京都府 × 雨の日

left-icon絞り込む
ガーデンミュージアム比叡
ガーデンミュージアム比叡
ガーデンミュージアム比叡
icon

滋賀夏旅🩵 . ガーデンミュージアム比叡✨ . 着々とライトアップの準備が進められていました. 見晴らしの丘の前にあるオブジェの上や、 花の庭にもまんまるのボールが置かれていました. 入り口直ぐの階段にはランプも吊ってありました. . 花の庭の中には赤いひまわりも咲いていました. 赤いひまわりを見たのは初めてです🌻 . 珍しいお花のある見晴らしの良い 絵画とガーデンの融合された素晴らしい ガーデンミュージアム比叡へお出かけしてみませんか💕 . この後はお楽しみの琵琶湖夏のライトアップへと 出掛けました. . 📷2024.8.11 #ことりっぷ旅2024 #ことりっぷ京都 #琵琶湖 #ことりっぷ滋賀 #滋賀 #ガーデンミュージアム比叡 #ライトアップ #赤いひまわり #ランプ #絵画 #見晴らしの良い

2024.08.30

もっとみる
icon

滋賀夏旅🩵 . ガーデンミュージアム比叡✨ いろんな所にひっそりと置いてある 絵画がとても素敵でした🖼️ 作家の事はさっぱりわかりませんが その場の雰囲気にあった絵画が上手く置かれていて 素晴らしかったです💕 . 睡蓮の池にはもう夕方だったので お花は咲いていませんでしたが 緑の中の池が素敵でした🌿 . 向かって左側には琵琶湖が綺麗に見えました❣️ 人も少なくて、ゆっくりと散策出来ました. . 📷2024.8.11 #ことりっぷ旅2024 #ガーデンミュージアム比叡 #ことりっぷ京都 #お花 #絵画 #比叡山 #滋賀 #ことりっぷ滋賀 #琵琶湖

2024.08.28

もっとみる
icon

滋賀夏旅🩵 . ガーデンミュージアム比叡✨ . 山の上から琵琶湖を見てみたかったので.. ここはもう京都になりますが寄って見ました. 素敵ユーザーさんの投稿で行ってみたかった ガーデンミュージアム比叡🌿 普段は17時迄の営業でしたが この日はライトアップがある為、17時過ぎても入場出来ました. ドライブウェイをずっとずっと登って来たので 入場出来るか少し不安ではありましたが😅 . 白いまんまるなお花が可愛い💕 ノリウツギと言うそうです. ひまわりも間に合いましたー🌻 あちこちに絵画がひっそりと置かれていて 素敵でした. . 📷2024.8.11 #ことりっぷ旅2024 #ことりっぷ京都 #ガーデンミュージアム比叡 #お花 #絵画 #ひまわり #ノリウツギ #比叡山

2024.08.27

もっとみる
アサヒビール大山崎山荘美術館
アサヒビール大山崎山荘美術館
アサヒビール大山崎山荘美術館
icon

モネの睡蓮、安藤忠雄建築、美しい庭、カフェ🖼 お気に入りの京都の美術館🎨 京都・大山崎にあるアサヒグループ大山崎山荘美術館 (旧名称:アサヒビール大山崎山荘美術館)。 山手に佇む築100年超の洋館を美術館にした 瀟洒で落ち着いた雰囲気の場所です☺️ モネの睡蓮が常設展示されていて、 展示されている地下展示室は安藤忠雄による建築💃🕺 お庭やレトロな建物、館内の装飾品も素晴らしく 決して大きな美術館ではないですが、 一日中いたいくらい大好きな場所です🌹🌹🌹 今回は、編集部と一緒に紙面作りに加わっている TOKK情報部の方が取材に行って来られました😌🍀 秋は紅葉が色づいて、さらに美しさが増す 京都の穴場の紅葉スポットです🍁 ---------- *ことりっぷ公認* 阪急沿線の情報メディア「TOKK(トック)」 京都、大阪、神戸、阪神間を中心に、スイーツやグルメ、おでかけスポットなど、ローカルな情報をお届けしています ----------- #京都#大山崎#アサヒビール大山崎山荘美術館#モネ#アート#安藤忠雄#Myことりっぷ \新着記事/ 「アサヒグループ大山崎山荘美術館へ。モネの『睡蓮』など見どころ紹介」  ↓

