆 変わらない味で美味しかったです😋 緑に囲まれて、湧き水が流れるこの場所は、落ち着きます✨ 鹿児島には、そうめん流しがあちこちにありますが、つゆの味など違うので好みの場所を見つけるといいです。 唐船峡そうめん流しは市営で、ここのつゆは販売していないので、食べに行くしかないんです! ⚠️市販で唐船峡のつゆが売ってますが、こちらで使っているものではありません 。.ꕤ………………………………………..ꕤ.。 回転式そうめん流し発祥の地 平成の名水百選に認定された湧水で冷やしたそうめんが味わえます。 2024.6📱 #唐船峡そうめん流し #そうめん流し #鹿児島ソウルフード #ランチ #指宿市 #鹿児島グルメ
2024.06.17
もっとみる指宿市営 唐船峡そうめん流し 鹿児島のソウルフード✨ ここは、回転式そうめん流し発祥の地です。 湧き水を流したそうめん流し台、どの色の席にしようか選んじゃいます(*´ω`)♪ 右利き、左利きの人が一緒に楽しめる回転が2種類の2段式のそうめん流し台もあります。 マスの塩焼き、鯉こくも美味しくてオススメです😋 年中無休なのですが、今年は1月10日(火)~3月15日(水)迄、施設の工事のため、臨時休館です。 夏でも涼しいこの場所、冬は3枚目の室内でストーブありの席もあるので安心です。 5枚目、アンブレラスカイ🌈が、可愛くて食事前に散策しました😊 2022.12 #唐船峡 #そうめん流し #指宿市 #市営 #そうめん #アンブレラアート #鹿児島観光 #Myことりっぷ
2023.01.20
もっとみるちょっと寒かったけど、久しぶりそうめん流し。 鹿児島のそうめんは、廻ります😆
2020.09.24
もっとみる池田湖の菜の花 1/12の菜の花マラソンに合わせて咲くように、指宿市ではあちこちに菜の花✨ 池田湖周辺は満開💛キレイだった😍 最近のお天気が、晴れたり曇ったりハッキリしないのが残念だったけど、いい気分転換になりました♬.*゚ 観光バスも停まって、外国人がたくさん! かなり賑わっていましたよ💦 のんびり歩き回って、バスの方が帰ってからゆっくり撮りました📸😆 2025.1📸 #池田湖 #菜の花 #指宿市 #鹿児島風景 #ぽかぽか
2025.01.16
もっとみる梅雨明け前の池田湖 土砂降りの後、嘘みたいにお天気回復⊙⊙!! 開聞岳もくっきり見える絶景✨ ラッキーだったのかしら⁉️ 小さなひまわりも、頑張って元気に咲いてました🌻✨ マリーゴールドの黄色💛オレンジ🧡可愛い😍 5枚目:花壇準備中の場所の水たまりに開聞岳のリフレ✨ 頭だけだけど🤭(笑) カメラ持ってくれば良かったを連呼しながらスマホで楽しく散策🚶♀️🎶 2024.7.15📱 #池田湖 #開聞岳 #イッシー #ひまわり #マリーゴールド #指宿市 #鹿児島
2024.07.19
もっとみる【池田湖】 池田湖畔の花壇には、四季を彩る花々が 咲き誇ります💐 バックに開聞岳。 1枚目→ベゴニア 2枚目→ビオラ 3枚目→ポピー、ツルコザクラ クリサンセマム・ノースポール 2024.4.28 #春色さがし #池田湖 #池田湖畔の花壇 #開聞岳 #鹿児島県 #指宿
2024.04.29
もっとみる紹介できていない食べ物第3弾! 鹿児島県指宿市にある古民家カフェの梅里! この量にプラスホクホクのご飯🍚お味噌汁もついてきました!ボリューミー✨ 沢山のおかずの中でどれも美味しかったのですが、1番好きだったのは天ぷらでしたあああ!!元々天ぷらは大好きなので美味しすぎてテンション上がりました😆 2枚目は入り口にあった湯呑み茶碗を思わず綺麗だったので、パシャリ📷 #鹿児島 #指宿 #古民家 #カフェ
2020.06.08
もっとみる梅里のお手洗い…手洗いの器がまた素敵でした。風がそよそよと吹く…こちらもまた古民家ならではの空間でした。
