
140
2025.01.21
都内で見つけた♪疲れた胃腸をいたわる、体にやさしいごはん7選
帰省や忘年会、新年会で食べ過ぎの日々が続き、胃腸が疲れてしまっていませんか?そんな時には、体をいたわるごはんでリセットするのがおすすめです。発酵玄米と惣菜がセットになった体に優しい定食から、五臓六腑に染み渡るお粥まで、わざわざ立ち寄りたい都内のごはんを厳選してご紹介。
【浅草】羽釜で炊いたもっちりごはんがうれしい「梅と星」
【蔵前】寝かせ玄米を主役にした定食「YUWAERU 蔵前本店」
【自由が丘】彩り豊かな花むすびと小鉢がセット「田ノ実」
【西荻窪】セラピストの夫妻が営むカフェで酵素玄米ランチ「hana」
【代々木公園】心温まる豆皿デリの定食「小春日和 TOKYO」

【浅草】羽釜で炊いたもっちりごはんがうれしい「梅と星」

観光客でにぎわう雷門と浅草寺を結ぶ仲見世通りの一本裏に位置する「梅と星」。炊き立ての羽釜ごはんと、選りすぐりの梅干しとスター(星)ぞろいのお供がセットになった定食が看板メニューのお店です。 おすすめは「おともみくじ定食」。羽釜ごはん、豚汁、浮浮卵(ふわふわたまご)、梅干し、お供3品がセットになった定食。七福神のイラストが描かれた7本のおみくじを引き、当てた神様によって、お供の3品が決まるというワクワクメニューです。羽釜で炊いたごはんと上にのった大きな梅干しもうれしいですね。

「梅と星」の記事はこちら
梅と星
ウメトホシ

【蔵前】寝かせ玄米を主役にした定食「YUWAERU 蔵前本店」

蔵前駅から徒歩5分ほど、おしゃれなカフェやショップが点在するエリアにある「YUWAERU(ゆわえる) 蔵前本店」。玄米を取り入れたライフスタイルを提案、昼は独自製法の「寝かせ玄米」を提供する定食屋を、夜はていねいに調理した季節の食材を、純米酒やナチュラルワインなどとともに楽しめる居酒屋です(夜は2025年1月現在、休止中)。

「YUWAERU 蔵前本店」の記事はこちら
YUWAERU 蔵前本店
ユワエルクラマエホンテン

【自由が丘】彩り豊かな花むすびと小鉢がセット「田ノ実」

撮影/キムラミハル
自由が丘駅から徒歩3分の場所にある、食のライフスタイルショップ「田ノ実 自由が丘店」は、お米から広がる日本のくらしや文化をたっぷりと堪能できる場所。1階はショップと、2階はカフェ、3階はワークショップスペースで構成されています。
田ノ実 自由が丘店
タノミジユウガオカテン

【西荻窪】セラピストの夫妻が営むカフェで酵素玄米ランチ「hana」

西荻窪駅の南口を出てまっすぐ商店街を歩いて3分のところに「一軒家カフェ&サロンhana」はあります。セラピストの李英淑さんご夫妻が築80年以上の昭和の古民家を改装、オープンしました。 お食事は、酵素玄米やあずきスイーツなど体に優しいメニューばかり。なかでもぜひ味わいたいのが、玄米と小豆と少量の塩で炊き、3日以上保温してからいただく「酵素玄米」を使ったメニュー。寝かせることで発酵が進み、もちもちとした食感と、甘さと旨味が楽しめます。

酵素玄米おにぎりプレート
「hana」の記事はこちら
一軒家カフェ&サロン hana
イッケンヤカフェアンドサロンハナ
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
ことりっぷ編集部、高柳涼子
の人気記事