石川県 × 日帰り旅

left-icon絞り込む
ひがし茶屋街
ひがし茶屋街
ひがし茶屋街
icon

【ひがし茶屋街】 お夕飯にはちょっとはやい時間だったので 金沢駅からバスで移動しまして ひがし茶屋街に移動しました🚌 と言っても夕方5時過ぎだったので軒並みお店は閉まってるー😱 お目当てだったカフェも金箔ソフトも油取り紙も買えないのー⁈😭な様子でしたが 食べ歩きやお買い物ができない代わりに 夕方になりだいぶ涼しくなった古い街並みを 観光客少なめで堪能できたのでそれはそれでヨシです👍 賑やかなひがし茶屋街はまた今度のお楽しみに取っておくとして 昔の風情を堪能しつつ夕涼みのお散歩になりました🚶🚶‍♀️ (2024.8.11) #古い街並み #ひがし茶屋街 #ひゃくまんさん #夕涼み #お散歩 #北陸応援旅 #ドライブ旅 #金沢 #ことりっぷ金沢 #クラシカルな街 #ことりっぷ旅2024

2024.08.18

もっとみる
icon

浅野川大橋を渡って、ひがし茶屋街へ。 紅殻という独特の赤い染料で塗られた格子が美しく特徴的なところです。京都、飛騨高山にもありますが、金沢の染料の色はより赤みが強いものだそう。 茶屋街以外でも、市内のあちこちでこの木虫籠(きむすこ)と呼ばれる、むしかごのような細い格子を見かけました。 風情があり素敵です。 東料亭組合の前を通ると、芸妓さんの三味線のお稽古の音が聞こえてきました。 石畳の上をのんびり歩いて、古都の散策を楽しみます♪ 金沢旅③ #ひがし茶屋街 #金沢 #私のことりっぷ旅 #レトロな街

2023.04.23

もっとみる
icon

金沢旅行⑥ ひがし茶屋街も行きました! いろんなお店があって、お土産を買いがてら見てまわるのが楽しかった

2022.12.11

もっとみる
金沢21世紀美術館
金沢21世紀美術館
金沢21世紀美術館
icon

石川県金沢市「21世紀美術館」さん。前回、休館日だったので、1ヶ月もたたない内にお邪魔してました…リベンジです!! 見たかった展覧会も、ゆっくり楽しむことができました。 夕暮れ時の美術館も素敵でした。味わいが有るものですね…。 #21世紀美術館 #金沢 #現代アート #美術館

2020.12.28

もっとみる
icon

石川県金沢市「21世紀美術館」さん。 この日は、なんと休館日…。 展示は見られないですが、交流ゾーンは利用できるので入館できます。美術館の空気感はとても素敵…。 #21世紀美術館 #金沢 #現代アート #美術館

2020.09.24

もっとみる
icon

ことりっぷ金沢 金沢21世紀美術館 この時期展覧スペースは半分以下になっていて、入場人数も制限して開館されていました 今の展示は 開館15周年記念 『現在地』未来の地図を描くために[2]でした ・ 館内はモダンでガラス張りの明るい空間で若いひとがとても多かったです✨✨ #ことりっぷ金沢 #金沢21世紀美術館 #21世紀美術館 #おでかけ #週末旅 #母娘旅 #金沢 #石川県

2020.04.04

もっとみる
妙立寺
妙立寺
妙立寺
icon

からくりだらけの忍者寺【妙立寺】。 事前予約なしでも当日窓口で混み具合に応じて通していただくことができました! 時間制でガイドさんの案内の元、中を見て回る感じで自由散策はできませんが様々なからくりの説明を聞くことができます。撮影禁止の為、中の写真はありませんが外人観光客にも人気なようで外国語での案内資料も充実していました。女子旅で茶屋街に立ち寄った際についでに、と行ってみたら案外面白くて!雨の日でも楽しめるのでおススメです。 #金沢 #寺 #妙立寺 #外人さんに人気

