和紙の美しさを手漉きで体験♪ 伝統を身近に感じられる日本橋「小津和紙」
heart

67

和紙の美しさを手漉きで体験♪ 伝統を身近に感じられる日本橋「小津和紙」

東京・日本橋で江戸時代から370年以上にわたり営業を続ける和紙専門店「小津和紙(おづわし)」。浮世絵にも描かれる老舗は、店舗だけでなく体験工房や史料館を併設し、和紙の魅力を発信しています。

leaf

全国の手漉き和紙を取り扱う専門店

image

店舗には、温かな風合いの和紙グッズが並ぶ

店内に一歩入ると、広いフロアが色とりどりの紙製品でうめ尽くされています。日本全国の手漉き和紙や書道道具のほかに、便せん、ハガキ、しおりも。和紙ならではの温かな風合いの商品に囲まれ、この場にいるだけでワクワクします。

image

和紙は、色や柄だけでなく厚さの種類も豊富

leaf

オリジナル商品も充実

image

縞模様が渋い松阪木綿柄

整然と並ぶ和紙の種類は600前後。厚みや紙質もさまざまで、ヴェールのように薄い和紙や、透かし模様が入った商品も。 棚の一角には、松阪木綿柄の商品コーナーが。小津和紙のオリジナル商品として、折り紙や筆箱などを販売しています。江戸時代に大流行した深い青と紺のしま模様は、和紙になっても粋ですね。

image

華やかな和紙グッズや、紙糸で作られた靴下

人気の御朱印帖のコーナーには、表紙の柄が違う商品が並びます。ほかにもメモ帳や友禅紙のマスキングテープなど、和紙を現代的にアレンジしたアイテムが揃います。 紙製品以外に、和紙素材だけで作られた靴下の販売も。サラリとした肌触りで、快適な履き心地。もちろん水に強く、洗濯も可能。和紙は分解しやすく、短期間で土に還るサステナブルな商品なのもうれしいポイントです。

leaf

伝統の和紙作りを体験

image

体験前に、スタッフが本日の作業の流れを実演してくれる

次は体験工房で落水紙(らくすいし)の紙漉き体験。落水紙は、漉いた和紙表面に水を滴らせ模様を描きます。日本の伝統文様やレースのような模様など、高いデザイン性を表現できるのが特徴です。

image

落水紙は14パターンの模様から選べる

leaf

手漉きで和紙作り

image

(左上から時計回りに)簀桁(すけた)を縦横に揺らし、均等に広げると、美しい模様が現れてくる

いよいよ実際に紙漉きを体験します。和紙の原料コウゾが溶けた水を簀桁と呼ばれる道具ですくい、揺らす作業を進めると和紙が徐々に形作られます。 漉いた和紙と選んだ模様の型を一緒に置き、上からシャワーで水をかけます。水の落とし方や量によって、完成する和紙の表情が変わります。

image

(左上から時計回りに)型から和紙をそっとはずし、圧搾作業。次に熱プレートに和紙を張り付ける

落水の作業が終わったら、乾燥作業へ。ブラシで紙をていねいにのばしたあと、7分乾かせば完成。日本の伝統文様・青海波(せいがいは)が美しい、手漉き和紙が出来ました。体験は1枠45分で予約優先。作った和紙は、当日持ち帰りができます。
leaf

体験のあとは、3階の「小津史料館」へ

image

中央区民有形文化財を含む、1000点以上の史料を順次展示公開

体験が終わったあとは、3階にある小津和紙の歴史がわかる「小津史料館」(無料)を訪れてみましょう。長い歴史の中で発展してきた、紙と小津和紙の関わりがわかります。

image

史料館の入り口付近には、予約不要で楽しめる製作コーナーも

史料館には、当時の小津和紙が描かれている歌川広重の「東都大伝馬街繁栄之図(複製)」も展示。ほかにも、算盤や千両箱、帳簿類などが並びます。 ユネスコの無形文化遺産にも登録された日本の手漉き和紙技術。「小津和紙」では、体験や史料館の見学を通して和紙の魅力を再認識できます。伝統と歴史に触れ、和紙の美しさを体感してみませんか。

left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin東京都

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされるレトロ喫茶ご当地グルメお茶時間アフタヌーンティー洋館・名建築読書雨の日アートさんぽニュースポットランチうつわ手しごと避暑地紅葉温泉旅旅支度
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin東京都

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download