2019.11.10
もっとみるランチはその名も篤姫御膳…土鍋ごはん、味噌汁、花籠 綺麗に並んだおかずの数々、見て食べて楽しむ、どれも美味しくて優しい味に土鍋で炊いた出来たてのご飯がまた美味しいでした😋テーブルに1つ土鍋でもってきて、残ったごはんはおにぎりにしてくれました。素敵なサービスですよね。癒しのご飯でもありました。
2019.11.10
もっとみる✈️鹿児島の旅(7/14-16)🚗 指宿白水館の夕食と朝☀️ 普段、焼酎は呑みませんが鹿児島に来たなら芋焼酎呑みたくなります😃 夏酒セット美味しかったです。 気に入ったのをおかわりもしました😁 ‥ 朝ごはん食べ過ぎました。 お昼ゴハン抜きです😅 旅ってそうなりますー🤣 ‥‥ ♨️2泊目は妹の夢だった“砂むし温泉”以前泊まってよかった“指宿白水館”さんリピ😊 宿に砂むし温泉があって終了後、そのまま普通の温泉入って浴衣着て晩御飯は最高です👍 お部屋からの景色も良くて(錦江湾)大満足! 温泉は2階建て、初日は通常の脱衣所もある2階で砂むし+温泉、2日目は1階に。足の不自由な方向けの脱衣所があってホッと一安心、母も十分楽しめてとても助かりました。 #九州 #鹿児島 #指宿 #白水館 #砂むし #温泉 #ことりっぷ旅2024 2024/7/15-16
2024.08.14
もっとみる✈️鹿児島の旅(7/14-16)🚗 ♨️2泊目は妹の夢だった“砂むし温泉”以前泊まってよかった“指宿白水館”さんリピ😊 宿に砂むし温泉があって終了後、そのまま普通の温泉入って浴衣着て晩御飯は最高です👍 お部屋からの景色も良くて(錦江湾)大満足! 温泉は2階建て、初日は通常の脱衣所もある2階で砂むし+温泉、2日目は1階に。足の不自由な方向けの脱衣所があってホッと一安心、母も十分楽しめてとても助かりました。 #九州 #鹿児島 #指宿 #白水館 #砂むし #温泉 #ことりっぷ旅2024 2024/7/15-16
2024.08.14
もっとみる最南端の朝日☀️ 指宿で宿泊した白水館の部屋から見えた朝日✨ 旅館の方から、朝日がすごくキレイだから、必ず早起きした方がいい!と言われて見た朝日が素晴らしかったです😍 海にできる光の道✨✨ なかなかお目にかかれない絶景を見ることができました✨ #鹿児島#絶景 #Myことりっぷ #私のことりっぷ2022 #アートみたいな景色
2022.08.24
もっとみる道の駅 いぶすき 休みの日は、観光客やドライブの人でたくさん! 景色がいいので寄りたくなります✨ 人が少なくなったタイミングで慌てて撮影😅💦 1枚目と3枚目に桜島も見えます🌋 野菜やお土産が売っていて、食堂も入ってます 2025.2.11📱 #道の駅いぶすき #指宿市 #道の駅 #桜島 #ぽかぽか
2025.02.21
もっとみる✈️鹿児島の旅(7/14-16)🚗 良いお天気\(^o^)/ ☀️道の駅いぶすき😊 #九州 #鹿児島 #道の駅 #指宿 #ことりっぷ旅2024 2024/7/16
2024.08.14
もっとみる道の駅 いぶすきから見えた 幻想的な桜島🌋✨ 梅雨明け前、朝から土砂降り☔ 雨がやんで桜島が見えたら、すごく幻想的😍 素敵な姿をカメラで撮りたかったのですが、 やまない、やんでも撮ることはないだろうと持ってこなかった📸😅💦 2024.7.15📱 #道の駅いぶすき #指宿市 #桜島 #鹿児島絶景
2024.07.19
もっとみる#指宿 #鹿児島 ずっと乗りたかった指宿のたまて箱に乗車してきました。 車内のデザインも可愛く、本棚や名前の通り玉手箱などの仕掛けが! 私は海側を向いて走るカウンター席に座り、鹿児島中央駅から指宿駅まで約1時間。 車内販売の黒ごまプリンとっても美味しかったです☺️♡
2019.06.20
もっとみる「指宿のたまてばこ」にのって、龍宮城へ行こう🎶 #とっておきの旅 #鹿児島#指宿#電車
