白神山地(青森)

青池

pin-icon白神山地(青森)
pin-icon風景・景色
heart
109
icon

全部、青い #旅のひととき

2019.08.21

もっとみる
icon

晴れた日 ラッキーDAY 𓄼𓇢𓂃 #青森 #深浦 #白神山地 #十二湖 #青池 #ブルー #神秘的 #初夏の彩り

2019.06.04

もっとみる
icon

青池は本当に青い。 濃い青。沸壺の池は薄い青。 #青森 #弘前 #一人旅 #青池 #青い #とっておきの旅 #旅とクラフト #わたしの街

2018.09.30

もっとみる
白神山地(青森県)
白神山地(青森県)
白神山地(青森県)
icon

●冬のかんじき歩き *⁠.⁠✧ 冬の自然を全身で味わいたい、ウィンタースポーツはそんな白銀の世界への憧れを満たしてくれるアクティビティです。スキーやスノボももちろん楽しいですが、時には天然の山に分け入ってみるのはいかがでしょうか。天然、だけど安全…ガイドさんが雪の白神山地を案内してくれるスノートレッキングについてご紹介します。 醍醐味*⁠.⁠✧  白神山地およびスノートレッキングならでは、と感じたのは野生生物との出会いです。ガイドさんの声につられ空を仰ぐとクマタカが優雅に舞っていて、また別の場所ではテンが駆けていきました。クマタカのかっこよさを肉眼で見るのは難しかったですが、ガイドさんの持っていた望遠レンズでその美しさを堪能できました。足跡だけでしたがカモシカもいたので、運のいい人は出会えるかもしれません。  また、私の参加した時は晴天だったため、登りは少し暑いくらいでした。夏なら藪が邪魔で登れないような斜面を、自分たちで雪を階段のようにして切り開き進むのは楽しく、小気味良かったです。ガイドさんが道中、いい香りがする植物やキノコが採れる場所、これは美味しいこれは毒、と色々お話をしてくださいます。白銀の世界が更におもしろくなると思うので、ぜひ聞いてみてください。 アクセス・準備*⁠.⁠✧  アクセスについては、公共交通機関を使う場合はバスの利用が便利です。事前にバスを使うことを伝えれば、弘前駅から1時間ほどの「西目屋村役場」というバス停まで迎えに来てくださいます。事前に伝えれば、帰りの時間も考慮したツアーを組んでもらえるので、迷う方は一度相談してみてはいかがでしょうか。  事前の準備は昼食とオヤツ・飲み物くらいです。靴やアウターはレンタルが可能なので、ほぼ身一つで参加する事ができます。なお、私は昼食にカップ麺を持ち込みました。お湯は用意してくださったので(※事前にお湯・おにぎり500円など必要ですか、と聞かれます)荷物も軽くすみ、かつ温かさにホッとするのでおすすめです。 ↓リンク https://matagisha.sakura.ne.jp/newecotour.html #冬の旅 #私のことりっぷ旅 #白神山地

2024.01.31

もっとみる
icon

東北の旅の最終日はブナの原生林が広がる白神山地を訪れました。 ・ 青い帽子の女の子、ブナの幹に手を当てていますが、何をしているのでしょう? 答えは、ブナの幹肌を勢いよく流れ落ちる水の流れを感じているのです。 これを樹幹流といい、ネイチャーガイドさんでも一年に一度見られるかどうかの、雨の日だけの珍しい現象だと教えてもらいました。 ・ 雨水が、葉から枝そして幹を伝い、まるで川の流れのように大地に染み込んでいく。そんな豊かな自然の営みを感じる事ができました🌱 #アートみたいな景色 #涼を感じる #白神山地

2022.07.01

もっとみる
icon

白神山地のトリアシショウマの花蜜を纏うウスバシロチョウ。 羽根の一部が透き通る、暑い夏の一服の涼でした #涼 #白神山地 #十二湖 #ウスバシロチョウ #わたしの旅

2020.08.11

もっとみる
黄金崎不老ふ死温泉
黄金崎不老ふ死温泉
黄金崎不老ふ死温泉
icon

秘湯巡り 黄金崎不老ふ死温泉②♨️ 海岸線ギリギリにある露天風呂に浸りながら日本海を望む贅沢な時間。鉄分を多く含んだ赤褐色の温泉で皆さん背中にべったり付いていました。 #温泉さんぽ