2019.11.05

もっとみる
icon

2日目は忍者寺こと妙立寺から!当日でも空きがあれば入れますが、混んでいると断わられますので予約しておくのが無難です。内部撮影禁止のため外観写真ですが、出城としての機能が凄かった…!前田家がどれほど徳川を警戒していたかよくわかりました。 #建物 #神社仏閣 #金沢 #石川

2018.11.11

もっとみる
icon

金沢で通称「忍者寺」と呼ばれている妙立寺に行って来ました。 お寺は、私が想像していたよりもこじんまりした印象でした。でも、金沢を守る要塞としての構造に脱帽しました。 ちなみに、これはお寺の裏口にあたる場所です。人が多くて、驚きで正面を撮影するのを忘れてしまいました(笑) 見学には予約が必要ですが、ぜひいってみてください。 #金沢 #寺

2017.09.14

もっとみる
にし茶屋街
にし茶屋街
にし茶屋街
icon

 にし茶屋街🍵 . 金沢三茶屋街のひとつのにし茶屋街に来ました. 石畳の通りを歩けば格子戸の町屋が連なっていて 情緒あふれる景色が広がります. 街頭がモダンでお洒落.. ひがし茶屋街よりちょっと大人な雰囲気です. 雨混じりのお天気のせいか人もまばらでした. にし茶屋街の入り口にあるらくがん屋さんの前には 綺麗なサザンカが咲いていました. この後、甘納豆かわむらさんの二階のカフェで お茶しました.. 📷2023.11.15(水) #私のことりっぷ旅 #秋さんぽ #金沢 #ことりっぷ金沢 #にし茶屋街 #金沢三茶屋街 #金沢ことりっぷ

2023.11.20

もっとみる
icon

にし茶屋街 次は甘納豆かわむらさんの2階で おやつの時間が取れるといいな

2023.05.30

もっとみる
icon

mameノマノマ もなか

2022.05.19

もっとみる
主計町茶屋街
主計町茶屋街
主計町茶屋街
icon

金沢さんぽ 主計(かずえ)町茶屋街 東茶屋街、西茶屋街と並び金沢の三大茶屋街です 主計茶屋街は静寂 静かに落ち着いてゆっくりとまわれます 一歩足を踏み入れた 茶屋の世界にお邪魔しますと言う気持ちになっていました😊 朱塗りの料亭や茶屋が細い路地に並び、千本格子が浅野川沿いにとても綺麗です #金沢さんぽ #主計町茶屋街 #静寂 #クラシカルな町

2024.11.10

もっとみる
icon

 主計町茶屋街 . ひがし茶屋街から主計町に歩いて来ました. 浅野川大橋は昨日の夜も見ましたが 昼間はアーチ型が良くわかって綺麗でした. 浅野川のほとりはしっとりとした雰囲気です. 主計町は路地や町並みが、昔ながらの城下町の趣が残っていて、どこか懐かしい気持ちになりました. いよいよ金沢ともお別れの時間が近づいて来ました. . 📷2023.11.16(木) #ベストトリップ2023 #冬の旅 #私のことりっぷ旅 #金沢 #ことりっぷ金沢 #主計町 #主計町茶屋街 #浅野川大橋 #浅野川 #金沢ことりっぷ

2023.12.21

もっとみる
icon

浅野川沿いに、出格子が美しい茶屋建築が並ぶ『主計町茶屋街』。“かずえまち”は、ひがし、にしと並ぶ金沢三茶屋街のひとつ。 浅野川大橋から中の橋にかけての一帯が主計町茶屋街。5枚目の中の橋は歩行者専用のレトロな木造の橋。 #石川#金沢#主計町茶屋街#城下町#レトロ#石川の近代建築#古い町並み#レトロな街#Myことりっぷ#私のことりっぷ旅

2023.03.07

もっとみる
金沢城公園
金沢城公園
金沢城公園
icon

その広さに驚いた金沢城公園。 一部の施設を除き基本的には無料で楽しめるので、非常に魅力的な公園です。 重要文化財である石川門・三十間長屋・土蔵(鶴丸倉庫)をはじめ、公園のシンボルである菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓、再建された河北門・いもり堀・橋爪門など見どころも多かったので、のんびり散歩してきました。 ちなみに、天守があった場所は現在森となっています!