2023.11.17

もっとみる
icon

白い日傘 #夏色さがし #京都 #建築 #安藤忠雄

2021.07.01

もっとみる
icon

京都にモネの池 #夏色さがし #京都 #モネ

2021.07.01

もっとみる
京都芸術センター
京都芸術センター
京都芸術センター
京都芸術センターキョウトゲイジュツセンター

pin-icon京都駅・河原町・京都御所・四条・壬生
pin-iconアート・カルチャー
heart
38
icon

ちょこっと京都 「京都芸術センター」 京都市における芸術の総合的な振興を目指して開設された創造・発信拠点です。展覧会や舞台公演など多様な芸術の鑑賞の場であると同時に、芸術家の創作・発表活動を支援しています。また図書室や、情報コーナー、カフェ等は日常的にどなたでもご利用いただけます。 < HPより紹介 > 平成5年に学校統廃合のため閉校となった明倫小学校を平成12年に芸術文化振興の拠点施設として整備して、再生、活用しています。 旧校舎の素晴らしい建物や懐かしい二宮金次郎像にも会えます。 八重咲きの桜が迎えてくれました。 1階の教室には京都の老舗珈琲店「前田珈琲」の明倫店が有ります。 #ちょこっと京都#京都芸術センター#旧明倫小学校#前田珈琲#花だよりMyことりっぷ#私のことりっぷ旅

2023.04.14

もっとみる
icon

#ことりっぷ京都 #美術 #アジア回廊現代美術展

2017.10.15

もっとみる
icon

アジア回廊現代美術展 京都芸術センターに移動して作品拝見 #レトロ

2017.08.31

もっとみる
京都府立陶板名画の庭
京都府立陶板名画の庭キョウトフリツトウバンメイガノニワ

pin-icon上賀茂・鞍馬・大原・貴船・下鴨
pin-iconアート・カルチャー
heart
12
icon

京都府立陶板名画の庭 実物大の最後の審判や最後の晩餐が見られるので、素敵ユーザーさんの投稿を見て行きたかったところです✨ 陶板だけでなく、建築デザインも素敵✨ 陶板ならではのダイナミックな展示! 本物ならこんな屋外はもってのほか、こんな水に囲まれた場所で見られるなんて有りえませんね! 西洋画だけだと思っていたので、鳥獣人物戯画や清明上河図まであるのにはびっくりしました! 植物園のすぐ隣にあります。入場料が必要ですが、植物園とセットにするとお得です😊 #電車旅 #京都府立陶板名画の庭 #京都府立植物園 #陶板 #最後の審判 #最後の晩餐 #鳥獣人物戯画 #京都

2024.04.08

もっとみる
icon

🎨

2023.10.16

もっとみる
icon

近頃話題の『京都府立陶板名画の庭』 パンでお腹がいっぱいになった所で目指したのは(信号を渡っただけですが)植物園の真隣りにある『京都府立陶板名画の庭』です😊 * 名画の美しさをそのままに再現された陶板画を安藤忠雄氏設計の建物と青空と一緒にみられる贅沢な空間です😊 建てられてから、もう28年経ちますが最近なSNSで 『京都に行ったらここに行け』とか『北山デートおススメスポット』等のキャチフレーズを見かけるようになり✨ 植物園に行く前に寄ってみることにしました😊 * 1番目を引くのが、巨大な陶板画ミケランジェロ作の 「最後の審判』です。ほぼ原寸とのことで、どれくらい大きいかと言えば2枚目の写真でご確認を。 その場にいらっしゃった女性の後ろ姿をお借りしました。 この前でお洒落な写真を撮るのがイマドキのようです😊 * 3枚目のモネの「睡蓮・朝」は入場しなくても見る事ができます 4枚目レオナルドダヴィンチ「最後の晩餐」の前では 女の子は2人楽しそうに自撮り写真を撮られてました😊 ルノアール、ゴッホ、スーラの作品もありました🖼 * フォトジェニックな写真は撮れませんでしたが、入場料100円で自然光の中、安藤忠雄氏設計の演出でアート作品が見られる素敵なスポットでした😊🖼 #京都観光 #休日ドライブ #美術鑑賞 #休日ドライブ #秋いろとりどり #Myことりっぷ

2022.10.27

もっとみる
高台寺「掌美術館」
高台寺「掌美術館」
高台寺「掌美術館」
高台寺「掌美術館」コウダイジショウビジュツカン

pin-icon祇園・清水寺・銀閣寺・円山公園
pin-iconアート・カルチャー
heart
9
icon

#散歩 季節は、秋デス^_^

2016.10.28

もっとみる
相国寺承天閣美術館
相国寺承天閣美術館
相国寺承天閣美術館ショウコクジジョウテンカクビジュツカン

pin-icon京都駅・河原町・京都御所・四条・壬生
pin-iconアート・カルチャー
heart
7
icon

#夏の京都

2018.08.22

もっとみる
icon

#承天閣美術館 #相国寺 伊藤若冲展を見に行ってきました。新緑が美しいお庭をゆっくり堪能できるスペースがあり落ち着きます。

2017.05.18

もっとみる
icon

今年は、伊藤若冲イヤーでしたね。 春先のトビの騒ぎでは、ゆっくり見れなかったけど、今、相国寺承天閣美術館では、若冲展をやっています。動植綵絵はコピーだけど、ゆっくり見れなかった方は、ぜひ‼️ また、京都市立美術館でも。 生誕300年の御朱印もいただいて来ました。 #京都 #伊藤若冲