2023.03.21

もっとみる
icon

【青森】黄金崎不老ふ死温泉 ドライブの途中、日帰り温泉に立ち寄りました。 こちらの画像の奥に見えるのが露天風呂なのですが、野趣溢れる…というかほぼ外というワイルドさです。 日本海が眼前に広がる絶景で、視界の先はただただ水平線という贅沢すぎるロケーション。 お湯は濃い茶褐色で、熱め。こってり濃厚なお湯を堪能してきました。 夏の暑い日だったのですが、夏の温泉もいいものですね。 足もすっきり軽くなって、元気をチャージできました。 #青森 #温泉 #不老不死温泉 #不老ふ死温泉

2019.09.05

もっとみる
icon

【青森】深浦マグロステーキ丼@不老ふ死温泉 不老ふ死温泉にて、噂のご当地グルメのマグステ丼をいただきました。 大間を抑えて水揚げナンバーワンの深浦のマグロをに発信すべく考案されたメニューとのことで、売上はなんと累計22万食なのだとか。 3種のまぐろを3種の丼に乗せて3種の味付けでいただくという贅沢な一品です。 お刺身は醤油をつけて、刻み長芋の乗った丼へ。 片面を焼いた串は辛味噌をつけて、金糸たまごの乗った丼へ。 両面を焼いた串はポン酢をつけて、鰹節の乗った丼へ。 もちろん、お好みの組み合わせで楽しんでもOK! 汁物もデザートご飯もすべて深浦産が使用されているとのことで、隅から隅までご当地グルメを堪能できる一皿でした。 #青森 #深浦 #不老ふ死温泉 #ランチ #深浦マグロステーキ丼 #マグステ丼 #夏旅2019

2019.08.30

もっとみる
千畳敷海岸
千畳敷海岸
千畳敷海岸
icon

青森への旅🍎 リゾートしらかみに乗って〜途中下車編(その5) 先週末に兼ねてから乗りたいと思っていたリゾートしらかみに乗って、青森へと旅してきました。 今回は途中下車した駅の様子をお伝えします。 ⑦千畳敷海岸 「青池」は千畳敷海岸で15分の停車をして、千畳敷海岸をゆっくり歩くことができます。 ここは江戸時代の地震で隆起したと言われる海岸段丘。 津軽のお殿様が千枚の畳を敷いて大宴会を開いたという伝説が残る場所です。 海岸線まで続く岩棚の上を散策すると、うみねこさんが降りてきて、ポーズをとってくれました。 発車の3分前に合図の汽笛が鳴りました。 これもまた電車旅の楽しみ。 ワクワクの瞬間です。 #青森 #リゾートしらかみ #千畳敷駅 #空を見上げると #うみねこが #たくさん飛んでいました

2024.06.18

もっとみる
icon

青森への旅🍎 リゾートしらかみに乗って〜途中下車編(その4) 先週末に兼ねてから乗りたいと思っていたリゾートしらかみに乗って、青森へと旅してきました。 今回は途中下車した駅の様子をお伝えします。 ⑥深浦駅から千畳敷へと向かう海岸線 深浦から千畳敷へと向かう線路は、すぐ海のそばを走って行きました。 海のそばに田んぼがあって、海はキラキラと輝いていたのが印象的でした。 スポットは千畳敷にしています。 #青森 #リゾートしらかみ #透明の世界 #深浦駅 #千畳敷駅 #晴れて #よかった

