京都で楽しみたい純喫茶&レトロ喫茶9選〜歴史感じるクラシカルな老舗から人気のランチまで〜
heart

333

京都で楽しみたい純喫茶&レトロ喫茶9選〜歴史感じるクラシカルな老舗から人気のランチまで〜

美味しいコーヒーや食事、スイーツはもちろん、そこで過ごす時間も楽しみな純喫茶やレトロ喫茶。今回は京都市内各所から、すてきな店構えの喫茶店をまとめてご紹介します。京都の喫茶文化を豊かにしてきた重厚な雰囲気漂う老舗から、昭和レトロな空間に心が和む小さなお店、路地の町家まで、気分に合わせてぜひおでかけくださいね。

Contents
  • arrow

    【木屋町】幻想的な青い光に満ちた歴史感じる空間「喫茶ソワレ」

  • arrow

    【銀閣寺】クラシカルな洋館カフェ「GOSPEL」

  • arrow

    【寺町】すてきな洋館でこだわり甘味を「梅園 三条寺町」

  • arrow

    【寺町】自家焙煎の珈琲と懐かしい味わいのホットケーキを「スマート珈琲店」

  • arrow

    【烏丸御池】京都を代表する有名店「イノダコーヒ本店」

もっとみるmore
leaf

【木屋町】幻想的な青い光に満ちた歴史感じる空間「喫茶ソワレ」

image

照明、絵画、彫刻が一体となった幻想的な空間

「喫茶ソワレ」へは京都駅からバスで約20分の四条河原町で下車、四条通から高瀬川に沿った木屋町通を北に曲がるとすぐです。 店内はフランスの田舎の教会をイメージしたBGMのない静かな世界。青い照明は、創業者の友人であり染色家でもある上村六郎の「女性が美しく見え、男性は若々しく見える」とのアドバイスによるものだそう。

image

カラフルなゼリーとフルーツが浮かぶ「ゼリーポンチ」

当時の名だたる著名人らが持てる技を出し合って創り上げたソワレですが、創業当時は紳士の集う場でした。そこで、「若い女性にも来て欲しい」との願いから「目でも楽しめるもの」として誕生したのがゼリーメニューなのです。 サイダーに5色のゼリーとキウィが漂い、レモンとサクランボが添えられた彩りのよいゼリーポンチは、1975年頃からメニューに登場。50年近くたった今でも色あせることなく大勢の人を魅了し続けています。

「喫茶ソワレ」の記事はこちら

arrow

喫茶ソワレ

キッサソワレ

leaf

【銀閣寺】クラシカルな洋館カフェ「GOSPEL」

image

バス停「銀閣寺前」または「銀閣寺道」から徒歩4分ほど。こちらは、滋賀の近江八幡を拠点とし、全国で約1600軒を手がけた建築家、ウィリアム・メレル・ヴォーリズの志を受け継ぐ「一粒社ヴォーリズ建築事務所」によるもの。 店内は、天井高が4mもある仕切りのない広々としたフロア。 店主曰く「お客様それぞれに、プライベート感のある寛ぎを感じていただけたら」と、他のお客さんと目線が合わないよう、高さの異なるテーブルを向きを変えつつゆったりと配置。アナログの真空管アンプを通し、スピーカーの名機JBL社のパラゴンからジャズやクラシックの温かみのある音色が響きます。

image
本場イギリス仕込みのレシピで焼き上げるスコーンは、バターがたっぷり。まずはそのままで風味の良さを感じ、その後コクのあるクリームやブルーベリージャムを添えて、どうぞ。紅茶との豊かなマリグラタンは、じっくり炒めた玉ねぎやベーコアージュも楽しみましょう。

「GOSPEL」の記事はこちら

arrow
leaf

【寺町】すてきな洋館でこだわり甘味を「梅園 三条寺町」

image

創業から100年近くにわたり、世代を超えて親しまれてきた「甘党茶屋 梅園」。本店の河原町店から歩いて4分ほどの場所にある三条寺町店は、アクセスの便利さと、懐かしさと美しさが同居する空間も魅力。軒先のショーケースに並ぶ食品サンプルがノスタルジーを誘う大衆食堂の建物を、元の雰囲気をなるべく残しながらリノベーションしました。

image
創業以来愛されるみたらし団子は、単品のほか、みつ豆、小さいパフェ、黒糖わらび餅などとのセットメニューも。「みたらし団子とあんみつ 黒みつ添え」は、黒みつの代わりに白みつ、つぶあんの代わりにこしあんを選べるのもうれしいですね。

