
35
2025.02.14
金沢の食文化に出会えます。こだわり食材の店3選
グルメがそろう食文化の町・金沢には、気になるこだわりのお店がたくさん。 こちらの記事では、新しくなった「ことりっぷ金沢」改訂版から、金沢を訪れたらぜひ立ち寄りたい、保存食専門店に老舗の糀(こうじ)店など、金沢らしさを感じる名店をまとめてご紹介します。金沢をめぐる際は参考にしてみてくださいね。

加賀野菜をおいしく長く楽しめる「stoock」

加賀れんこんや金時草(きんじそう)などの加賀野菜をはじめ旬の野菜を漬け込んだピクルス各702円~
缶詰や瓶詰など長期保存の利く商品をそろえた保存食専門店。肉や魚の加工品や調味料など、豊富なラインナップです。特に、形や大きさがバラバラな規格外の地元野菜を有効活用した“金沢のピクルス”が人気商品です。

チーズやドライフルーツなど、ロゴマークがかわいいオリジナル商品も人気

オリジナルジャムなどおみやげにしたいかわいいアイテムも充実

購入した商品は発送も可
「stoock」の記事はこちら
stoock
ストック

サステナブルな金沢の食文化を身近に感じる提案を「金沢大地 たなつや」

金沢あめちゃんジャム100g4種(いちご、五郎島金時さつまいも、打木赤皮甘栗かぼちゃ、能登ブルーベリー)各648円
県内で有機農業を営む「金沢大地」が手がける店。金沢の伝統を継承しながら、自社農場で育てた有機米や有機大豆などを主原料にしたおむすびやお菓子を販売しています。人気のおむすびにもっちり食感の県オリジナル品種「ひゃくまん穀」を使用しています。

自家製じろあめを使用したきんつば。あんこはしっとり上品な甘み。じろあめ仕立てのきんつば1個 243円

じろあめジンジャーシロップ(240g)。プレーン1080円、スパイス1134円

地元産や国産にこだわっている
金沢大地 たなつや
カナザワダイチタナツヤ

生命力を感じる、伝統の糀&味噌「高木糀商店」

伝統のみそは648円~。パッケージがキュートな塩糀648円などを販売
ひがし茶屋街にたたずむ創業約190年を超える糀と味噌の専門店。昔と変わらぬ製法で糀を生産し、昔ながらの対面販売を続けています。また、店内では「みそづくりの会」やギャラリー展示なども開催しています。 高木糀商店の看板の文字やパッケージのイラストは、書家の荒川玄二郎氏が手がけています。

お米を蒸したり豆を炊いたりする釜も現役で活躍中

金沢市の指定保存建造物になっているレトロな店構え
高木糀商店
タカギコウジショウテン
金沢のこだわり食材の店はいかがでしたか?体にやさしい商品を、普段のくらしに取り入れてみてくださいね。

新しくなった「ことりっぷ金沢」では、こちらの記事のほかにも魅力溢れる金沢の今を紹介しています。ことりっぷオンラインストアのほか、ことりっぷアプリの電子書籍をぜひチェックしてみてくださいね。
ことりっぷ金沢の詳細はこちら
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
スイーツ・お菓子
の人気記事
の人気記事