2024.06.18

もっとみる
icon

千畳敷海岸 奇岩が続く海岸は圧巻です! 昔の地震で隆起してできた地形。 自然の力って改めてすごいなぁと思います。 #私のことりっぷ旅

2023.03.21

もっとみる
十二湖散策コース
十二湖散策コース
十二湖散策コース
icon

青森への旅🍎 リゾートしらかみに乗って〜途中下車編(その2) 先週末に兼ねてから乗りたいと思っていたリゾートしらかみに乗って、青森へと旅してきました。 今回は途中下車した駅の様子をお伝えします。 ④十二湖駅 こちらの駅で「くまげら」を降車して、路線バスに15分ほど乗り十二湖とブナの森の散策に向かいました。 森の物産館「キョロロ」で青池、ブナの森(写真3枚目)沸壺の池、鶏頭池を回る約1時間のコースの地図をいただいて出発。 (青池 写真1・2枚目) 午後に着いたのがよかったのか、太陽の光が差し込んでまさにコバルトブルーにキラキラと輝いていました。鏡のように周りの緑が映り込み、その透明度は池の底の朽ちたブナの木まで見えるほどでした。 (鶏頭池 写真4枚目) この池にはたくさんの方が大きなカメラを構えており、「キョロロ」のお店の方に伺ったところ、「アカショウビン」という真っ赤な鳥を撮ろうと人が集まるのだそうです。 そして、この「アカショウビン」がお店の名前のように「キョロロ」と鳴くのだそうです。 写真5枚目はご当地サイダー、「青池サイダー」です。 すっきり、爽やかなサイダーでした。 #青森 #リゾートしらかみ #十二湖 #青池 #透明の世界 #白神山地 #紅葉の季節に #もう一度来れたら #幸せ

2024.06.15

もっとみる
icon

Northbound 夏の十二湖。秋に比べ、青の色が濃く深く感じられます。 ①青池 ②③沸壺の池 ④八景の池 ⑤鷄頭場の池 〜十二湖 深浦町〜 20.7.x

2020.07.23

もっとみる
icon

私たち二人にガイドさん一人。森の物産館キョロロからスタート❕ 青池、ブナ自然林、沸き壺の池、だんだん観光客が少なくなっていく。リスが食べた胡桃の残骸、クマが樹木を引っ掻いた跡。ブナの樹の美しさ、たくましさ。カツラの葉はハート❤型、黄色くなり落葉する。茶色くなった部分の匂いをかぐと、わたあめのような甘い香りがする。ヒグラシが鳴く。高低音があり、まるでヒグラシ合唱団。せせらぎの音。澄んだ空気。 ここは「影坂の池」モリアオガエルの産卵地。低音の鳴き声が聞こえる。色々なことをガイドさんから教わった。 #白神 #十二湖 #森林セラピー  #青森 #リゾートしらかみ #五能線

2017.07.31

もっとみる
白神の森 遊山道
白神の森 遊山道
白神の森 遊山道
icon

☆青森初上陸の旅☆ 青森の旅では 世界遺産の白神山地も訪れました。 白神の森を散策していると ご自由にお使いください。と書かれた 可愛らしいお家がありました。 あけてみると聴診器が入っており 側にある大木に当ててみました。 サーーという音が聞こえましたがなんの音だろう。 木が水を吸い上げる音? 木々や葉がしなる音? 遠くで車が走る音? 色々思い馳せることが五感を鍛えるのだそうです! 自然を感じるとはこういうことなのですね! #旅のひととき #夏旅2019

2019.08.19

もっとみる
icon

白神の森で出会ったとんぼ。 連れの頭でちょっとひと休み #ことりっぷ青森 #奥旅 #世界遺産

2017.06.14

もっとみる
icon

青森への旅🍎 リゾートしらかみに乗って〜途中下車編(その3) 先週末に兼ねてから乗りたいと思っていたリゾートしらかみに乗って、青森へと旅してきました。 今回は途中下車した駅の様子をお伝えします。 ④十二湖駅(写真2・3枚目) 十二湖の散策を終え、駅に戻ってきました。 30分ほど時間があったので、駅では「青池ソフト」を食べました。サイダーとヨーグルトのミックス味で美味しかったです。 そして再び乗り込むリゾートしらかみは「青池」車両です。 ⑤深浦駅(写真1・4・5枚目) この駅では、リゾートしらかみに「橅」車両との離合のために15分停車しました。 この駅は夕景で有名な場所だそうです。 秋から降りるとすぐそこは海岸で、青い海に大岩がドーンとありました。 #青森 #リゾートしらかみ #十二湖 #青池 #深浦駅 #不老ふ死温泉にも #いつの日か

