【連載】東京カフェ・スイーツニュース
heart

229

【連載】東京カフェ・スイーツニュース

日本スイーツ協会認定のスイーツコンシェルジュ南森エレナさんがいま気になる東京のカフェ・スイーツをご紹介。心躍る見た目はもちろん、味もお墨付きのキュートなスイーツをめしあがれ♪

leaf

焼きたてクレープに舌鼓♪緑あふれる庭園カフェでお茶時間を。用賀「moderato on the green」

image

東京・用賀の世田谷ガーデン倶楽部にある「moderato on the green(モデラート オン ザ グリーン)」は、緑あふれるお庭を眺めながら焼きたてのクレープを楽しめるカフェ。店内は開放感あふれる広々とした空間が広がっています。都心にありながらゆっくりと過ごせるカフェで、自分だけのお茶時間を過ごしてみませんか。

詳細を見る

arrow
leaf

白いタイルに囲まれて♪八百屋さんのアイスクリームとコーヒーを一緒に。駒場東大前「SUHO」

image

東京大学駒場キャンパスがあり、学生の街で知られる駒場東大前。駅から少し離れた自然豊かな公園の近くに佇む「SUHO(スーホ)」では、真っ白なタイルに囲まれた空間でナチュラルなクラフトアイスクリームやこだわりのコーヒーを楽しむことができます。のんびりとお散歩しながらふらりと寄って心地よい時間を過ごしてみませんか。

詳細を見る

arrow
leaf

月替わりのスイーツが魅力♪スープカリーとスイーツと珈琲のお店。下北沢「202カリー堂」

image

下北沢にある「202カリー堂」は、世田谷上町にある「101世田谷堂」の姉妹店で、2021年12月にオープンしたスープカリーのお店。スパイスの調合からこだわったグルテンフリーのスープカリーとスイーツ、焙煎士こだわりのコーヒーなど何度も訪れたくなる魅力的なメニューがそろいます。モーニングの時間帯は店舗限定のスープカレーリゾットも味わえますよ。

詳細を見る

arrow
leaf

歴史あるクラシカルな喫茶店でカレーとプリンを♪慶應義塾大学三田キャンパス 「カフェ八角塔」

image

慶應義塾大学三田キャンパス内にある「カフェ八角塔」は、重要文化財に指定されている慶應義塾図書館旧館内の喫茶店。クラシカルで穏やかな雰囲気に包まれた店内では、日本で初めて紹介した逸話に由来するカレーや日替わりスイーツ、季節のクリームソーダなど昔ながらの懐かしいメニューを楽しめます。お店は一般の方も気軽に利用できるので、ふらっと立ち寄ってみてくださいね。

詳細を見る

arrow
leaf

コーヒー香るモカソフトにほっこり♪歴史あるこだわりの珈琲と一緒に「ミカド珈琲店 日本橋本店」

image

老舗百貨店や商業施設、オフィスが多く建ち並び、歴史ある街として親しまれている東京・日本橋。「ミカド珈琲店 日本橋本店」は、戦争の傷跡が色濃く残る1948年に開業したコーヒーロースターです。70年以上変わらない日本橋ブレンドをはじめ、軽井沢を散策するスタイルを定着させたミカド珈琲のモカソフト(R)、クリームやブランデーをかけて味わえるコーヒーゼリーなど、老舗の喫茶店ならではのレトロなメニューがそろいます。平日のみ提供するモーニングのトーストセットもおすすめですよ。

詳細を見る

arrow
leaf

高輪にオープン♪お花に囲まれた店内でパリパリのクレープを「クレープとエスプレッソと花束を」

image

表参道で人気のベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」のクレープ専門店「クレープとエスプレッソと花束を」が2024年8月8日、高輪にオープン。お花屋さんが併設する店内で、花束をイメージしたパリパリ食感のクレープや、パンとエスプレッソとの看板商品「ムー」の生地を使ったもちもち食感のクレープが楽しめます。4店舗目となるクレープ店舗では初のイートインが中心のメニューがそろいます。都会の喧騒を離れてゆっくり過ごしてみてはいかが。