2016.11.16

もっとみる
樂美術館
樂美術館ラクビジュツカン

pin-icon京都駅・河原町・京都御所・四条・壬生
pin-iconアート・カルチャー
heart
6
icon

11月12日

2016.11.13

もっとみる
清水三年坂美術館
清水三年坂美術館
清水三年坂美術館
清水三年坂美術館キヨミズサンネンザカビジュツカン

pin-icon祇園・清水寺・銀閣寺・円山公園
pin-icon風景・景色, 名所・旧跡, カフェ
heart
3
icon

ぐーぐるさんと京都散歩2日目3 以前からずっと行きたかった三年坂美術館。 ようやく出会えた💓 そして私の好きな京薩摩の特別展示💕 予約なしで入れました。 薩摩金襴手様式の陶器を「京薩摩」と呼びます。 元は薩摩焼から始まりましたが、京都で繊細な絵と金彩を施され明治、大正の頃に海外への需要で作り出されたものだそうです。 参考になるというよりため息しか出ない美しいものでした。 荷物になるかと思ったのですが、図録を買って帰りました。 11月8日まで #京都 #うつわ好き

2020.10.28

もっとみる
出町妙音堂デマチミョウオンドウ

pin-icon京都駅・河原町・京都御所・四条・壬生
pin-iconたびレポ, アート・カルチャー, 名所・旧跡
heart
2
icon

出町妙音堂

2025.02.03

もっとみる
icon

【出町妙音堂】 〜👭京都ぷち散策②〜 「おみくじ 京都で一番 キツイみくじです」 こんなことを書かれたら…引かずにいられない私(๑˃̵ᴗ˂̵) 「おみくじお願いします」と伝えると 「ほんまに引く?今日は朝から凶が多い…」と💧 ドキドキしつつ引いたら結果は「吉」ヽ(*´∀`) 今年✨初にんまり(笑)   正式には「青龍妙音弁財」 いつも通り過ぎていたのですが 🐍巳年は弁財天が開運スポットということで(^人^) 境内には奉納された額が幾つも飾られており ツチノコ?の様なユーモア溢れるものも(笑)   ふと思ったのが こちらから直線上にあるのが出町ふたばさん 弁財天パワーを受け取っているのかな?なんて思ってみたり_φ(・_・ #ご利益めぐり #出町妙音堂 #青龍妙音弁財 #今年も旗回収に励みます

2025.01.21

もっとみる
京都府庁旧本館キョウトフチョウキュウホンカン

pin-icon京都駅・河原町・京都御所・四条・壬生
pin-iconカフェ, 名所・旧跡
heart
1
icon

#はじめての投稿 #京都府庁 レトロな雰囲気の 京都府庁旧本館は無料で見学できます🐾 salon de 1904前田珈琲で 旅の疲れも癒せてオススメですよ☕

2025.03.16

もっとみる
京都伝統産業ふれあい館
京都伝統産業ふれあい館
京都伝統産業ふれあい館
京都伝統産業ふれあい館キョウトデントウサンギョウフレアイカン

pin-icon祇園・清水寺・銀閣寺・円山公園
pin-iconアート・カルチャー
heart
1
京都府庁旧本館
京都府庁旧本館
京都府庁旧本館
京都府庁旧本館キョウトフチョウキュウホンカン

pin-icon京都駅・河原町・京都御所・四条・壬生
pin-icon名所・旧跡
heart
1
駒井家住宅
駒井家住宅
駒井家住宅
駒井家住宅コマイケジュウタク

pin-icon上賀茂・鞍馬・大原・貴船・下鴨
pin-icon名所・旧跡, その他施設
heart
1
井村美術館
井村美術館
井村美術館イムラビジュツカン

pin-icon上賀茂・鞍馬・大原・貴船・下鴨
pin-iconアート・カルチャー
heart
0
ハリス理化学館同志社ギャラリー
ハリス理化学館同志社ギャラリー
ハリス理化学館同志社ギャラリーハリスリカガクカンドウシシャギャラリー

pin-icon京都駅・河原町・京都御所・四条・壬生
pin-iconアート・カルチャー
heart
0
大豊神社オオトヨジンジャ

pin-icon祇園・清水寺・銀閣寺・円山公園
pin-iconたびレポ
heart
0
高麗美術館
高麗美術館
高麗美術館
高麗美術館コウライビジュツカン

pin-icon上賀茂・鞍馬・大原・貴船・下鴨
pin-iconアート・カルチャー
heart
0
sunshine
pin京都府

のおすすめ記事

sunshine

雨の日

のおすすめ記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine

こちらの記事もおすすめ

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download