2018.09.05
もっとみる薩摩半島に伝わる竜宮伝説をテーマにし、JR九州の中でも大人気の観光特急列車、【指宿のたまて箱】(いぶたま)に 乗ってきました‼️……その③ たまて箱の列車の中でしか食べることのできない【黒ごまプリン】 フレッシュな卵と牛乳で作られたクレームアメリと黒ごまの2層になったプリンは濃厚で、なめらかで美味❗ 列車に乗って、海を見ながら桜島を見ながら食べるプリンは最高~🎵 #JR九州#ことりっぷ鹿児島#朗らか #おやつの時間
2018.02.19
もっとみる冬の指宿・龍宮神社。 浦島太郎伝説が生まれたと伝えられる薩摩半島最南端の長崎鼻にある乙姫様を祀った神社です。 目の前に広がる青い海を見守るように建つ竜宮城のような佇まい、青空に映える朱色、足元にはもちろん亀も。その場にいるだけでパワーをもらえるような場所でした。 海の守り神、そして浦島太郎と乙姫様が出会った縁結びの神様。願い事は絵馬の代わりに貝殻に。 指宿のシンボル、開聞岳もくっきりと望むことができました。すばらしいロケーションの美しいパワースポットは、またいつか訪れたい神社です。 #龍宮神社 #長崎鼻 #指宿 #鹿児島 #神社 #開聞岳 #海 #霧島錦江湾国立公園 #浦島太郎 #竜宮城 #ご縁めぐり #パワースポット
2022.02.12
もっとみる浦島太郎伝説が生まれた薩摩半島最南端の長崎鼻。 そこには乙姫様を祀った龍宮神社があります。 絵馬の代わりに貝殻。 願い事が書かれた貝殻は、ずっとこの貝塚に。 海の守り神、そして浦島太郎と乙姫様が出会った縁結びの神様。 きれいな青い海が目の前に広がり、右奥に見えているのは開聞岳です。 特に願い事はしなかったけど、なんかいいことありそう。 #龍宮神社#長崎鼻#指宿#鹿児島#神社#開聞岳#海#霧島錦江湾国立公園#浦島太郎#竜宮城
2019.01.07
もっとみる#パワスポ
2016.07.04
もっとみる梅雨の南九州旅☀️ 砂むし会館 砂楽さんへ。 海岸で砂むし風呂を楽しむことが出来ます。 夕方に到着し、海岸を見るとパラソルの下で砂に埋もれている人達が。 ここでできるんだあ、とワクワク💓 受付を済まし、浴衣に着替えて外へ出ると、海岸は潮が満ちてきていて終了💧 代わりに砂浜の屋根のある小屋の中での砂むし風呂になりました。 あったかい砂の上に寝転んで、どんどん砂をかけられます。 砂をかけてくれる方たち、かなりの重労働だし暑いし大変だと思います。痩せるだろうなあ… 生き埋めにされるのってこんな感じ?と思いながら、じんわり体の芯からあたたまってきます😊 波の音が心地いい💙 15分くらい、自分の好きなタイミングで起き上がって終了。 砂を洗い流して温泉に入り、リフレッシュできました😁 #私のことりっぷ旅 #美しい町 #砂むし会館砂楽 #砂むし風呂 #南九州旅 #鹿児島 #指宿
2023.07.07
もっとみる絶景をみながら 偶数日と奇数日で男湯と女湯が入れ替わります #ことりっぷ鹿児島 #冬と温泉
2018.12.16
もっとみる♨️鹿児島県 指宿 たまて箱温泉☀ 知覧からそのまま南へ向かい、薩摩半島最南の町指宿市へ🚙 絶景露天風呂があると、しかも薩摩富士との愛称を持つ開聞岳が望めると…富士山大好きな自分としては行くしかないでしょ♪ たまて箱温泉(左上)がそうです。 温泉の中からは、すぐ裏手に海に面し断崖が際立つ竹山(右上)が見え、対岸には九州(大陸)最南端の大隅半島も鹿児島湾越しに見える。 そして、右手には開聞岳と薩摩半島最南端の長崎鼻(中)を一望しながらの入浴✨ これはサイコーーです(*´罒`*)💨 【📍投稿いちばん下のオレンジ色のリンクから温泉からの絶景見れます】 〈注意〉お風呂はこの絶景露天風呂とそうでないお風呂があり、男湯・女湯で交代する仕組みです。 