「梅園 三条寺町」の記事はこちら

arrow

梅園 三条寺町店

ウメゾノ サンジョウテラマチテン

leaf

【寺町】自家焙煎の珈琲と懐かしい味わいのホットケーキを「スマート珈琲店」

image

老舗のアンティークショップや和文具店が軒を連ねる寺町にある「スマート珈琲店」は、昭和初期の開業以来、時代を超えて親しまれてきた名喫茶です。木のあたたかみを感じる空間は、ミュンヘンオリンピックを機にヨーロッパ諸国を旅して立ち寄ったスイスの山小屋をイメージして作り上げたそう。

image
自家焙煎珈琲のおともには種類豊富なサンドウィッチもおすすめですが、3代目のおばあさま直伝のレシピでつくるブリンやフレンチトーストも人気です。ホットケーキは、昔ながらのしっかりとした食感。別添えのシロップをかけてどうぞ。

「スマート珈琲店」の記事はこちら

arrow

スマート珈琲店

スマートコーヒーテン

leaf

【烏丸御池】京都を代表する有名店「イノダコーヒ本店」

image

ここを目当てに訪れる人もいるという旧館テラス席。ギンガムチェックのクロスがキュート

市営地下鉄烏丸御池駅から徒歩10分ほど、街並みに溶け込む町家造りの「イノダコーヒ本店」。京都で80年以上も愛され続ける老舗です。店内はとても広々。吹き抜けが心地よい本館のホール席、創業当時の面影を残すメモリアル席、大きな窓が人気の旧館テラス席(写真)、緑に癒やされるガーデン席など、趣の異なる4つの空間があります。

image

「ケテル」のレシピで作るプリンは、オーブンで蒸し焼きするなめらかな食感。プリンパフェもある

メニューは、イノダの代名詞でもあるコーヒー「アラビアの真珠」をはじめ、正統派のモーニングやスイーツ、軽食まで勢揃い。かつて東京・銀座で愛されたドイツ料理レストラン「ケテル」のレシピを受けついだ懐かしくも洗練された味わいも楽しめます。

「イノダコーヒ本店」の記事はこちら

arrow
leaf

【今出川】昭和レトロな空間でおしゃれなクリームソーダを「喫茶ゾウ」

image

40年続いた地元の喫茶店を受け継いでオープン。店頭の食品サンプルもキュート

地下鉄今出川駅から徒歩10分ほど、京都御苑や晴明神社にも近い御所西エリアにある「喫茶ゾウ」。愛知県の味噌店「今井醸造」が手がけるカフェです。店内の家具や照明などは以前ここにあった喫茶店から受け継いだもの。昭和の純喫茶のような雰囲気と、お店のシンボルであるかわいいゾウがモチーフのグッズに心が和みます。

image

心ときめくカラフルなクリームソーダ。トッピングのクッキーは自家製

クリームソーダ(写真)や懐かしいババロア、固めプリン、サンドイッチなど喫茶店らしいメニューにまじって、味噌煮込みうどんなどの“名古屋めし”も。味噌屋さんらしく、卵サンドやタコライス、カレーなどに味噌を使ったユニークな味わいも楽しみです。

「喫茶ゾウ」の記事はこちら

arrow
leaf

【西陣】元銭湯カフェ「さらさ西陣」

image

織物の町・西陣にたたずむ「さらさ西陣」は、銭湯として親しまれていた築90年超の趣深い建物を生かしたカフェ。壁を彩るカラフルなタイルは「マジョリカタイル」といって、イギリス発祥の装飾タイル。大正時代から昭和初期にかけて日本でも作られるようになり、流行したそう。

image
image

11時から15時までのランチメニューは、自家製甘醤油、ネギ塩レモンなど4種のソースから選べる鶏の唐揚げランチ、週替わりランチ、丼物など、どれもボリューム満点。人気は、デミグラス&タルタルのWソースを添えたとんかつに、ふわとろ玉子、トマトスパゲティ、エビフライ2尾をのせた「トルコライス」。店長の川野洋尚さん曰く、「 “子ども心”をくすぐるわんぱくメニューです(笑)。あれも食べたい!これも食べたい!そんな宝箱のようなひと皿をイメージしています」。

「さらさ西陣」の記事はこちらから

arrow
left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin京都府

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされるレトロ喫茶ご当地グルメお茶時間アフタヌーンティー洋館・名建築読書雨の日アートさんぽニュースポットランチうつわ手しごと避暑地紅葉温泉旅旅支度
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin京都府

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download