詳細を見る

arrow
leaf

小鳥の器がキュート♪花束のように彩るアイスクリームと器に囲まれて。松陰神社前「POTPURRI」

image

世田谷区・松陰神社前にあるライフスタイルブランド「POTPURRI(ポトペリー)」は、2024年2月にオープンした器とアイスクリームショップのお店。職人の技術とデザインを混ぜ合わせた食器や日用雑貨に触れられるほか、店内に併設されたカフェエリアでは16種類のアイスクリームフレーバーやフードを楽しめます。クリエイターや作家さんを紹介するギャラリースペースも見どころですよ。

詳細を見る

arrow
leaf

雲のような生チョコムースがキュート♪プリンと相性の良いスープカリーも。世田谷上町「101世田谷堂」

image

世田谷線の上町にある「101世田谷堂」は、下北沢にある「202カリー堂」の姉妹店で、2024年5月2日にオープンしたカフェ。グルテンフリーのスープカリーやスイーツ、焙煎士こだわりのコーヒーなど心ときめくメニューが充実しています。世田谷線に揺られて、さんぽの途中にぜひ立ち寄ってみてくださいね。

詳細を見る

arrow
leaf

港町をイメージした隠れ家カフェでグルテンフリーのスイーツを♪清瀬「CAFE calm」

image

東京都の北部に位置し、埼玉県の所沢市や新座市に隣接している清瀬。郊外エリアにありながら少し足を伸ばせばテーマパークや美術館があり、観光できる施設も充実しています。2023年1月にオープンした「CAFE calm(カフェ カーム)」は、グルテンフリーを中心とした食事と手作りケーキやプリン、函館の美鈴珈琲が楽しめるカフェ。1周年を迎えたばかりのカフェでゆっくりと過ごしてみませんか。

詳細を見る

arrow
leaf

渋谷神宮前にオープン。古き良き喫茶文化を体感できる「喫茶二十世紀」

image

おしゃれなショップやカフェが集まる表参道や、自然豊かな街並みが続く外苑前エリアから少し離れた場所にある「喫茶二十世紀」。2023年11月にオープンしたこのお店は、古き良き喫茶文化の魅力をそのままに、ナポリタンやクリームソーダ、エチオピアのカファ地方にあるコーヒーの原木から採れる希少なコーヒーが飲めるなど、喫茶店が好きな方には心ときめくメニューがそろいます。インテリアや小物にもこだわった落ち着いた空間でゆっくりと過ごせますよ。

詳細を見る

arrow
leaf

フランスの伝統菓子を再現♪老舗洋菓子店「ブールミッシュ」の銀座本店で限定スイーツを

image

銀座にある「ブールミッシュ銀座本店」は、フランス菓子をベースに生菓子や焼き菓子を販売する老舗洋菓子店。銀座本店では併設されているカフェスペースで、フルーツや生クリームがたっぷりのったケーキや焼き菓子、チョコレートなどを購入して、その場でいただくことができます。本店限定でしか食べられない「シブースト」やグランマルニエ入りの「ソフトクリーム」は、特別感満載のスイーツ。銀座を訪れたらぜひお見逃しなく。

詳細を見る

arrow
leaf

銀座限定♪元祖あんぱん屋さんコラボのアップルパイをコーヒーと一緒に「グラニースミス銀座店」

image

東急プラザ銀座内にあるアップルパイの専門店「GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE(グラニースミス アップルパイ&コーヒー)」は、店舗でひとつひとつ丁寧に焼き上げたアップルパイと、バリスタが淹れるコーヒーを楽しめるお店。銀座店では、150年以上続くあんぱんの「木村屋總本店」とコラボレーションしたアップルパイをいただけます。観光や銀座でのショッピングの合間に寄ってゆっくりと過ごしてみませんか。

詳細を見る

arrow
leaf

芸術の秋はサントリー美術館へ♪金沢の老舗「カフェ 加賀麩不室屋」で麩料理やスイーツを味わう

image

六本木の東京ミッドタウンにあるサントリー美術館shop×cafe「カフェ 加賀麩不室屋(かがふふむろや)」は、金沢名産の加賀麩の味わいをアレンジした軽食や甘味が楽しめる和カフェ。麩の特長を活かしたフレンチトーストや小皿に並ぶ麩料理が味わえるのは、金沢市外では東京ミッドタウンにある店舗だけです。展覧会の鑑賞後の余韻に浸りながらゆっくりと過ごしてみてはいかがですか。

