
232
2025.03.05
【2025年】東京の春さんぽで訪れたい桜の名所10選。芝生やボートでのんびりお花見
近代的なビルと四季折々の自然が織りなす風景を堪能できる東京。今年の東京の桜の開花予想は3月22日の見込みで、約1か月間にわたり、街のあちこちでさまざまな品種の桜が楽しめます。 こちらの記事では、お花見の名所をはじめ、ボートに乗って舞い散る花びらを眺めることができる公園、荘厳な五重塔と桜が美しいお寺まで、ぜひ訪れたい人気の桜の名所を、桜の見頃や品種・本数、夜桜のライトアップ、イベント情報とともにまとめてご紹介します。薄紅色の風景を求めて、春さんぽへでかけませんか。
誰もが知ってるお花見の名所「上野恩賜公園」
広大な園内には桜をはじめ、春の花々が咲き競う「国営昭和記念公園」
まさに都会のオアシス、桜の園で深呼吸「代々木公園」
ピンク色に染まる並木道で春を楽しむ「千鳥ヶ淵緑道」
ボートに揺られてほのぼのお花見「井の頭恩賜公園」

舞い散る花びらに包まれて散策を「石神井公園」

樹林に囲まれて落ち着いた風情の三宝寺池と、ボート遊びでにぎやかな石神井池の2つの池を有する石神井公園。池の周りの遊歩道では散策も楽しめます。 三宝寺池北側の台地と石神井池北岸にはソメイヨシノ、石神井池南東側の野球場周辺には遅咲きのサトザクラ系、石神井池南側台地には遅咲きのヤマザクラの大樹が見事な花を咲かせます。
■見頃
2025年3月下旬~2025年4月上旬■桜の品種・本数
約240本(ソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラ)■料金
サイクルボート(30分)700円、スワンボート(30分)800円、ローボート(30分)500円
「名勝小金井桜(ヤマザクラ)」の伝統を受け継ぐ桜の名所「小金井公園」

約80haの広大な園内には、ヤマザクラをはじめ、ソメイヨシノ、カスミザクラなど約50種、約1400本もの桜が植えられています。なかでも桜の園では3月下旬から4月下旬まで、長い間桜を楽しむことができます。 隣接する玉川上水にも見事な桜並木があり、ちょっと足を延ばしてみるのもおすすめです。
■見頃
2025年3月下旬~2025年4月下旬■桜の品種・本数
約1400本(ヤマザクラ、ソメイヨシノ、オオシマザクラなど約50種)■イベント情報
2025年3月下旬 小金井桜まつり* * * いかがでしたか。 今回は東京の桜の名所をご紹介しました。桜の見ごろ、ライトアップなどの情報は変更になる場合があります。事前に確認してからお出かけください。 ことりっぷWEBでは、今後も全国の桜情報をお届け予定です。ぜひ今年のお花見の参考にしてくださいね。 Copyright (C) 2025 株式会社マップル All Rights Reserved.
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
風景・景色
の人気記事
の人気記事