
85
2025.03.09
小金井公園に桜を愛でに。大正レトロな名建築の茶房からお花見帰りに寄りたいカフェまで~東京桜さんぽ~
2025年の東京都内の桜は3月22日〜24日ころ開花の予想。今回は約50種1400本の桜が咲く「小金井公園」を、バスでのアクセス拠点となる駅周辺のお店と一緒にご紹介します。日比谷公園の5倍の広さを誇る公園はもちろん、園内や近くの名所、ゆったり過ごせるグルメスポットなど魅力満載。ぜひ春のおでかけプランづくりの参考にしてくださいね。
さまざまな桜を長く楽しめる「都立小金井公園」
すてきな建築物がずらり♪「江戸東京たてもの園」
名建築でお茶を♪ デ・ラランデ邸内のカフェ「武蔵野茶房」
野菜たっぷりで元気に♪「カレーの店 プーさん」
ランチからお酒まで楽しめる「Cafe sacai」

ランチからお酒まで楽しめる「Cafe sacai」
JR武蔵境駅から徒歩7〜8分、高架下にあるおしゃれなカフェ「Cafe Sacai(カフェサカイ)」。通りから見えない場所にテラス席もある店内は、明るく開放感たっぷりです。 パスタやオムライスなどのしっかりした食事から、季節感あふれるパンケーキやタルトなどのスイーツ、アルコールまで豊富なメニューが揃うので、ランチやティータイムはもちろん、さんぽの終わりに立ち寄ってワインなどを楽しむのもおすすめです。
Cafe sacai
カフェサカイ

シンプルで奥深い美味しさを堪能できる「五島うどん びぜん家」
五大うどんのひとつとも称される長崎・上五島の「五島うどん」。島の特産品・椿油を使うことで磁器のようなつやとなめらかな食感、コシとのどごしのよさを楽しめるうどんです。 そんな五島うどんを東京で味わえるお店として人気なのが、JR武蔵小金井駅から徒歩4分の「五島うどん びぜん家」。地元の食べ方をアレンジした「極楽炊き」やざる、かけ、ぶっかけなどに好みで天ぷらなどを添え、あごだしでいただく本場の味を楽しめます。
五島うどん びぜん家
ゴトウウドンビゼンヤ

野菜づくしで心まで元気になれそう!「にしまきごはん」
JR武蔵小金井駅から徒歩13分ほどの住宅街にある一軒家カフェ「にしまきごはん」。野菜が大好きだという西真紀さんが開いたベジタリアン・ヴィーガン対応のお店です。 メニューは「本日のごはん」「本日のベジカレー」の2種と、おにぎり、おやつ、ドリンクなど。どれも野菜たっぷりで彩りがよくて目にも美しく、癒やされること必至です。ごはんやおかずの量をそれぞれ調整できるなど、細やかな気配りもすてきです。
にしまきごはん
ニシマキゴハン

ていねいに作り出された美味しさに心が和む「NORIZ COFFEE」
2016年、JR武蔵境駅から徒歩5分のアジア大学通り沿いにオープンした「NORIZ COFFEE(ノリズコーヒー)」。“a good time with good coffeeーコーヒーで繋ぐ、時間と輪ー”をコンセプトに、美味しいコーヒーと自家製スイーツで迎えてくれます。 コーヒーはスペシャリティコーヒーを自家焙煎してハンドドリップ。プリンやロールケーキなどのスイーツは、シンプルながら印象的なビジュアルと濃厚な味わいがすてきです。
NORIZ COFFEE
ノリズコーヒー
いかがでしたか? 今回は、過去に「ことりっぷWEB」で紹介したお店の中から、小金井公園と、合わせて訪れたいスポットををまとめてご紹介しました。メニューや営業時間、定休日、感染対策などは最新の情報をご確認のうえ、おでかけくださいね。
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
高柳涼子
ごはん
の人気記事
の人気記事