自分が訪れたのは、たまたま偶数日で男湯が絶景露天でした💦 カップルの方はどちらかしか見れないので、気をつけてください☝ 左下はたまて箱温泉とセットで安くチケットが買えた指宿名物の「砂蒸風呂」です。 地熱がホカホカと気持ち良く、上に砂が乗る重みも何だか良くて、スヤスヤ寝てます(右下)、まあ長距離運転が多いので( *´︶`*) 砂蒸風呂は貸してくれる浴衣を着てその上から砂を掛けてもらい、その後は入浴して砂も洗い流すような感じになります☝ あと、従業員の方にケータイ渡して色んな角度からカシャカシャパシャパシャと撮ってくれますよ笑 (2018.10.12撮影) #鹿児島#指宿#温泉#絶景#開聞岳#ケータイ写真#九州トリップ
2018.11.10
もっとみる*•.𝙷𝚊𝚙𝚙𝚢 𝚅𝚊𝚕𝚎𝚗𝚝𝚒𝚗𝚎🤍 ̖́- 知林ヶ島とちりりんロード🏝 3月から10月にかけて、干潮時に知林ヶ島に現れる砂の道 島と陸地が繋がるので、縁結びの島、愛の島とも呼ばれるパワースポット❤ ①ハートのオブジェ(2つのパーツは離れているけど、見る角度でハートになる) ③二つあわせるとハート型になる貝殻(目八葵貝:モクハチアオイガイ🐚) ④大きすぎるヒトデがたくさん打ち上げられてました🌊🌊🌊 ⑤桜島🌋も見える🙌😆 暖かくなったら、渡りに行きたいな~と 今回は知林ヶ島を眺めたり、のんびりお散歩しました😊 2025.2.11📸 #知林ヶ島 #ちりりんロード #指宿市 #鹿児島観光 #縁結びの島 #ハートのオブジェ #ぽかぽか
2025.02.14
もっとみる☆*:.。. o日本一周365日カレンダー🗓o .。.:*☆ 3月26日 知林ヶ島 鹿児島 ˚✧₊⁎海に現れる砂の道をゆく⁎⁺˳✧༚ 手つかずの自然が残る鹿児島の小さな無人島には、3 月から10月の大潮と中潮の干潮時だけ、砂州が現れ る。島に吹く爽やかな風を感じながら、砂の道を歩い てみよう。 潮の満ち引きによって道ができる時に訪れてみたいですね。無人島なので、自然いっぱいでいいですね。 #鹿児島#知林ヶ島#無人島
2022.03.26
もっとみる#鹿児島#指宿#知林ヶ島 ある角度で重なってハートに見えます☺️
2019.08.21
もっとみる西大山駅 夕方の菜の花畑と開聞岳✨ 間に合った~🙌 見に行けて良かったです😊♪ 菜の花畑近くまで歩いて📸 列車が来る時間になるので慌てて戻ると 観光バスが入ってきて、 たくさんの観光客の方が駅のホームに💦 祝日の西大山駅は、こんなに人が多いのね😅 その中に混ざって楽しみました😆 西大山駅は、JR日本最南端の駅 無人駅で、ホームは自由に入れます。 夏はひまわりと列車の写真が撮れるので人気スポットです💛 ̖́- 2024.2.11📸 #西大山駅 #日本最南端の駅 #指宿市 #鹿児島観光 #ぽかぽか
2025.02.21
もっとみる日本一周ドライブ旅(西ルート)25日目、知覧特攻平和会館のあとに訪ねたのは、JR 最南端の駅・西大山駅。 日本一周ドライブ旅の一環として、また撮り鉄としても訪ねておきたいスポットでした。 無人駅で自由にホームに立つことができ、正面に開聞岳を望む素晴らしいロケーションでした。 電車は上下線で一日15本しかないので撮ることはできませんでしたが、その分、「思い出ノート」にメッセージを書き込むなど、ゆっくり楽しむことができました。 ちなみに駅前には無料駐車場、幸せを運ぶ黄色いポストもありました。 #日本一周 #日本一周ドライブ旅 #西大山駅 #日本最南端の駅 #指宿市 #鹿児島県
2024.07.22