詳細を見る

arrow
leaf

駒沢に米粉パン・スイーツ専門店がオープン♪グルテンフリーのパンを毎日の食卓に「IYOTO」

image

駒沢大学駅の近くに米粉パン・スイーツ専門店「IYOTO(イヨト)」が、2023年8月20日にオープン。米粉100%を使用したグルテンフリーのパンやスイーツ、サンドイッチなどを購入することができます。もちもち食感のパンは、茶碗によそったご飯を食べるように毎日楽しめるパンです。ぜひ毎日の食事に取り入れてみてはいかがでしょうか。

詳細を見る

arrow
leaf

頬ばるごとに果実が弾ける♪人気のフルーツパフェやモーニングまで「果実園リーベル 目黒店」

image

商業施設やオフィスビルが多く建ち並び、駅から少し離れた権之助坂商店街には飲食店が賑やかに営業するなど住みやすさも良好な目黒駅エリア。そんな目黒駅の近くにあるフルーツパーラー「果実園リーベル 目黒店」では、オーナーが毎朝市場で仕入れを行い、一番おいしい時期の果物を使った豊富なスイーツを楽しむことができます。落ち着いた空間の目黒店でゆったりとパフェやフルーツサンドなどを堪能してみてくださいね。

詳細を見る

arrow
leaf

目白にオープン♪作り立てジェラート専門店「ジェラートミンナ」で本場イタリアの味を

image

東京・目白にある「Gelato MinNa(ジェラートミンナ)」は、駅前から少し離れた下落合の街に2023年6月にオープンしたジェラート専門店。オーナーの水口晶子さんがイタリアのレストランで修行しているときに出会った作り立てのジェラートの味を原点に、旬のフルーツや契約農家から仕入れた素材を使用したこだわりのジェラートの味を楽しむことができます。店内⼯房でつくる新鮮なジェラートをぜひ味わってみてくださいね。

詳細を見る

arrow
leaf

フレンチの元パティシエが作る新宿のアイスクリーム屋さん♪チョコミントやピスタチオが人気「トミヒサアイス」

image

ショッピングやグルメスポットで賑わう新宿駅まで徒歩圏内の新宿御苑前。駅から少し離れた東京医科大学のそばにある「TOMIHISA Ice Cream(トミヒサアイス)」は、フレンチレストランでパティシエの経験を積んだオーナーさんが営むアイスクリーム専門店です。豊富なラインナップのアイスクリームは、季節のフルーツやこだわりの素材を使ってすべて手作りしたもの。オフィスでの仕事の休憩時に、ショッピングの合間に気軽に寄ってみてくださいね。

詳細を見る

arrow
leaf

イタリア仕込みの街のジェラート屋さん♪ピスタチオや旬の果物のフレーバーも。祐天寺「ジェラテリア アクオリーナ」

image

目黒区の祐天寺にある「GELATERIA ACQUOLINA(ジェラテリア アクオリーナ)」は、ジェラート職人・茂垣綾介さんが営むジェラート専門店。旬の果物や生産者から仕入れた素材を使用して作る本場イタリアのジェラートの味を楽しむことができます。2012年にオープンしてから今年で11年経った今でも、いつもお客さんの絶えない大人気のジェラートを堪能してみませんか。

詳細を見る

arrow
leaf

完熟でジューシーな桃づくしのアフタヌーンティーを♪「TEA ROOM KIKI 紅茶&スコーン専門店」

image

イギリススタイルのティールームの雰囲気をアフタヌーンティーで楽しむことができる「TEA ROOM KIKI 紅茶&スコーン専門店」では、7月1日(土)~8月31日(木)まで夏の暑い時期に最も旬を迎える、桃をふんだんに使ったアフタヌーンティーが期間限定で登場。ジューシーな桃の味わいをたっぷりと堪能できるスイーツから、紅茶と相性の良いスコーン、セイボリーまで豊富な種類の紅茶と一緒に楽しむことができます。オンラインで予約が始まっているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

詳細を見る

arrow
leaf

メリーチョコレートのブランド「ルル メリー」初の路面店がオープン♪プチガトーのような新作ボンボンショコラも

image

メリーチョコレートから生まれた「RURU MARY’S(ルル メリー)」のブランド初となる路面店「ルル メリー 青山通り店」が2023年6月21日(水)にオープン。人気の「ショコラサブレ」や新作のボンボンショコラが登場するほか、ショコラテリーヌ、ルルガトーなどの定番もそろいます。自分へのご褒美はもちろん、友人へのちょっとしたプレゼントにチョコレートを贈ってみてはいかがですか。