2024.05.28

もっとみる
icon

復興祈願能登半島〜日本海沿岸 温かい朝ご飯、笑顔の毎日へ 何度もお邪魔している金澤、輪島へも 心ばかりの寄附はしました 出来る事は限られていますが ひたすら応援しています #私のことりっぷ旅

2024.01.10

もっとみる
icon

【金沢城】 2023はいつになく、旅ができました。 金沢では一人旅。 お城巡りも好きなので、素晴らしいお城を見学できて感激しました。 またいつか、必ず訪れたい金沢です。 #ベストトリップ2023

2024.01.08

もっとみる
長町武家屋敷跡
長町武家屋敷跡
長町武家屋敷跡
icon

🪆金沢さんぽ🪆 ઇ ⊹ ָ࣪ ۰ .🐾 .۰˖ ݁ ˓ଓ 翌朝は、朝から昼過ぎまで金沢市内観光。 バスで回るのがメジャーのようですが、それぞれの目的地間が歩けるようだったので、歩くことにしました🚶‍♀️ まずは長町武家屋敷跡へ。 昔ながらの土塀や石畳の小路が残り、細い路地が入り組んでいます。 途中、おじいちゃんとお孫さんが歩く姿が、この古い街並みとマッチして微笑ましく見えました。 #金沢市 #ことりっぷ金沢 #金沢さんぽ #長町武家屋敷跡

2025.02.08

もっとみる
icon

#武家屋敷跡界隈 道路は狭いので車の方は擦らないように

2022.05.09

もっとみる
icon

🌸春爛漫 のびのび春休み

2022.04.02

もっとみる
尾山神社
尾山神社
尾山神社
icon

前田利家公とお松の方を祀る神社 神門 和漢洋のそれぞれの様式

2024.12.08

もっとみる
icon

前田利家公とお松の方を祀る尾山神社 和漢洋の神門は重要文化財

2024.12.08

もっとみる
icon

「尾山神社」は、街中の道筋横に突然現れます。 異国のような佇まいですが、藩祖を祀った神社のひとつで、主祭神は加賀藩の藩祖前田利家と妻の芳春院だそうです☺️ #金沢 #尾山神社 #2024 #石川県

2024.06.19

もっとみる
暗がり坂
暗がり坂
暗がり坂
icon

金沢うさことりっぷ⑦ 神社の境内脇から茶屋街へと下る石段。 その昔、お忍びで茶屋街へと向かう旦那衆がこの石段をトントンと降りて。。 何とも色っぽく秘密めいた雰囲気が残る界隈✨ 昼間はしんと静まり返り、そぞろ歩きにはぴったりな小路へと続いています。 #主計町 #そぞろ歩き

2019.02.13

もっとみる
icon

主計町へ通じる趣のある小路、暗がり坂。 日中も日の当たらない暗い坂道なので、 この名で呼ばれているそうです。 暗闇坂ともいうそうです。 #ことりっぷ石川

2017.11.25

もっとみる
icon

光さしこむ暗がり坂 #金沢 #坂

2017.07.12

もっとみる
梅ノ橋
梅ノ橋
梅ノ橋
icon

金沢 ひがし茶屋街の近くを流れる浅野川にかかる人専用の橋です。 のんびり時間を過ごしたい時は、遊歩道を散策しながら、橋から浅野川を見るのもおすすめです。 #日本は美しい #金沢