もっとみるどこかにマイル鹿児島たび④ 池田湖からは車だと15分ぐらいで『JR日本最南端の駅、西大山駅』に行けます🚉 畑しかないなぁんにもない場所にあるのが、また最南端感を増しますね。 素敵ユーザーさん達の写真を見て羨ましかった場所に来られたのは小鉄として感動。 あの可愛い黄色い幸せのpostもいいですね💛 30分待てば電車が来たのですが、池田湖で薩摩富士と言われる開聞岳にひとめぼれしてしまい、5分ぐらい車を走らせると海岸から見られるスポットを見つけたので、そちらに🚗 長崎鼻の岬は浦島太郎伝説もあり竜宮神社もありました⛩ 私は海からの絶景にずっと見惚れて…気づいたら鹿児島中央駅の営業所での返却時間に間に合うのか?とドキドキし始め、ナビで最速ルートを選んだところ『指宿スカイライン』に乗ってたようで、1時間半以上、休憩するところもない山道をずっと走り続ける羽目に😂 ちゃんと地図を見て把握して進まないと…今更ジローでした。 結局、1日目は鹿児島空港→仙巌園→知覧特攻平和会館→池田湖(菜の花)→JR日本最南端の駅、西大山駅→長崎鼻→鹿児島中央駅 以上189.4㎞🚗 #Myことりっぷ #JALどこかにマイル旅 #初めての鹿児島 #開聞岳 #JR最南端の駅
2023.02.06
もっとみるあけましておめでとうございます いい年になるといいな というか いい年にしよう #わたしの街 #年はじめ #鹿児島
2020.01.01
もっとみる#指宿 #鹿児島 おまけで入りきらなかった写真をアップします。 左上は龍宮神社です⛩ここでは貝殻に願いを書いてきました♩ 右上が長崎鼻に行く途中にあった浦島太郎さん!ここでもくるくる回って願い事を…。 左下は砂蒸し温泉の入り口で見つけたマンホールです!イーブイ好き→指宿 ということでポケモンとコラボしているようで、ここ以外にもイーブイのマンホールがあるそうです!スタンプラリー感覚で探してみるのもいいですね☺️ 右下が前回の記事で少し触れたバラの詰め合わせです!150円だったので買ってみました。お部屋のインテリアにしたり、ドライフラワーにしたり、バラ風呂にしたり💕
2019.06.20
もっとみるこんなのみっけ!
2019.04.16
もっとみる射楯兵主神社(釜蓋神社) タツノオトシゴハウスから車で5分位 あわせて立ち寄ってほしい場所です。 勝負事や開運・開拓・厄除け・武運長久にご利益があるとされていて、有名スポーツ選手も多く参拝する神社⛩️ 釜蓋があちこちに!可愛いです🤗 2枚目:釜の蓋を頭にのせて鳥居から賽銭箱まで落とさず歩いて祈願する「釜蓋願掛け」 釜蓋はサイズ色々で自分で好きなものを選びます 3枚目:素焼きの釜蓋を投げる「釜蓋投げ」 海にお釜があり、そこ目掛けて投げます 4枚目:以前家族で行った時に撮ってくれたもの 釜蓋ギリギリ手でおさえてませんので! 落とした時の他の人の様子を見て、ビビりながら慎重に歩きました🤣 今回も、観光客の方がたくさん来ていて、みなさんわぁー!きゃー!大盛り上がりでした。 見ているだけで楽しくなります(笑) 5枚目:神社裏にある「希望の岬」 こちらも、屋根が釜蓋、ベンチはしゃもじ😆 曇りでしたが、開聞岳がきれいに見えました 晴れていたら、ここも超絶景です✨ 2023.7.30📸 #射楯兵主神社 #釜蓋神社 #南九州市 #神社 #鹿児島観光 #カメラ旅 #私のことりっぷ旅 #美しい町
2023.08.11
もっとみるご挨拶が遅れてしまいました💦 あけましておめでとうございます⛩ 今年の一発目の神社は釜蓋神社でした✨ 釜の蓋を頭に乗せて、鳥居から拝殿まで落とさずにゴールできれば願いが叶うと言われている場所です! 1回目は落としてしまいましたが、2回目に無事ゴールできたので良しとします🙄 #鹿児島 #神社
2021.01.04
もっとみる20170909。鹿児島市内方面から薩摩半島西岸をレンタカーでドライブ、途中に立ち寄りました。神社の脇に外れたところから、開聞岳に向かって写したものだと思います。人が意外と多かった記憶があります。土曜日だったということもありますが、人気のスポットなのでしょう。 #開聞岳