2024.06.15

もっとみる
icon

青森への旅🍎 リゾートしらかみに乗って〜途中下車編(その1) 先週末に兼ねてから乗りたいと思っていたリゾートしらかみに乗って、青森へと旅してきました。 今回は途中下車や通過した駅の様子をお伝えします。 ①八郎潟駅、森岳駅(ここは途中通過駅。写真1・2枚目) あの絵本で読んだ八郎潟が向こうにあるんだと外の景色を眺めながら1人感慨にふけります。 どこまでも緑の田んぼが続いています。 森岳駅はじゅんさいで有名な場所。小舟に乗ってじゅんさいを収穫している姿も見れました。あっという間の出来事で写真は撮れず。 ②東能代駅(写真3・4枚目) 秋田から出発した「くまげら」はこの駅でスイッチバックして進行方向が入れ替わります。 ここの見どころは、駅ホームにあるくまげら編成を模した待合室です。 ②能代駅えき(5枚目) ここではあらかじめ電話で注文していた「比内地鶏の鶏めし弁当」を受け取りました。 ホームにはバスケットのゴールがあり、シュートすると何かいただけたようです。(私も主人も入らず・・・😢) ③岩舘駅付近 ここは五能線の絶景ポイント。徐行運転をしてくれます。窓の反射があって、うまく写真が撮れませんでしたので、美しい景色は目に焼きつけて。 次は十二湖駅から青池散策に向かいます。 #電車旅 #リゾートしらかみ #青森 #車窓さんの #優しい声の説明にも #癒されて

2024.06.14

もっとみる
icon

青森への旅 🍎 しリゾートしらかみに乗って(車両編) 先日、リゾートしらかみに乗って青森へと旅してきました。 東京から始発のあきたこまちで秋田へ向かい、リゾートしらかみに乗り換え、途中下車しながらの旅でしたが青森駅についたのは19時38分でした。 長い電車旅でしたが、美しい車窓を眺めていたら、「もう、青森に着いてしまうのか」と寂しい気持ちが湧いてくるほどの楽しい時間でした。 さて、今回は私が乗ったリゾートしらかみは2車両で「くまげら」と「青池」です。 (写真は「くまげら」の内部です。) 窓が大きく、座席間もとても広く、リクライニングもしっかりできて気持ちの良い席です。 座席を予約するなら、海側のA、B席を取ることを忘れずに。 運転席の後ろには、運転士さんと同じ目線で進む景色を眺めることができる椅子と横並びに座って外を眺めることのできる座席が用意されています。 自分の席からだけではなく、時々席を移動しながら違う景色を楽しむことができます。 乗車記念のスタンプ台は運転席の後ろにありますので、備え付けのはがき大の紙に押すのを忘れずに。 このあとは途中下車の様子をお伝えしていきます。 #電車旅 #青森 #リゾートしらかみ #五能線 #旅には #小さなハプニングが #つきもの

2024.06.13

もっとみる
青池
青池
青池アオイケ

pin-icon白神山地(青森)
pin-icon風景・景色
heart
22
icon

前の投稿で「岩手の青池」(勝手に命名)をご紹介しましたが、こちらは本家「青池」   白神山地の神秘の池。   私が行った時は深い色。濃いブルー。 薄曇りの日だったので陽の光があまり届いていなかったけれど、重厚感のある神秘的な色でした。 青池近くの駐車場から、徒歩約10分で着きます。 途中の池や植物を見ながら、口ずさむのはもののけ姫の歌♪( ´θ`) 空気も澄んで爽やか🌿   帰りにはソーダ味の青池ソフトを食べてまたまた爽やか🍦   #透明の世界 #青森県 #白神山地 #青池

2024.07.17

もっとみる
icon

【弘前通信154】 世界遺産白神山地の中にある十二湖の中の青池を見てきました😊 水面に枯葉などが浮いていますが、池の水の色はほんとに青色‼️ でも水中に埋没している木が見えて、透明度もバツグン✨ 北海道の美瑛町にも青い池がありますが、そちらと違い、こちらの青池は水本来の色だとか。 水はコップに入れた時など少量の時は透明ですが、大量にあると青く見えるとかで、それがこの青池なんだとか。 弘前から2時間位で来れましたが、ここに来れたのも単身赴任のおかげかも😄 青池は太陽の光が高く水面に光が差し込む5月から8月が見頃で、特に6月が綺麗に見える時期とのことで、良いタイミングで来ることができました🥰 #夏色さがし #自然にふれる #青森県 #深浦町 #世界遺産 #白神山地 #十二湖 #青池

2021.06.26

もっとみる
icon

今日のお出かけの目的はこちら 十二湖の青池 めちゃくちゃ綺麗… 澄んだ青… 池には魚も泳いでいました 運が良ければ見られます😍💖 昨年は残念ながら見れませんでした…😢 #深浦町 #十二湖 #青池