2017.09.22

もっとみる
icon

きいろ、あお、ぴんくのコントラストがとても綺麗で癒されました** #春色さがし

2015.04.06

もっとみる
国指定重要文化財 志摩
国指定重要文化財 志摩
国指定重要文化財 志摩
icon

重要文化財の中に和菓子を食べられるスペースがあり驚きました。 雰囲気も良く、とても良い空間でした。

2024.02.27

もっとみる
icon

石川 #国指定文化財志摩

2020.03.17

もっとみる
icon

ひがし茶屋街・志摩さんにお邪魔してきました。1820年に建てられた廓がそのまま残っていて、内部を見学させて頂けます。雨の夕方にうかがったのでもう暗く、色っぽい灯りに当時を彷彿とさせるムーディーさがありました。 #建物 #金沢 #石川

2018.11.11

もっとみる
金沢ひがし茶屋街 懐華樓
金沢ひがし茶屋街 懐華樓
icon

「懐華樓カフェ」で抹茶パフェを頂きました。 最高級のお抹茶を贅沢に使い、上品で爽やかな濃い抹茶と相性のよい餡子、食感を楽しむ白玉や寒天もあって、最後まで美味しくペロッと食べれてしまいました😋 #抹茶のとりこ #金沢 #2024 #石川県 #ひがし茶屋街 #お茶屋 #抹茶 #パフェ #抹茶パフェ

2024.07.15

もっとみる
icon

「懐華樓」は観ているだけで、ため息が出るほど美しい空間でした。夜は「一見さんお断り」を通して一客一亭のお座敷を上げるこだわり、粋を感じました😌 #金沢 #透明の世界 #2024 #石川県 #ひがし茶屋街

2024.07.09

もっとみる
icon

石川 #くずきり

2020.03.17

もっとみる
千里浜なぎさドライブウェイ
千里浜なぎさドライブウェイ
千里浜なぎさドライブウェイ
icon

二泊三日 ユニバーサル旅行⑧ 砂浜をドライブ出来る千里浜なぎさドライブウェイ✨️ 大阪からの帰り道、少し寄り道をして一度行ってみたかった石川県にある千里浜なぎさドライブウェイに行ってきました😊 全長約8キロの天然の砂浜のドライブウェイ✨ 波打ち際のドライブなんて、不思議な感じ😆✨ 停まりたいとこで、自由に停まって写真を撮ったり、素敵な夕日と海の景色と、砂浜ドライブを楽しめました😊 2024年9月3日 #千里浜なぎさドライブウェイ #ベストトリップ2024

2024.11.08

もっとみる
icon

千里浜なぎさドライブウェイさん🚙 るんさんの投稿見てさっそく行ってきました😊 逆光が過ぎる😂三重に住んでると太陽は海から上がって山に沈むって刷り込まれてるから午後に海から照らされると思わんだ🙃 でもね、想像以上に綺麗できもちー😇 暴れん坊将軍🎠🌊やりたかったけど我慢しました😊えらいっ❣️ るんさんありがとうございました😊 #あきらの北信越 #あきらの車遊び

2024.09.20

もっとみる
icon

先月の富山石川旅行で、念願の千里浜なぎさドライブウェイ🚙へ\(^o^)/ それではいってみよー💡 これも加工なしです(●´ω`●) 実は到着直後は天気悪くて🥹(2枚目) . しかーし、写真を撮ろうとし始めたら やっぱり晴れた\(^o^)/ 目的地に着地すると、雨さえやむ晴女☀ . 🐻さんも私も存分に千里浜を満喫しました(●´ω`●) . 国内で唯一、波打ち際を車で走れる場所なので 石川行くなら、行ってみて😌 . #おでかけ記録 #写真を撮る事が好き #カメラが好きな二人 #LEICA #leicaのある日常 #LEICA搭載モデルスマホ #AQUOSR8Pro