2019.09.27
もっとみる池田湖のイッシー達🦕 1枚目:えぷろんはうす池田 遊具の側にいるイッシー達🦕 開聞岳をΣ(゚∀´(ω・` )カプッと、かじっているよう🤣 ここは私が好きな眺め💕 2枚目:池田湖パラダイス 駐車場にいる大きなイッシー🦕 こちらが定番の📸スポット 近くにカフェ(ダンケンコーヒー)などあるので、湖を見ながらゆっくり過ごすのもいいですよ😊 2024.7.15📱 #イッシー #開聞岳 #池田湖 #えぷろんはうす池田 #池田湖パラダイス #指宿市 #鹿児島 #鹿児島観光 #湖 #ことりっぷ旅2024
2024.07.24
もっとみる池田湖(えぷろんはうす池田近く)の菜の花畑 1/8の「指宿菜の花マラソン」に合わせて、あちらこちらで菜の花が満開✨ 花の中の道を歩くと、菜の花のいい香りがして、ルンルンで歩き回りました😆🎶 ただ、凄くモヤっていて、開聞岳がぼんやりしか見えなかったことが残念でした💧 2023.1.2📷 #菜の花 #菜の花畑 #えぷろんはうす池田 #指宿市 #池田湖 #鹿児島観光 #鹿児島風景 #Myことりっぷ
2023.01.17
もっとみる指宿市にある池田湖 青空に、ひまわりと開聞岳と湖✨ 最高の眺め!! #Myことりっぷ #池田湖 #開聞岳 #アートみたいな景色 #ひまわり
2022.07.15
もっとみる熊本、鹿児島の旅 夫婦露天風呂の宿 吟松 3日目のお宿は指宿の「夫婦露天風呂の宿 吟松」さんでした。 こちらでの最高の思い出というと、 夕方、屋上の露天風呂から見た錦江湾の向こうから昇ってくる真っ赤なお月様の姿でした。 「太陽が沈む?いや、東の空だから違うよね」と思い直すほどの真っ赤な色でした。 お月様が昇ってくる瞬間を見たのは主人も私も初めてで、お部屋に帰ってから二人はかなり興奮気味に、 「あのお月さま見た?」 「真っ赤だったね!」 「綺麗だったね!」 と話していました。 残念ながら写真には収めておらず、心の風景として残しておきたいと思います。 そのかわりと言ってはなんですが、 写真は太陽が昇ってくる瞬間をお部屋から見た時のものです。逆さまからめくっていただくと朝陽が昇る感じが伝わるかなぁと思います。 こちらも美しかった✨ 【参考までに旅の日程】 ・3日目 熊本城と街並みを散策した後は九州新幹線、指宿のたまて箱に乗って指宿へ。 砂蒸し風呂の初体験。「夫婦露天風呂の宿 吟松」さんに宿泊。 ・4日目 指宿からレンタカーで開聞岳、知覧、仙巌園、霧島神社と巡り鹿児島空港から東京へ。 #秋いろとりどり #Myことりっぷ #鹿児島 #指宿 #夫婦露天風呂の宿 吟松 #砂蒸し風呂も #気持ちよかった
2022.12.10
もっとみる指宿温泉* 鹿児島指宿にある旅館「吟松」 ここの露天風呂からの景色が絶景です! 夫婦露天風呂の宿と言われているように、夫婦の時間を大切に過ごすことが出来る宿ですが、勿論女性同士の旅にもおすすめ♨︎ #温泉ぽかぽか #冬を味わう #鹿児島 #温泉 #旅館 #旅行 #指宿 #宿
2021.01.22
もっとみる#吟松 #ハート #鹿児島 #指宿
2020.03.29
もっとみる唐船峡そうめん流し 久しぶりのそうめん流し 梅雨明けたら混むだろうな~と思って早めに😆 変わらない味で美味しかったです😋 緑に囲まれて、湧き水が流れるこの場所は、落ち着きます✨ 鹿児島には、そうめん流しがあちこちにありますが、つゆの味など違うので好みの場所を見つけるといいです。 唐船峡そうめん流しは市営で、ここのつゆは販売していないので、食べに行くしかないんです! ⚠️市販で唐船峡のつゆが売ってますが、こちらで使っているものではありません 。.ꕤ………………………………………..ꕤ.。 回転式そうめん流し発祥の地 平成の名水百選に認定された湧水で冷やしたそうめんが味わえます。 2024.6📱 #唐船峡そうめん流し #そうめん流し #鹿児島ソウルフード #ランチ #指宿市 #鹿児島グルメ