詳細を見る

arrow
leaf

もっちり香ばしい♪AOSANの角食トーストをコーヒーと一緒に「堀口珈琲 狛江店」がリニューアルオープン

image

多摩川が流れ、史跡から公園まで自然豊かな東京・狛江市。スペシャルティコーヒー専門店・堀口珈琲にとって2店目となるロースタリー・カフェ「堀口珈琲 狛江店」が、2023年5月1日にリニューアルオープンしました。調布・仙川のベーカリーAOSANの2号店をインショップに、aosan角食トーストをコーヒーとともにどうぞ。

詳細を見る

arrow
leaf

喫茶室がリニューアル。老舗洋菓子店「タカセ池袋本店」で昭和レトロな純喫茶メニューを楽しむ

image

大型百貨店や家電量販店、商業施設が立ち並ぶ池袋の老舗洋菓子店「タカセ池袋本店」。明治通り沿いの自社ビルにはパン・洋菓子コーナー、喫茶室、レストラン、コーヒーラウンジが入っており、昨年内装をリニューアルした2階の喫茶室では、ケーキやパフェ、クリームソーダなど純喫茶らしいメニューを楽しむことができます。大きな窓の向こうに広がる池袋の街並みを眺めながら、ゆったりと過ごしてみませんか。

詳細を見る

arrow
leaf

浅草やスカイツリーが徒歩圏内♪レトロ可愛いクリームソーダや焼きたてホットケーキを「ブラウン喫茶デルコッファー」

image

浅草や東京スカイツリーまで歩いて行くことができ、観光やショッピングに便利な本所吾妻橋にある「ブラウン喫茶デルコッファー」。焼きたてのホットケーキや厚切りトースト、クリームソーダなど昔ながらの喫茶店メニューが楽しめる老舗純喫茶です。2代目店主こだわりのブラウンカラーの内装や、昭和レトロなガラスの器・アデリアレトロで提供するドリンクなど、老舗ながらもキュートな一面も魅力的です。観光地の喧騒から離れてゆったりとした時間を過ごしてみませんか。

詳細を見る

arrow
leaf

ピクニックのお供に♪ソースの甘みが肉のうまみを引き立てる黒豚カツサンド。西新宿「クロカツサン」

image

高層ビルが立ち並び、都内でありながら大きな公園があるなど自然豊かな環境の西新宿。昨年12月末に新国立劇場近くにオープンした黒豚カツサンド専門店「クロカツサン」では、ジューシーで肉厚な黒豚カツをサンドしたロースカツサンドや老舗厚焼き玉子専門店の厚焼きたまごサンドなど、豊富なサンドイッチメニューを楽しむことができます。ランチやカフェの利用はもちろんのこと、テイクアウトしてオフィスや公園でいただくのもおすすめです。

詳細を見る

arrow
leaf

美しい狐色のホットケーキを自然あふれるお庭で「ウエスト 青山ガーデン」

image

乃木坂の自然豊かな外苑東通り沿いに佇む「ウエスト 青山ガーデン」は、リーフパイが人気の老舗洋菓子店「銀座ウエスト」のフラッグシップカフェ。ショップに併設する喫茶室では、注文してから焼き上げるホットケーキをはじめ2種のホットデザート、オムレツなど青山ガーデン限定メニューを楽しむことができます。広々とした店内で優雅なカフェタイムを過ごしてみませんか。

詳細を見る

arrow
leaf

ひとり時間に♪銅板でじっくり焼き上げるホットケーキが人気。湯島「自家焙煎珈琲みじんこ」

image

湯島にある「自家焙煎珈琲みじんこ」は、湯島天満宮と神田明神の中間に位置する昔ながらの珈琲専門店。バターがじゅわりと浸みこんだホットケーキや自家製のプリンなど、喫茶店らしいスイーツを自家焙煎のスペシャルティコーヒーとともに味わうことができます。湯島のさんぽや神社のお参りの合間にゆっくりと過ごしてみませんか。