2024.09.17

もっとみる
武家屋敷跡野村家
武家屋敷跡野村家
武家屋敷跡野村家
icon

武家屋敷跡・野村家 庭の木々 雪吊りされて冬の準備です💕

2024.12.08

もっとみる
icon

武家屋敷跡 野村家。 外と内を隔てる、江戸時代のギヤマンガラスの障子戸のゆがみが美しく、そこから覗く庭はいくら眺めても飽きません。 加賀藩お抱えの絵師による山水画のふすま、檜造りの格天井も見事でした。 二階の茶室からは庭園を見下ろすことができ、また別の絶景を味わえます。 人力車の千ちゃんによると、野村家は庭園のミシュランで二つ星を獲得したことがあるとか。 こんなに素敵なのに、縁側に腰かけて足をぶらぶらできちゃう😊 訪れた時は時間を忘れすぎてしまわないように注意してください💮 金沢旅⑩ #野村家 #武家屋敷 #加賀文化 #日本庭園 #茶室 #鎧兜 #ミシュラングリーンガイドジャポン #金沢 #私のことりっぷ旅 #レトロな街

2023.04.27

もっとみる
icon

武家屋敷跡 野村家。 加賀文化の粋を集めた武家屋敷と、 日本庭園の奥深さを感じる素晴らしい庭を見ることができます。 決して広くはない庭ですが、雪見灯籠や架け橋が緻密に配されています。 樹齢400年の山桃や椎の古木の間を走る曲水が、足元ぎりぎりまで流れています。 滝の音、つくばいの音、したたる音、せせらぎの音。いくつもの水の音の調和にひきこまれ、庭と一体になったかのような気持ちになります。 金沢旅⑨ #野村家 #武家屋敷跡野村家 #長町武家屋敷跡 #武家屋敷 #加賀文化 #日本庭園 #ミシュラングリーンガイドジャポン #金沢 #私のことりっぷ旅 #レトロな街

2023.04.27

もっとみる
はづちを楽堂
はづちを楽堂
はづちを楽堂
icon

山代温泉♨️はづちを楽堂さん カフェやお土産屋さんが並ぶ、癒されスポットです😊 「はづちを」って、変わった名前ですよね。 山代温泉にある服部神社の神様《天羽槌雄神:アメノハヅチヲノミコト》が由来とのことです。 加賀温泉内5店舗で加賀パフェなるものが提供されていて、こちらにあるはづちを茶店さんもそのひとつ。 加賀パフェの定義は、地産地消5層パフェ・九谷焼のグラス皿とソースカップ・山中漆器のお盆・加賀手織の棒茶コースター。それを元に、店舗によって工夫を凝らしたパフェになっています。 はづちを茶店さんでいただくつもりだったのに、列車内のドーナツとお昼のお蕎麦で思った以上にお腹いっぱいになってしまったので断念しました😭 今でも食べたかった…と悔やんでいます💧 バス停まで歩く途中、藁でおめかしした灯篭やレトロ感たっぷりのロマンティカビルというのもありました。 こも掛けした灯篭、こも敷きのはづちを楽堂、雪吊り…山代温泉の冬の厳しさを垣間見ることが出来ました☺️ #Myことりっぷ #はづちを楽堂 #ロマンティカビル #山代温泉 #加賀温泉 #加賀温泉郷 #加賀温泉ことりっぷ

2023.02.27

もっとみる
icon

はづちを楽堂のカフェは囲炉裏があって何だか良い雰囲気。 名物の加賀パフェをいただきました🍴 加賀野菜を使ったパフェだそうでココ以外にもお店によって個性の違う加賀パフェがあるそうです。 ブロッコリーのアイス、レンコンチップス、小松菜のシフォンケーキetc...甘さは抑えめで塩気を効かせたスイーツで甘党にはちょっと物足りない感じです。 #金沢#山代温泉#はづちを楽堂#加賀パフェ#和む#ことりっぷ石川

2017.02.01

もっとみる
icon

冬の山代温泉へ。雪が降ったり止んだり寒い日に、温泉前にちょっと甘いものでも🍴✨ 囲炉裏があってほっこりするカフェでした🍀 #金沢#山代温泉#はづちを楽堂#カフェ#和む#ことりっぷ石川