2024.06.17
もっとみる指宿市営 唐船峡そうめん流し 鹿児島のソウルフード✨ ここは、回転式そうめん流し発祥の地です。 湧き水を流したそうめん流し台、どの色の席にしようか選んじゃいます(*´ω`)♪ 右利き、左利きの人が一緒に楽しめる回転が2種類の2段式のそうめん流し台もあります。 マスの塩焼き、鯉こくも美味しくてオススメです😋 年中無休なのですが、今年は1月10日(火)~3月15日(水)迄、施設の工事のため、臨時休館です。 夏でも涼しいこの場所、冬は3枚目の室内でストーブありの席もあるので安心です。 5枚目、アンブレラスカイ🌈が、可愛くて食事前に散策しました😊 2022.12 #唐船峡 #そうめん流し #指宿市 #市営 #そうめん #アンブレラアート #鹿児島観光 #Myことりっぷ
2023.01.20
もっとみるちょっと寒かったけど、久しぶりそうめん流し。 鹿児島のそうめんは、廻ります😆
2020.09.24
もっとみる池田湖の菜の花 1/12の菜の花マラソンに合わせて咲くように、指宿市ではあちこちに菜の花✨ 池田湖周辺は満開💛キレイだった😍 最近のお天気が、晴れたり曇ったりハッキリしないのが残念だったけど、いい気分転換になりました♬.*゚ 観光バスも停まって、外国人がたくさん! かなり賑わっていましたよ💦 のんびり歩き回って、バスの方が帰ってからゆっくり撮りました📸😆 2025.1📸 #池田湖 #菜の花 #指宿市 #鹿児島風景 #ぽかぽか
2025.01.16
もっとみる梅雨明け前の池田湖 土砂降りの後、嘘みたいにお天気回復⊙⊙!! 開聞岳もくっきり見える絶景✨ ラッキーだったのかしら⁉️ 小さなひまわりも、頑張って元気に咲いてました🌻✨ マリーゴールドの黄色💛オレンジ🧡可愛い😍 5枚目:花壇準備中の場所の水たまりに開聞岳のリフレ✨ 頭だけだけど🤭(笑) カメラ持ってくれば良かったを連呼しながらスマホで楽しく散策🚶♀️🎶 2024.7.15📱 #池田湖 #開聞岳 #イッシー #ひまわり #マリーゴールド #指宿市 #鹿児島
2024.07.19
もっとみる【池田湖】 池田湖畔の花壇には、四季を彩る花々が 咲き誇ります💐 バックに開聞岳。 1枚目→ベゴニア 2枚目→ビオラ 3枚目→ポピー、ツルコザクラ クリサンセマム・ノースポール 2024.4.28 #春色さがし #池田湖 #池田湖畔の花壇 #開聞岳 #鹿児島県 #指宿
2024.04.29
もっとみる紹介できていない食べ物第3弾! 鹿児島県指宿市にある古民家カフェの梅里! この量にプラスホクホクのご飯🍚お味噌汁もついてきました!ボリューミー✨ 沢山のおかずの中でどれも美味しかったのですが、1番好きだったのは天ぷらでしたあああ!!元々天ぷらは大好きなので美味しすぎてテンション上がりました😆 2枚目は入り口にあった湯呑み茶碗を思わず綺麗だったので、パシャリ📷 #鹿児島 #指宿 #古民家 #カフェ
2020.06.08
もっとみる梅里のお手洗い…手洗いの器がまた素敵でした。風がそよそよと吹く…こちらもまた古民家ならではの空間でした。
2019.11.10
もっとみるランチはその名も篤姫御膳…土鍋ごはん、味噌汁、花籠 綺麗に並んだおかずの数々、見て食べて楽しむ、どれも美味しくて優しい味に土鍋で炊いた出来たてのご飯がまた美味しいでした😋テーブルに1つ土鍋でもってきて、残ったごはんはおにぎりにしてくれました。素敵なサービスですよね。癒しのご飯でもありました。
2019.11.10
