すてきな1年になりますように♪初詣に訪れたい都内の神社13選~かわいい授与品や御朱印も~
heart

169

すてきな1年になりますように♪初詣に訪れたい都内の神社13選~かわいい授与品や御朱印も~

都会とは思えない厳かな雰囲気に心が満たされたり、意外な立地にわくわくしたり、さまざまな魅力がある東京都内の神社。 昨年1年の感謝と、新しい1年の幸せを願いにおまいりしたい東京の神社をご紹介。すてきな御朱印や、授与品がいただける神社から、いいことありそうなチカラを感じるパワースポットなど、初詣に人気の神社をご紹介。清らかな空気に身を置きながら新年がいい年になりますよう、お願いごとや抱負を神様へお伝えしましょう。

Contents
  • arrow

    【品川】白蛇さまに巳年の開運祈願♪ 御朱印やお守りなどを目当てに日本三大白蛇神社のひとつ「蛇窪神社」

  • arrow

    【新宿】良縁や開運、芸事などご利益がいっぱい!都心のパワースポット「花園神社」

  • arrow

    【高円寺】日本でここだけ!お天気の神社「気象神社」

  • arrow

    【上野】ぼたんも見頃♪黄金に輝く「上野東照宮」

  • arrow

    【赤坂】かわいいはりこ干支みくじや限定御朱印がいただける「赤坂氷川神社」

もっとみるmore
leaf

【赤坂】かわいいはりこ干支みくじや限定御朱印がいただける「赤坂氷川神社」

image

都心にありながら、江戸の情景を多く残す「赤坂氷川神社」。素盞嗚尊(すさのおのみこと)をはじめ、奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)、大己貴命(おおなむぢのみこと)の三柱の神様を祀っており、厄除けや縁結びにご利益があるといわれています。

image
授与品はどれも女性心をくすぐるかわいいものばかり。温かみのある張り子で作った「はりこ干支みくじ」は、十二支すべてがかわいいので、みんなまとめて連れ帰りたくなってしまいます。参拝したあとには、初詣時期に頒布される限定御朱印もぜひ。

赤坂氷川神社

アカサカヒカワジンジャ

leaf

【赤坂】心くすぐる御朱印や縁起物がお目見え。「乃木神社」で新年の福を招く授与品探し

image

赤坂に鎮座する「乃木神社」は、勝負運や仕事運、縁結びなどにご利益のある神社。こちらでは、月替わりのイラストが描かれた御朱印や干支にちなんだ愛らしい縁起物、願い事と外袋を選んで組み合わせることができるお守りなど、デザインもすてきな授与品の数々を授けてもらうことができます。

image

毎月集めたくなる、季節のイラストが描かれた御朱印

image

つれそひ守(左)、よりそひ守(右)

「乃木神社」の記事はこちらから

arrow

乃木神社

ノギジンジャ

clock-icon6:00~17:00(閉門)、授与所・祈願受付所は9:00~17:00(閉所)
pin-icon無休
heart
63
leaf

【稲荷町】花手水もすてきな都内最古の稲荷「下谷神社」

image

浅草通り沿いに建つ鮮やかな朱の鳥居が目印

奈良時代に創建され、1000年以上の長い歴史を持つ都内で最古のお稲荷さま「下谷(したや)神社」。1928年から現在の地にあり、商売繁盛や家内安全のご利益で知られます。神社があるエリアは東京メトロ稲荷町駅も近く、飲食店やオフィスビル、住宅などが混在。近くの住民人や出勤前の会社員、ランニング中の人など幅広い参拝客で賑わいます。

image

目にも鮮やかな花手水。季節やイベントなど合わせた花が手水鉢を埋め尽くす

お稲荷さまらしく、キツネや猫などの動物をモチーフにしたかわいらしい授与品がたくさん揃うほか、2020年に始まったという美しい花手水も話題。毎月1日に月替わりの限定御朱印の登場とともその時期の花が活けられ、2週間ほど楽しむことができます。

「下谷神社」の記事はこちら

arrow
leaf

【湯島】大人の学びにもご利益・開運あり「湯島天満宮」

image

東京メトロ千代田線・湯島駅から徒歩2分、歴史と文化が息づく神社・湯島天満宮。学問の神様として知られる菅原道真公を祀り、多くの受験生が訪れることで有名です。そのご利益は受験にとどまらず、資格取得や仕事運アップにも。

image
また、梅の名所としても知られる落ち着いた雰囲気の境内には、実はかわいいものがたくさん。一歩前に進む元気をもらいながら、素敵な時間を過ごしてみませんか。

「湯島天満宮」の記事はこちらから

arrow
leaf

【六本木】全10色のカラフルなおみくじで運試し「天祖神社」

image

都営地下鉄大江戸線「六本木」駅から徒歩約3分という都会のど真ん中に鎮座する、「六本木 天祖神社 龍土神明宮」。神社が位置する場所の周辺一帯は、その昔「竜土村」と呼ばれる村だったそうで、龍と縁の深い土地です。境内には龍にちなんだパワースポットがあちこちに点在しています。 鳥居のすぐ横にあるのは「清龍の井戸」と呼ばれる現役の井戸。手を洗い清めると人生のお導きを得られ、足を洗うとよくない縁や習慣を絶つことができると言われています。 社殿の近くにある灯籠は、「心願成就の龍灯籠」。灯籠の中にある宝珠に触れながら願いを唱えると必ず叶うそうですよ。

image

願いを叶えてくれるという「心願成就の龍灯籠」

image
「六本木七七七みくじ」は、金銀を含む色鮮やかな十色のおみくじと、七七七の三つ巴の文様とお導きの一文字が裏表になったラッキーコインがセットになっています。引いた人は、出たおみくじの色ごとに結んでいくので、おみくじ結処もとってもカラフル。ワクワクした気持ちにさせてくれます。

六本木 天祖神社

ロッポンギテンソジンジャ

left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin東京都

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされる
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin東京都

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download