青森への旅🍎
五所川原 立佞武多の館(その2)
昨日、立佞武多の館の投稿をした後に、偶然以下の記事を見つけました。
以下、記事の抜粋です。
『2019年から「五所川原立佞武多(たちねぷた)」を盛り上げてきた大型立佞武多「かぐや」の解体作業が8日、青森県五所川原市の立佞武多の館で行われ、関係者や観光客が別れを惜しんだ。
このかぐやは、ねぷた表現師の忠汰さんが制作。日本最初の物語とされる「竹取物語」を題材に、月へと戻る「かぐや姫」を表現した。』
本来はこちらの館に通常3年保存するそうですが、コロナの影響で2021年、2022年とお祭りが中止となったことで「かぐや」はこの館に5年保存されていました。
5年という月日を地球で過ごし、ようやく月に帰ることができました。
この夏は月から五所川原のお祭りを見守ってくれることでしょう。
#青森
#津軽
#五所川原
#立佞武多の館
#立佞武多
#女性の立佞武多も
#素敵でした