2017.02.01

もっとみる
あやとりはし
あやとりはし
あやとりはし
icon

鶴仙渓にかかる紅紫色の『あやとりはし』。 S字型の不思議な形状の橋は、いけばな草月流家元の勅使河原宏氏のデザイン。 歩くと少し揺れ、視覚も合わせて不安定さが不思議な橋。 #石川#加賀市#加賀温泉郷#山中温泉#鶴仙渓#あやとりはし#古い町並み#レトロ#温泉手帖#レトロな街#Myことりっぷ

2023.03.14

もっとみる
icon

山中温泉♨️あやとりはし 鶴仙渓に架かる橋。 華道家 勅使河原宏氏デザインで、S字型の橋になっていて、あやとりのはしごのよう! 下から見るとうねるような曲線を描いています。 歩いてみると、橋なのに行く先が見えないというのは不思議な感じ! 橋を絶妙なバランスで積み重ねた石で支えているのもすごいです😳 #ヒーリング旅 #Myことりっぷ #私のことりっぷ旅 #あやとりはし #鶴仙渓 #山中温泉 #加賀温泉 #加賀温泉郷

2023.03.02

もっとみる
icon

☆*:.。. 日本一周365日カレンダー🗓.。.:*☆ 5月31日 あやとりはし 石川 ˚✧₊⁎ワインレッドのS字カーブを渡る⁎⁺˳✧༚   優美なS字カーブを描く形状の特徴的なあやとりはし   モダンで遊び心に溢れつつも、周囲の景観にうまく   溶け込んでいる。下から見ても、歩いてもその不安さ   が面白い。 長さはどれくらいなのでしょうね。 景色が変わって橋から橋まで歩いてみたいですね。 #石川#あやとりはし

2022.05.31

もっとみる
箔一本店 箔巧館
箔一本店 箔巧館
箔一本店 箔巧館
icon

#箔一 #梅酒 #金箔           ✳︎ 年がら年中ビール派🍺の私ですが 梅酒も大好きです。 お正月🎍ですし、少し華やかなお酒を探して 金沢 箔一さんの梅型金箔付き梅酒 金華を お取寄せしてみました。           ✳︎ 一緒に嗜む家族の帰りを首を長くして待ってます。           ✳︎ #stay-home #あったか時間

2022.01.13

もっとみる
icon

箔一さんの【金箔のかがやきソフトクリーム✨】 ハクイチさんだけに¥891(ハクイチ)👏✨✨👐🤗 仙台三越「金沢能登 美味と美技展」の実演販売で頂きました😊 本日23日(火・㊗️)最終日です‼️ * 金箔1枚を大胆に豪華に使った 金沢一で、きっと日本一✨🥇🏆✨ 金箔の薄さ、かがやき、美しさを目で味わえます✨ 目の前で「箔移し」の職人技も見られます(写真3枚目) * 金箔を竹箸で持ち上げ風に乗せてソフトクリームにあしらう様や 波紋のように広がる様は まさに芸術です😳✨✨✨ * 以前 兼六園店で食べた事がありますが 当時より美しさが増したように感じます😳💓💘 仙台初登場の麩菓子がポイントになり映え〰️な写真になったかしら😽 仙台に来てくれてありがとうございます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬💕✨ スポットからことりっぷさんの記事と 素敵ユーザーさんの投稿をご覧下さいね‼️ #箔一 にて仙台の素敵ユーザーペンペン🐧さんの投稿をご覧下さいね💓 お先に美しい投稿をされていらっしゃいます😍 妄想ことりっぷでリアルスポットにおじゃまします︎ ┈┈ ✈︎✩(*˘︶˘*).:* * #春の足音 #ほっとひと息 #仙台三越金沢能登美味と美技展 #仙台三越 #金沢 #ことりっぷ金沢 #ことりっぷ石川 #こもりっぷ仙台 #仙台 #わたしの街 #箔一 #金箔のかがやきソフトクリーム #ソフトクリーム #金箔 #カメラ #カメラ初心者🔰 #fumitubu

