
54
2025.06.01
花特集~アジサイ~
少しずつ初夏の気配が感じられる頃、全国各地では色とりどりの紫陽花が咲き始めます。「花特集〜アジサイ〜」では、全国の紫陽花スポットをご紹介。 名所めぐりはもちろん、紫陽花にちなんだイベントや限定スイーツなど、梅雨の季節を彩るアジサイの魅力を順次お届けしていきます♪

【2025年】あじさいが楽しめる全国の人気スポット&イベント12選

東京周辺では例年6月上旬から7月上旬にかけて見頃を迎えるあじさい。今度のおでかけは、色とりどりのあじさいに囲まれて、癒しのひとときを過ごしてみませんか? こちらの記事では、まるで絵画のような美しさが楽しめる京都のアジサイ園をはじめ、色とりどりのあじさいを浮かべた箱根の花手水、日本の滝百選に選定された名瀑とともに楽しめる佐賀のあじさいまつりまで、梅雨のおでかけが楽しくなる全国のあじさい人気スポットやイベント情報をまとめてご紹介します。おでかけの参考にチェックしてくださいね。
詳細を見る

東京あじさいスポットめぐり~一度は行きたい名所から秘密にしておきたい穴場まで~

梅雨から夏にかけてのしっとりした空気や雨粒が似合う花といえば、なんといってもあじさい。今回は東京都内各所から、あじさいが美しいスポットを16か所まとめてご紹介します。イベントなども行われる有名な場所から都心の穴場まで、日帰り旅行の行き先にもぴったり。さんぽやお参り、ハイキングなどのルートにぜひ加えてくださいね。
詳細を見る

東京からの日帰りトリップにも♪ 関東のあじさいスポット9選

沖縄や奄美、九州南部はすでに梅雨入りし、雨の日が増える時季。しっとりした空気が似合うあじさいも見ごろを迎えます。今回は東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城の関東1都4県から、あじさいがすてきなスポットを9つまとめてご紹介。千年以上の歴史を持つお寺から、地元の人が大切に守っている名所まで、それぞれの魅力を堪能しましょう。
詳細を見る

江ノ電や海との競演も♪鎌倉で訪れたいあじさいの名所10選

豊かな自然やその中に点在する寺社など、古都らしい魅力がいっぱいの鎌倉。北鎌倉エリアをはじめ、あじさいが美しい場所もたくさんあり、梅雨の時季ならではの美しい風景が迎えてくれます。今回は鎌倉らしい風景も楽しめるスポットを7つご紹介します。どこを切り取ってもフォトジェニックで、写真さんぽにもぴったり。首都圏各地からの日帰り旅行の目的地にもおすすめです。
詳細を見る

東海エリアで行きたいあじさいスポット7選~海が見える山から都会の公園まで~

雨の多い初夏が似合う花、あじさい。今回は愛知・静岡・三重・岐阜の東海エリア4県から、あじさいがきれいなスポットをまとめてご紹介します。絶景も楽しめる山の上から広々とした公園、地元で愛される“あじさい寺”まで、気持ちのよい場所ばかりです。本格的に夏を迎える前にぜひ見ごろを楽しんでくださいね。
詳細を見る

定番の名所からゆったり楽しめる穴場まで♪京都で訪れたいあじさいスポット11選

梅雨入りに向けて雨の日がふえてくる時季。雨が似合う花、あじさいも次々と咲き始めます。今回は京都府内からあじさいの美しいスポットを7つご紹介。わざわざ出かけたい郊外のお寺や、京都駅から歩ける神社、近年話題のスポットなどが勢揃い。ぜひ、京都のあじさいさんぽのプランづくりの参考にしてくださいね。
詳細を見る

関西で行きたいあじさいスポット10選〜絶景の丘から湖畔の彩りまで〜

少しずつ雨の日が増え、季節が進む時季。雨が似合うあじさいも見頃を迎えます。今回は京都・大阪・奈良・兵庫・滋賀・三重の関西5県からあじさいの名所をまとめてご紹介します。歴史あるお寺から、湖や丘など自然の地形との競演、ほかの花やグルメなども楽しめるスポットなど、それぞれ魅力たっぷり。あじさいさんぽを満喫してくださいね。
詳細を見る

紫陽花と切り絵御朱印に心ときめく。奈良・四ヶ寺をめぐる「あじさゐ回廊」さんぽ

梅雨の季節、しっとりと雨に濡れながら咲く紫陽花たちが、見頃を迎えています。古都・奈良には、美しい紫陽花が彩るお寺が点在し、訪れる人をやさしく迎えてくれます。 今回は、日本最古の観音霊場として親しまれる長谷寺・岡寺・壺阪寺、そして今年から新たに加わった室生寺の四ヶ寺で、5月24日〜7月6日まで開催中の「大和観音 あじさゐ回廊」をご紹介。各寺それぞれが工夫を凝らし、荘厳された風景に出会える、紫陽花さんぽ。期間限定で楽しめるスタンプラリーも用意されているので、巡礼旅にもおすすめです。
詳細を見る