2020.05.30

もっとみる
驫木駅

pin-icon白神山地(青森)
pin-icon風景・景色
heart
18
icon

【青森県】 驫木駅 #わたしの旅

2020.08.21

もっとみる
icon

【青森】驫木駅 五能線・驫木駅。 単線の無人駅で人っ子ひとりいないけれど、蝉の声と波の音でほんのり賑やか。 地平線に向けてぐんぐん伸びる線路と、水平線を移すミラーがきれい。 潮の香りと夏草の匂いの漂う中、待合室に置かれた思い出ノートと共に過ごしました。 #青森 #五能線 #駅 #驫木駅 #夏 #夏旅2019 #旅のひととき

2019.08.25

もっとみる
icon

Let there be light i 〜五能線 驫木駅 深浦町〜 18.8.23 #japan #日本 #東北 #青森 #aomori #あおもり #津軽 #五能線 #驫木駅 #light #summer #unmannedstation #無人駅#beautiful #canon #eos #my_EOS_photo #dusk #landscape #sunset #seascape #photo_shorttrip #retrip_nippon #東北でよかった

2018.08.30

もっとみる
十二湖
十二湖
十二湖
十二湖ジュウニコ

pin-icon白神山地(青森)
pin-icon風景・景色
heart
18
icon

#カラフル2015

2015.07.03

もっとみる
BUNACO西目屋工場
BUNACO西目屋工場
BUNACO西目屋工場
BUNACO西目屋工場ブナコニシメヤコウジョウ

pin-icon白神山地(青森)
pin-icon雑貨, カフェ
heart
16
深浦町十二湖青池

pin-icon白神山地(青森)
pin-icon風景・景色
heart
16
icon

十二湖のうち最も有名な青池。台風の影響で雨降りで、おそらく晴れた日とは違う見え方なのでしょうが、深い青緑色が素敵でした。葉っぱは雨に濡れてツヤツヤ、ブナの自然林が生い茂るので、ある程度は傘いらずで散策できます。

2024.08.21

もっとみる
icon

白神山地のブナの木🌳 風に揺れる葉っぱに癒されます🌳 そして、8000年も生きぬいた生命力にパワーを感じます🌳 この大自然を大切に緑の多い日本でいたいです🌳 #白神山地 #ブナの木 #パワースポット #花を愉しむ #野花

2021.05.07

もっとみる
icon

白神山地の青池✨ 透き通った綺麗な青色を見ることができました✨ 見る角度によって青色も違って見えます✨ もう少し暖かくなったら周りの木々の緑色も鮮やかになると思います🌱 可愛いお花も咲いていました🌸 #白神山地 #青池 #神秘的な池 #花を愉しむ

2021.05.06

もっとみる
沸壺池の湧水

pin-icon白神山地(青森)
pin-icon風景・景色
heart
14
icon

まるで絵画のような風景に、しばらくの間動けず、見とれてしまいました。 十二湖だと青池が全国的に有名ですが、そのすぐ先の沸壺の池も透明度が高く、天気の良い日には、こんな風にグリーンとブルーのモザイク画のように綺麗な水面が楽しめます。 お天気に恵まれ、絶好のハイキング日和でした~🙌🎏 #歩く #十二湖 #ハイキング #白神山地

2017.05.05

もっとみる
icon

マイナスイオン!! 十二湖庵のすぐそばにある沸壺池の湧水は森の中を流れていてとっても冷たくて気持ちいいです! 十二湖庵ではこの湧水を使った抹茶を飲むことができます。 #ひんやり #十二湖 #湧水 #白神山地

2016.07.21

もっとみる
きくや商店

pin-icon白神山地(青森)
pin-iconおみやげ
heart
13
icon

わさおに会った後は、きくや商店さんへ。   ちょめがのんびりと看板犬をしていましたU・x・U わさおがいた頃は、観光化客がいっぱいでしたが、今はちょっと寂しくなってしまいました。 それでもちょめが、のびのびと過ごせるだろうから、これはこれでいいのかな。   近くではかわいい猫ちゃんもまったりとしていました(=^x^=)   美味しいイカ焼き買って帰りましたが、イカ焼きは写真撮る前に食べてしまいました😅   #ことりっぷ旅2024 #青森県 #鯵ヶ沢町 #わさお #ちょめ