もっとみる✈️鹿児島の旅(7/14-16)🚗 指宿白水館の夕食と朝☀️ 普段、焼酎は呑みませんが鹿児島に来たなら芋焼酎呑みたくなります😃 夏酒セット美味しかったです。 気に入ったのをおかわりもしました😁 ‥ 朝ごはん食べ過ぎました。 お昼ゴハン抜きです😅 旅ってそうなりますー🤣 ‥‥ ♨️2泊目は妹の夢だった“砂むし温泉”以前泊まってよかった“指宿白水館”さんリピ😊 宿に砂むし温泉があって終了後、そのまま普通の温泉入って浴衣着て晩御飯は最高です👍 お部屋からの景色も良くて(錦江湾)大満足! 温泉は2階建て、初日は通常の脱衣所もある2階で砂むし+温泉、2日目は1階に。足の不自由な方向けの脱衣所があってホッと一安心、母も十分楽しめてとても助かりました。 #九州 #鹿児島 #指宿 #白水館 #砂むし #温泉 #ことりっぷ旅2024 2024/7/15-16
2024.08.14
もっとみる✈️鹿児島の旅(7/14-16)🚗 ♨️2泊目は妹の夢だった“砂むし温泉”以前泊まってよかった“指宿白水館”さんリピ😊 宿に砂むし温泉があって終了後、そのまま普通の温泉入って浴衣着て晩御飯は最高です👍 お部屋からの景色も良くて(錦江湾)大満足! 温泉は2階建て、初日は通常の脱衣所もある2階で砂むし+温泉、2日目は1階に。足の不自由な方向けの脱衣所があってホッと一安心、母も十分楽しめてとても助かりました。 #九州 #鹿児島 #指宿 #白水館 #砂むし #温泉 #ことりっぷ旅2024 2024/7/15-16
2024.08.14
もっとみる最南端の朝日☀️ 指宿で宿泊した白水館の部屋から見えた朝日✨ 旅館の方から、朝日がすごくキレイだから、必ず早起きした方がいい!と言われて見た朝日が素晴らしかったです😍 海にできる光の道✨✨ なかなかお目にかかれない絶景を見ることができました✨ #鹿児島#絶景 #Myことりっぷ #私のことりっぷ2022 #アートみたいな景色
2022.08.24
もっとみる道の駅 いぶすき 休みの日は、観光客やドライブの人でたくさん! 景色がいいので寄りたくなります✨ 人が少なくなったタイミングで慌てて撮影😅💦 1枚目と3枚目に桜島も見えます🌋 野菜やお土産が売っていて、食堂も入ってます 2025.2.11📱 #道の駅いぶすき #指宿市 #道の駅 #桜島 #ぽかぽか
2025.02.21
もっとみる✈️鹿児島の旅(7/14-16)🚗 良いお天気\(^o^)/ ☀️道の駅いぶすき😊 #九州 #鹿児島 #道の駅 #指宿 #ことりっぷ旅2024 2024/7/16
2024.08.14
もっとみる道の駅 いぶすきから見えた 幻想的な桜島🌋✨ 梅雨明け前、朝から土砂降り☔ 雨がやんで桜島が見えたら、すごく幻想的😍 素敵な姿をカメラで撮りたかったのですが、 やまない、やんでも撮ることはないだろうと持ってこなかった📸😅💦 2024.7.15📱 #道の駅いぶすき #指宿市 #桜島 #鹿児島絶景
2024.07.19
もっとみる#指宿 #鹿児島 ずっと乗りたかった指宿のたまて箱に乗車してきました。 車内のデザインも可愛く、本棚や名前の通り玉手箱などの仕掛けが! 私は海側を向いて走るカウンター席に座り、鹿児島中央駅から指宿駅まで約1時間。 車内販売の黒ごまプリンとっても美味しかったです☺️♡
2019.06.20
もっとみる「指宿のたまてばこ」にのって、龍宮城へ行こう🎶 #とっておきの旅 #鹿児島#指宿#電車
2018.09.05
もっとみる薩摩半島に伝わる竜宮伝説をテーマにし、JR九州の中でも大人気の観光特急列車、【指宿のたまて箱】(いぶたま)に 乗ってきました‼️……その③ たまて箱の列車の中でしか食べることのできない【黒ごまプリン】 フレッシュな卵と牛乳で作られたクレームアメリと黒ごまの2層になったプリンは濃厚で、なめらかで美味❗ 列車に乗って、海を見ながら桜島を見ながら食べるプリンは最高~🎵 #JR九州#ことりっぷ鹿児島#朗らか #おやつの時間
2018.02.19
もっとみる