詳細を見る

arrow
leaf

こっくりまろやか♪北海道から直送のミルクは自然豊かな大地の味。調布つつじヶ丘「山本牛乳店」

image

調布市つつじヶ丘の住宅街にある「山本牛乳店」は、昔ながらの牛乳配達を行う放牧牛乳専門店。北海道中標津の自然豊かな牧場で育つ放牧牛の稀少なグラスフェッドミルクが味わえるほか、ミルクをたっぷり使用したソフトクリームやスイーツを楽しむことができますよ。

詳細を見る

arrow
leaf

ウィーンのカフェ文化を満喫。名物スイーツやザッハトルテで優雅なひとときを「カフェ ウィーン」

image

日本橋三越本店にある「カフェ ウィーン」では、ザッハトルテやアインシュペナーなど、本場ウィーンのレシピを忠実に再現したコーヒーメニューやオーストリア料理を楽しむことができます。優美でクラシックな内装に囲まれていると、まるでウィーンを旅しているかのような気分に浸れます。ウィーンのカフェ文化に触れながら優雅なひとときを過ごしてみてはいかが。

詳細を見る

arrow
leaf

レトロな世田谷線に揺られて。紅茶専門店で焼きたてのクレープを一緒に♪世田谷松原「ティーメゾンココット」

image

世田谷区の北部に位置する松原の「ティーメゾンココット」は、老舗洋菓子店の跡地に2021年にオープンした紅茶専門店。スリランカ産の紅茶をメインに、焼きたてのクレープやスイーツを一緒に楽しむことができます。のんびりと世田谷線に揺られて、お気に入りの紅茶を見つけに訪れてみませんか。

詳細を見る

arrow
leaf

古き良きイタリアの伝統的なカフェでパスタやレモンタルトを。代官山「カフェ・ミケランジェロ」

image

代官山の旧山手通り沿いに面した「カフェ・ミケランジェロ」は、古き良きイタリアの伝統的なカフェのスタイルが楽しめるカフェ。パニーノセットなどの軽食のほか、カフェタイムにはデザート、ディナータイムには前菜、パスタなどのアラカルトメニューも充実しています。都会の喧騒を離れてリラックスした時間を過ごしてみませんか。

詳細を見る

arrow
leaf

ショコラ香る♪クリスマスアフタヌーンティーを六本木で「ル・ショコラ・アラン・デュカス六本木」

image

六本木にある「ル・ショコラ・アラン・デュカス」は、フランス料理のシェフ・アラン・デュカス氏のショコラ専門店。2Fのサロンでは、季節毎に変わるアフタヌーンティーセット「ル・グテ」を楽しむことができます。大きな窓から見えるけやき坂の景色を眺めながら、ゆっくり特別なティータイムを過ごしてみませんか。

詳細を見る

arrow
leaf

イギリス伝統の喫茶文化「クリームティー」で優雅なティータイムを♪紅茶とスコーン専門店「TEA ROOM KIKI 日比谷」

image

東京ミッドタウン日比谷にある「TEA ROOM KIKI 日比谷」は、イギリスの喫茶文化が体験できる紅茶とスコーン専門店。自家製の英国伝統菓子・スコーンやアフタヌーンティーセットを約20種類の豊富な紅茶と一緒に楽しむことができます。ゆったりしたカウンター席で、優雅なティータイムを過ごしてみませんか。

詳細を見る

arrow
leaf

マリー・アントワネットも愛したクグロフ♪中目黒「ミニチュアガーデンカフェ」でフランス・アルザス地方の伝統菓子を楽しむ

image

おしゃれなカフェやショップが並び、都内でも人気のエリア中目黒にある「ミニチュアガーデンカフェ」は、フランス・アルザス地方の伝統をテーマにしたお菓子のお店。箱庭のようなかわいらしいカフェスペースでは、看板メニューの「クグロフ」やパティシエ手作りのプチガトーをいただくことができます。

詳細を見る

arrow
leaf

ほっくり甘い焼きプリンからモンブランまでかぼちゃ尽くし♪三軒茶屋「カボチャ」で秋の味覚を満喫

image

秋の味覚のひとつ、かぼちゃはホクホクした食感と甘みのある優しい味わいが人気。2021年3月に移転した三軒茶屋のカボチャスイーツ専門店「カボチャ」ではプリンやケーキ、ドリンクまでかぼちゃ尽くしのスイーツを楽しむことができます。今が旬のかぼちゃスイーツを食べに訪れてみてくださいね。