2024.09.05

もっとみる
icon

5年ほど前にわさおに会いに行った時の写真です。 菊谷さんは、テレビで見る通りの気さくな方で、『ブログに写真載せてもいいですか?』と聞いたら、笑顔で『いいですよ!ありがとう!!』と言ってくださいました。 この5年の間に、菊谷さんが亡くなり、つばきも亡くなり、そしてわさおも…。 もう一度、菊谷さん、つばき、そしてわさおに会いたかったな…。 とても悲しいですが、きっと今頃、みんな天国で再会してますね。 いつかまた、きくや商店のイカ焼きを食べに行って、ちょめにも会ってきたいです。 わさお、今までありがとう。

2020.06.12

もっとみる
icon

#鯵ケ沢 #いか焼き きくや商店 わさお達の他 ネコちゃんズも元気 …といっても白ネコ 喧嘩負けたのか耳下負傷してて痛々しかった😓

2019.07.04

もっとみる
白神山地ビジターセンター
icon

白神山地 ブナ 世界遺産 #涼

2017.07.25

もっとみる
icon

♯白神山地♯青池♯ 神秘的です

2015.08.08

もっとみる
icon

#カメラ旅 #秋さんぽ

2023.09.25

もっとみる
icon

西目屋#白神山地#💖# 度重なる台風🍃🌀☔の影響で遊歩道全滅でした😱3・2・1と順に滝を見ながら登って行くのですが💦一番楽な3の滝に行くための橋桁が無い😲腰まで水に浸かりながら川を渡り登るしかないそう😨友達と愕然としながら戻りました😢ハート💖石は行く手前の水飲み場の所にありますが気付きにくいかも💦

2017.08.24

もっとみる
沸壺の池

pin-icon白神山地(青森)
pin-icon風景・景色
heart
8
icon

十二湖「沸壺の池」運良く光が差し込み、透明感溢れる池を楽しみました☺️ #私のことりっぷ旅 #秋さんぽ #紅葉 #2023 #青森 #深浦 #十二湖 #沸壺の池

2023.11.09

もっとみる
icon

【弘前通信156】 青池からブナ自然林通って、次に向かったのは沸壺の池です😊 ここの池も場所によっては青く見えるのですが、透明度が半端なく、鏡のように美しい池でした✨ 写真の撮り方によっては、どこからが水面でどこからが本物の木々かわからなくなります(私の場合は写真の撮り方が下手なので、水面と空間の境がわかりませんが…😅)。 この池は青池同様人気のスポットらしく、奥まったところにあるにもかかわらず、見学に訪れる方が沢山いました😄 美しい池とブナの自然林。世界遺産白神山地の宝物。大切にしなければならないものと思いました😊 また、別の季節に来てみたいと思いました🚗 #自然にふれる #夏色さがし #青森県 #深浦町 #世界遺産 #白神山地 #十二湖 #沸壺の池 #透明度バツグン

2021.06.27

もっとみる
icon

白神の森 ii 18.11.4 〜十二湖 深浦町〜

2018.11.14

もっとみる
十二湖

pin-icon白神山地(青森)
pin-icon風景・景色
heart
8
icon

十二湖の周辺は自然がいっぱい😊 石垣にも、苔が綺麗に✨ 優しい緑に囲まれ✨嬉しかったです🎵 #十二湖 #苔 #わたしの街 #夏旅2019

2019.07.25

もっとみる
icon

#日本は美しい #歩く 青森 十二湖巡り 「湧壺の池」光が差し込みとても綺麗でした。 引きこもりからの、久しぶりの旅 リフレッシュ出来ました

2017.09.24

もっとみる
icon

#日本は美しい #自分にご褒美 #歩く #歩く 青森「十二湖」青池 水に含まれている成分と湖底の岩が赤い色を変えて見えなくなるので青くインクを垂らした様に見えるそうです。 澄んだ綺麗な水で倒木が沈んでいるのも見えました。 ブナの森を歩いて巡る池めぐり、とても良い天気に恵まれ とってもリフレッシュ出来ました。

2017.09.24

もっとみる
くろもり館
くろもり館
くろもり館クロモリカン

白神の森の総合案内所

pin-icon白神山地(青森)
pin-iconアート・カルチャー
heart
7
sunshine

こちらの記事もおすすめ

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download