夏の始まりを感じる小旅行へ♪ 東京・あきる野で巡る絶景の純白紫陽花「アナベルの雪山」&話題のスポット

都心から電車で約1時間。東京・あきる野の「わんダフルネイチャーヴィレッジ」では、6月中旬から6月下旬にかけて、純白の紫陽花「アナベルの雪山」が咲き誇ります。今回は、そんな紫陽花の絶景スポットに加えて、話題のアートスポットやカフェを巡る旅へご案内。眩しいほどの白が一面に広がる光景を楽しみ、人気の古民家カフェでゆったりランチ。さらに、メルヘンな美術館でアートに触れ、ひんやりスイーツでひと休み。雨の日でも楽しめる紫陽花めぐりは、デートや気軽なお出かけにもぴったりです。
詳細を見る

全国あじさいアフタヌーンティー10選【2025年5月~9月】

梅雨の訪れとともに、あじさいが見頃を迎える季節。今度のおでかけは、紅茶やスコーンと一緒に、あじさいがテーマのアフタヌーンティーを優雅に味わってみませんか? こちらの記事では、美しい紫色に統一されたスイーツとセイボリーをグルテンフリーで仕上げたアフタヌーンティーをはじめ、雨で洗われた瑞々しい植物たちを表現した抹茶のアフタヌーンティー、紫陽花をイメージした彩のあるアシェットデセールまで、全国(北海道・東京・神奈川・京都・福岡)で味わえる期間限定のおすすめ人気あじさいアフタヌーンティーをまとめてご紹介します。 オンラインでの予約が可能な施設もあるので、気になるお店は早めの予約がおすすめですよ。
詳細を見る
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
おすすめの特集

花特集~アジサイ~
少しずつ初夏の気配が感じられる頃、全国各地では色とりどりの紫陽花が咲き始めます。「花特集〜アジサイ〜」では、全国の紫陽花スポットをご紹介。 名所めぐりはもちろん、紫陽花にちなんだイベントや限定スイーツなど、梅雨の季節を彩るアジサイの魅力を順次お届けしていきます♪

イヴルルド遙華の12星座占い
2025年も折り返し地点。気になるのは、これからの下半期、特に6月から9月にかけての運勢です。変化のスピードが加速するこの時代を、軽やかに、そして自分らしく歩んでいくために、星たちのメッセージに耳を傾けてみませんか。 2024年11月に冥王星が水瓶座へと本格的に入り、私たちはいよいよ“風の時代”の真っただ中へ。そんな大きな節目を迎えた今、フォーチューンアドバイザーのイヴルルド遙華さんが、この夏をどう過ごすべきか、そのヒントを教えてくれました。 この3ヶ月をどう過ごすかで、2026年の迎え方がきっと変わってくるはず。風の時代をうまく生き抜くヒントが詰まったこの占いを参考に、心を整え、自分らしい一歩を踏み出してみませんか?
イヴルルド遙華の12星座占い
2025年も折り返し地点。気になるのは、これからの下半期、特に6月から9月にかけての運勢です。変化のスピードが加速するこの時代を、軽やかに、そして自分らしく歩んでいくために、星たちのメッセージに耳を傾けてみませんか。 2024年11月に冥王星が水瓶座へと本格的に入り、私たちはいよいよ“風の時代”の真っただ中へ。そんな大きな節目を迎えた今、フォーチューンアドバイザーのイヴルルド遙華さんが、この夏をどう過ごすべきか、そのヒントを教えてくれました。 この3ヶ月をどう過ごすかで、2026年の迎え方がきっと変わってくるはず。風の時代をうまく生き抜くヒントが詰まったこの占いを参考に、心を整え、自分らしい一歩を踏み出してみませんか?

オンラインストア
新しい旅につながる 暮らしの中で〈旅する〉気分になる 小さなしあわせをお届けする「ことりっぷ オンラインストア」。毎日旅に思いをめぐらせることができることりっぷのオリジナルアイテムや、“旅でも使えるすてきなもの”をセレクトして展開しています。
オンラインストア
新しい旅につながる 暮らしの中で〈旅する〉気分になる 小さなしあわせをお届けする「ことりっぷ オンラインストア」。毎日旅に思いをめぐらせることができることりっぷのオリジナルアイテムや、“旅でも使えるすてきなもの”をセレクトして展開しています。