2021.02.23

もっとみる
icon

石川県金沢市「箔一本店 箔巧館 」さん。 念願の金箔ソフトを求めてお邪魔しました。 目の前で金箔ソフトが作られていきます…ニヤニヤが止まりません! 贅沢なソフトクリームでした…。 本店には最新のデジタルアートミュージアムもあって楽しめます。 #箔一 #金沢 #ソフトクリーム #金箔ソフトクリーム #ゴーラー隊 #金箔

2020.10.01

もっとみる
九谷光仙窯
九谷光仙窯
九谷光仙窯
icon

九谷焼の絵付け体験をしてきました! 湯のみや小鉢、お皿など好きな食器を選んで自由に絵を書きます✏色は職人さんが塗ってくださるので縁取りのみ💡ちなみに塗りつぶす色は指定もできるし、職人さんおまかせもできました✨ 仕上がりは2カ月後🎁たのしみー♡ #九谷焼 #絵付け体験 #金沢観光

2016.12.13

もっとみる
こおろぎ橋
こおろぎ橋
こおろぎ橋
icon

鶴仙渓にかかる総檜造りの『こおろぎ橋』は、山中温泉を代表する名勝地。 2、3枚目は冬に訪れたときのもの。雪や凍りで滑らないように、端っこにむしろが敷いてあります❄︎ #石川#加賀市#加賀温泉郷#山中温泉#鶴仙渓#こおろぎ橋#古い町並み#レトロ#温泉手帖#レトロな街#Myことりっぷ

2023.03.14

もっとみる
icon

山中温泉♨️ こういうのがあれば写真撮っちゃうでしょう🤣 Mのところが抜けているので、そこは各々ポーズをとります😊 夫と私でがポーズとりましたが、そこは割愛で😆 ゆげ街道を散策したり、オブジェで写真を撮りながら鶴仙峡に架かるこおろぎ橋へ。 令和元年に架け替えられましたが、木で作られた立派な橋で、下から見ても見応えがあります。 四季折々美しい風景が見られますが、今はなんにもなく…💦 それでも雪解け水が流れる水は美しいです。 このまま鶴仙渓遊歩道を歩きます😊 #ヒーリング旅 #Myことりっぷ #私のことりっぷ旅 #ゆげ街道 #こおろぎ橋 #鶴仙渓 #鶴仙渓遊歩道 #山中温泉 #加賀温泉 #加賀温泉郷

2023.03.02

もっとみる
icon

#私のことりっぷ2022 #アートみたいな景色 #Myことりっぷ #こおろぎ橋#大自然#自然#川#橋

2022.08.31

もっとみる
石川県立美術館
石川県立美術館
石川県立美術館
icon

石川県立美術館 思い立って金沢初来訪 お目当ての21世紀美術館や県立図書館はまだ閉館中 県立美術館は開館中みたいなので来館 金沢出身の友人が美術に造詣が深く 子供の頃から金沢城で遊んでいたと聞いていたので感慨深い 観光で復興支援になれば幸い #私のことりっぷ旅 #冬の旅 #石川県立美術館 #金沢城#国宝#色絵雉香炉#色絵雌雉香炉 #復興支援

2024.01.26

もっとみる
icon

石川県金沢市「石川県立美術館」さんにお邪魔しました! お目当ては、国宝 「色絵雉香炉」…。雄雌一緒に展示されております。なんと素敵な…。 国宝でも、写真撮影はOKです! でも、ぜひ訪れて見ていただきたい作品です。 #石川県立美術館 #国宝 #色絵雉香炉

2020.08.24

もっとみる
icon

石川県金沢市「石川県立美術館」さんにお邪魔しました! お目当ては、国宝 「色絵雉香炉」…。雄雌一緒に展示されております。なんと素敵な…。 国宝でも、写真撮影はOKです! でも、ぜひ訪れて見ていただきたい作品です。 #石川県立美術館 #国宝 #色絵雉香炉

2020.08.24

もっとみる
sunshine
pin石川県

のおすすめ記事

sunshine

日帰り旅

のおすすめ記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine

こちらの記事もおすすめ

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download