年末年始の開運旅プラン。温泉で身を清め蛇窪神社に参拝、運気を呼び込む特別朝食も「星のや東京」
heart

30

年末年始の開運旅プラン。温泉で身を清め蛇窪神社に参拝、運気を呼び込む特別朝食も「星のや東京」

紅葉とともに秋の深まりを感じる季節。年末年始や冬休みの旅行は、もう決まりましたか? こちらの記事では、温泉で身体を温めながら一年を振り返り、来る春へと想いを馳せる「一陽来復 一日湯治滞在」、白蛇日本三大聖地「蛇窪神社」での祈祷で晴れやかに1年を迎える「東京開運滞在」など、この冬訪れたい「星のや東京」の開運旅プランをまとめてご紹介します。おでかけ先の参考に、ぜひチェックしてくださいね。

Contents
  • arrow

    都心でくつろぐ、現代に合わせて進化する「塔の日本旅館」、星のや東京

  • arrow

    12/21-1/4|温泉で身体を温めながら一年を振り返り、来る春へと想いを馳せる「一陽来復 一日湯治滞在」

もっとみるmore

空室検索はこちら

arrow
leaf

都心でくつろぐ、現代に合わせて進化する「塔の日本旅館」、星のや東京

image

「星のや東京」は、各施設が独創的なテーマで圧倒的非日常を提供する「星のや」の 5施設目として、2016年7月20日に東京・大手町に開業した日本旅館です。 コンセプトは「塔の日本旅館」で、地下2階、地上17階の縦の空間に、畳敷きの玄関、伝統的な和室や各階のお茶の間ラウンジ、最上階の温泉で構成されています。

image

日本の歳時記に合わせた室礼、江戸や日本の文化を今に伝えるアクティビティや日本旅館らしいおもてなしを提供。 世界的な旅行専門誌「コンデナスト・トラベラー」や「The World’s 50 Best Hotels 2023」など、ホテルアワードにおいて多数の賞を受賞しています。

「星のや東京」公式サイトはこちら

arrow
leaf

12/21-1/4|温泉で身体を温めながら一年を振り返り、来る春へと想いを馳せる「一陽来復 一日湯治滞在」

image

「星のや東京」では、2024年12月21日~1月4日(*1)の期間、温泉で身体を温めながら一年を振り返り、来る春へと想いを馳せる「一陽来復(いちようらいふく) 一日湯治滞在」を提供します。 邪気を払い運気を呼び込む「小豆粥」の特別朝食や、陰陽五行のバランスを調える「組紐づくり体験」など、縁起の良い要素を取り入れることで、物事が良い方向に向かうとされる「一陽来復」を願いましょう。 *1 除外日(2024年12月29日~2025年1月3日)あり

leaf

心と身体の調和を促し、泉質の魅力を最大限に体感する「星のや東京オリジナル入浴指南」

image

星のや東京の温泉は「含ヨウ素-ナトリウム-塩化物強塩温泉」です。かつて海であった大手町界隈から湧き出る温泉は、塩分を多く含み、保湿・保温効果が高いと言われています。また、温泉成分が皮膚を覆うことで湯冷めしにくく、身体が芯から温まります。 そのような泉質を最大限に生かせるよう、この滞在のために星のや東京オリジナルの「入浴指南」を開発。星のや東京のスタッフが、滞在中の入浴方法やストレッチ、水分補給のタイミングなどをレクチャーし、温泉効果をより高めるためのサポートを行ってくれますよ。

leaf

柚子の香りで気持ちの良い朝を迎える「柚子湯」

image

この滞在では、目覚めの時間に合わせた、客室での「柚子湯」を楽しむことができます。入浴前には柚子蜜ドリンクを飲み、柚子の香りを楽しみながら、少し熱めの湯にさっと入ることで、爽やかな目覚めのひとときが過ごせます。

leaf

邪気を払い運気を呼び込む、「小豆粥」の特別朝食

image

「柚子湯」で厄払いをしたあとは、「小豆粥」の特別朝食で運気を呼び込みましょう。 冬至の日には、「粥と南瓜を食べると病気にならない」という言い伝えがあることから、邪気を払うとされる赤色の「小豆粥」と、寒い冬を乗り切るための栄養が豊富な「南瓜」の副菜ををいただきます。

leaf

陰陽五行のバランスを調える、五色の「組紐づくり体験」

image

「組紐づくり体験」は、オリジナルのチャームを作成するアクティビティ。いくつもの糸を編み合わせる組紐は、「ご縁を結ぶ」「人を結ぶ」などに繋がると考えられ、日本では古くから縁起の良いものとして親しまれてきました。 組み上がった組紐は、ストラップやブレスレットとして身に着けるなど、お守りに。東京・日本橋で130年以上続く組紐工房「龍工房」の指導のもと、一本ずつ丁寧に編み込んでいく作業は、雑念を消し、心も頭も研ぎ澄ませることができる、特別な体験です。

leaf

滞在スケジュール例

image

<1日目> 15:00 チェックイン 15:30 スパラウンジにて入浴指南 16:00 温泉入浴:冬の空を眺めながら深呼吸をし、リラックスへと導く 18:00 夕食「Nipponキュイジーヌ~美食の集い~」(別料金) 22:00 温泉入浴:就寝前に体温を上げて、上質な眠りへ誘う <2日目> 06:50 早朝の引き締まった空気の中で、心身を目覚めさせる「天空朝稽古」 07:45 目覚めの一杯のお届け、柚子の香りで爽やかな朝を迎える 08:00 客室での季節湯「柚子湯」:交感神経を優位にさせ、身体を目覚めさせる 08:30 特別朝食「小豆粥」 10:00 「一陽来復」の室礼を施した畳の間で、五色の「組紐づくり体験」 12:00 チェックアウト

「一陽来復 一日湯治滞在」概要

■期間:2024年12月21日~2025年1月4日 
   ※2024年12月29日~2025年1月3日は除外日です。
■料金:1名利用時40,680円、2名利用時73,860円、3名利用時106,040円(税・サービス料込、宿泊料別)
■定員:1日1組(最大3名)
■含まれるもの:入浴前後の飲み物、入浴指南、貸切温泉、天空朝稽古、柚子湯、柚子蜜ドリンク、小豆粥の特別朝食、組紐づくり体験
■予約:公式サイトにて、14日前までに要予約
■対象者:星のや東京宿泊者
■備考:状況により、内容が一部変更になる場合があります。

予約はこちら

arrow

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

星のや

avatar

「その瞬間の特等席へ。」をコンセプトに、施設ごとの独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。その土地の風土、歴史、文化などの本質を識る喜びを滞在に織り込み、訪れた人を日々の時間の流れから解き放ちます。2005年に開業した「星のや軽井沢」から始まり、国内に6施設、海外に2施設を展開しています。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin東京都

× したいことから

他の記事を探す

sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download