1267
2017.01.01
かわいいお守りに願いを託そう♪ 縁結びから開運まで、首都圏のおすすめ神社・お寺5選
※こちらの記事は、2017年1月1日に公開されたものです。 新しい年を迎え、友達や家族と一緒に、お参りに行く人も多いのではないでしょうか。今回は、ご利益があって、見た目もかわいいと評判のお守りがある、首都圏の神社・お寺を5つご紹介します。
【神奈川・鎌倉 長谷寺】真っ赤な「願叶う守」と「てんとう虫守 」
(左から)願叶う守、てんとう虫守
江ノ電 長谷駅から徒歩約5分のところにある「鎌倉 長谷寺」は、市内でも有数の古寺です。本尊は、十一面観音菩薩像(長谷観音)。広い境内では、ツバキ、梅、桜、アジサイなど四季折々の花木が楽しめます。 こちらの「願叶う守」(500円)は、真っ赤なイチゴ型のお守り。“一(いち)”と“五(ご)”で、十分なご利益に恵まれます。てんとう虫の形をした「てんとう虫守 」(500円)は、“天道に守られる・転倒防止・点取り虫”という意味があり、開運招福・交通安全・学業成就のご利益があるのだとか。
鎌倉 長谷寺
カマクラ ハセデラ
【埼玉・川越氷川神社】色と柄が選べる「さくらさく守り」
愛らしい「さくらさく守り」
JR・東武東上線 川越駅からバスで約15分のところにある「川越氷川神社」は約1500年前、古墳時代に創建されたと言われています。ご祭神は五柱で、主祭神は素盞鳴尊(すさのおのみこと)。 これらの神々はご家族なので“家庭円満の神様”、ご祭神に2組のご夫婦神様がいらっしゃるので、“夫婦円満・縁結びの神様”として信仰を集めてきました。 こちらの「さくらさく守り」(700円)は、大切なご縁が桜のように花開くよう祈願されたお守りです。色と柄がひとつひとつ違うので、気に入ったものを選んでくださいね。
川越氷川神社
カワゴエヒカワジンジャ
【東京・神田明神】2色のかんざしが目を引く「縁結び御守」
良縁を運んでくれるという「縁結び御守」
JR 御茶ノ水駅から徒歩約5分のところにある、約1300年の歴史を持つ「神田明神」。江戸時代には、“江戸総鎮守”として江戸のすべてを、今でも108の町々の総氏神様として都心を守護しています。ご祭神は大己貴命(おおなむちのみこと/だいこく様)、少彦名命(すくなひこなのみこと/えびす様)、平将門命(たいらのまさかどのみこと/まさかど様)の3柱。特に、だいこく様は島根県にある縁結びで有名な「出雲大社」のご祭神と同じということで、縁結びに強いのだとか。 こちらの「縁結び御守 小」(500円)は、赤と青のかんざしを組み合わせたお守り。恋愛はもちろん、あらゆる良縁を運んでくれるそうですよ。
神田明神
カンダミョウジン
【東京・日枝神社】つぶらな瞳にキュンとする「まさる守」
色は白と赤の2種類「まさる守」
東京メトロ 赤坂駅からすぐのところにある「日枝神社」は、江戸三大祭・日本三大祭のひとつ“山王祭”が行われることでも有名な神社。主祭神は、大山咋神(おほやまくひのかみ)です。 こちらの「まさる守(大)」(500円)は、愛らしい“神猿(まさる)”をモチーフにしたお守りで、魔除・厄除のご神徳をいただけます。“神猿”とは、日枝神社の神使である猿のことで、古くから“魔が去る”として魔除・厄除のご利益があると信じられてきたそうです。
日枝神社
ヒエジンジャ
【東京・阿佐ヶ谷神明宮】つけ方が工夫できる「神むすび」
好みの色を選べる「神むすび」
JR 阿佐ヶ谷駅からすぐのところにある「阿佐ヶ谷神明宮」は、この地で休息をとった日本武尊の武功を慕った村人たちが、一社を設けたのが始まりと伝えられています。主祭神は、天照大御神(あまてらすおおみかみ)。皇室の御祖神、太陽神で、国家の最高神とされています。 こちらの「神むすび」(800円)は、運気が上がるように祈願された、レースブレスレット型のお守りです。手首に巻いたり、バッグにつけたり、身につける方法は人それぞれ。時期によって異なるそうですが、約15色あるので、大切な人とおそろい・色違いで持つのも良さそうですね。
阿佐ヶ谷神明宮
アサガヤシンメイグウ
***** 気になる神社・お寺があったら、ぜひお参りに行ってみてください。今年も素敵な年になりますように。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
土井あや
の人気記事