340
2023.12.29
初詣に訪れたらぜひ♪京都で見つけたすてきなお守り11選
歴史ある寺社仏閣も多い京都。ほかでは買えない個性的なお守りもたくさんあります。今回は女性に人気の美しいお守りから、見ているだけで癒やされるほっこり系まで11種をピックアップ。新しい年の願いを託すお守りをぜひ見つけてくださいね。
【四条】キュートな猫にほっこり。因幡堂 平等寺「無病守」
【祗園】かわいい虎に祈願♪「両足院」のご利益アイテム
【嵐山】パワーストーンに思いを念じて「車折神社」
【嵐山】源氏物語にちなむ、雅なお守り「野宮神社」
【上賀茂】御神紋がモチーフの上賀茂神社「身まもり」
【寺町】地元でも愛される矢田寺「ぬいぐるみ地蔵」
奈良・大和郡山にある矢田寺の別院として壬生に建立されたのち、安土桃山時代に現在の地に移ってきた「矢田寺(やたでら)」。地元の寺町商店街では「矢田地蔵」として長く親しまれています。こちらで人気なのが、愛らしいぬいぐるみのお守り。住職のご夫婦の手作りで、良縁成就・安産祈願・無病息災などのご利益があります。このお守りを求めて遠くから訪れる人も多いんだそう。持ち帰っても願いごとを書いて奉納してもOKです。
「寺町通りさんぽ」の記事はこちら
矢田寺
ヤタデラ
【御所西】仕事を頑張る人に!菅原院天満宮神社「出世守」
「菅原院天満宮(すがわらいんてんまんぐう)神社」は、地下鉄・丸太町駅から烏丸通を北に約5分、下立売通の少し手前に位置します。烏丸通を挟んで東側に広がるのは、自然豊かな京都御苑。春には梅や桜、秋には銀杏や紅葉と、四季折々の風景を楽しめます。 授与品は、道真自身やゆかりの牛や梅をモチーフにしたかわいらしい品がそろいます。お仕事を頑張る人におすすめなのが「出世守」。ユニークな表情の道真が描かれているので、持ち歩いてここ一番の大事な場面で手にすれば、緊張感をほぐしてくれ、良い結果が出せそうです。
「菅原院天満宮神社」の記事はこちら
菅原院天満宮神社
スガワラインテンマングウジンジャ
【紫野】良縁を願うなら…今宮神社「玉の輿守」
今宮通に面して立つ朱色の楼門
平安時代に都が置かれる前からあり、鎮疫・健康長寿、無病息災のご利益で知られる「今宮(いまみや)神社」。江戸幕府の五代将軍・徳川綱吉公の生母で「玉の輿」の語源ともなった桂昌院(お玉)ゆかりの神社でもあります。そのことにあやかり、良縁・開運のご利益がある「玉の輿お守」が人気。カラフルな西陣織の袋には、桂昌院が八百屋の出身だったことにちなみ、にんじん、聖護院大根、賀茂なすなど京野菜が織り出されています。
京野菜が織り込まれた「玉の輿お守」撮影/Yasutaka Ogaw
今宮神社
イマミヤジンジャ
【伏見】“お稲荷さん”の総本宮・伏見稲荷大社「白狐守」
京都市南部の伏見エリアにある稲荷山。その西麓に境内を持つ「伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)」は、全国に3万以上あるといわれる「お稲荷さん」の総本宮です。フォトジェニックな千本鳥居でで大人気の観光スポットとしても知られます。神の使いである狐がモチーフのお守りや絵馬が揃うこちら。「白狐守」もその一つです。稲荷山を遙拝する「奥社奉拝所」(奥の院)の限定品なので、ぜひ千本鳥居の先まで足を延ばしてみましょう。
伏見稲荷大社
フシミイナリタイシャ
【伏見】パワースポット・伏見神宝神社「十種の神宝御守」
伏見稲荷大社の有名な鳥居の脇には細い山道があり、登った場所には静けさに包まれた「伏見神宝(ふしみかんだから)神社」があります。こちらでいただけるお守りのひとつが「十種(とくさ)の神宝御守」。10種類の神宝が描かれたもので、あらゆるものから身を守ってくれるといわれています。美しいペンダントになっているので常に身につけやすく、ご利益を肌で感じることができそうです。
伏見神宝神社
フシミカンダカラジンジャ
いかがでしたか? 今回は、過去に「ことりっぷWEB」で紹介した中から、すてきなお守りが手に入る京都の寺社をまとめてご紹介しました。情報は各記事の公開時点のものですので、事前に確認しておでかけしてくださいね。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
高柳涼子
の人気記事