詳細を見る

arrow
leaf

本と植物が繋ぐ。池尻大橋の旧中学校にオープンしたカフェ「CYCLO」

image

世田谷の自然豊かな公園の近くにオープンした「CYCLO(シクロ)」は、複合施設「IID 世田谷ものづくり学校」内にあるカフェ。2004年に廃校になった旧中学校をリノベーションした学校内にあるカフェでは、食事やデザートを楽しめるだけでなく、本や食を通じてカフェを利用した方と自然と繋がることができます。自然と本の温もりに囲まれながら、ゆっくりと過ごしてみてはいかがでしょうか。

詳細を見る

arrow
leaf

信州の十割蕎麦をアレンジした創作おそばを堪能。赤坂「SOBA CAFE IKEMORI」

image

高層ビルや複合施設が立ち並び、テレビ局や広告代理店があることから華やかな雰囲気のある赤坂。オフィス街を一歩入れば、由緒ある神社や緑豊かな公園がある場所に2022年6月にオープンしたのが「SOBA CAFE IKEMORI(ソバカフェイケモリ)」です。こちらでは和洋イタリアンにアレンジしたバリエーション豊かなそばメニューを楽しむことができます。他では味わえないそばの味を赤坂におでかけの際にぜひ堪能してみてくださいね。

詳細を見る

arrow
leaf

岩手県の山で育つ自然放牧牛のミルクやソフトクリームが楽しめる。日本橋高島屋S.C.「なかほら牧場」

image

江戸時代には繁華街として栄え、当時の伝統を受け継ぐ歴史ある街、東京・日本橋。高級ホテルやショッピングセンターが立ち並び、都内屈指のビジネス街として賑わう場所にある「日本橋高島屋S.C.」の新館では、岩手県の広大な山で育つ自然放牧牛のソフトクリームやプリンを楽しむことができます。仕事帰りや買い物の合間に気軽に立ち寄ってみてくださいね。

詳細を見る

arrow
leaf

甘い香りにこころほどける♪大人のとっておきな焼菓子の時間を。表参道「allée -アレ-」

image

表参道の交差点近く、ビルの間の路地にひっそりと佇む「allée -アレ-」は、2022年1月にオープンしたカフェ。バターやはちみつ、ミルクなど、素材の味を大切にしたお菓子をスペシャルティコーヒーと一緒に楽しむことができます。都会の喧騒を離れた落ち着いた空間で、自分だけの特別なカフェ時間を過ごしてみませんか。

詳細を見る

arrow
leaf

カラフルなテラス席でレトロで懐かしい喫茶店の味を。原宿「旬゛喫茶パンエス」

image

賑やかな原宿の明治通り沿いのビルにある「旬゛喫茶パンエス」(ジュンキッサパンエス)は、表参道の人気ベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」の姉妹店。トーストメニューやナポリタン、プリンなど昔ながらの喫茶店メニューを楽しむことができます。表参道も近くショッピングの合間に寄るのも最適。都会の真ん中で、のんびりとした時間を過ごしませんか?

詳細を見る

arrow
leaf

サクサク生地の苺のナポレオンパイ♪「キハチ 青山本店」でパリのマキシムの味を懐かしむ

image

明治神宮外苑いちょう並木沿いにある「キハチ 青山本店」は、フレンチやイタリアンなどさまざまなジャンルの料理が楽しめるレストラン。1階のカフェ&フードホールではカジュアルに、2階のメインダイニングではシェフこだわりの本格コース料理を味わうことができます。1月16日より苺がいちばん美味しい季節だけ販売する苺のナポレオンパイや、苺のアフタヌーンティーが登場。自然に包まれながらゆったりした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

詳細を見る

arrow
leaf

岡山発のブックカフェ「うのまち珈琲店」が渋谷に関東初出店。人気のクレームブリュレパフェも

image

日本各地から多くの観光客が行き交う渋谷駅前の西武百貨店にある「うのまち珈琲店」は、今年7月にオープンした岡山発のブックカフェ。関東初出店の西武渋谷店でも、人気のクレームブリュレの季節のパフェやクリームソーダなど、フォトジェニックなドリンクやスイーツを楽しむことができます。駅前の喧騒を離れて、ゆったりくつろいでみませんか。

詳細を見る

arrow
leaf

果物農家が作る完熟フルーツパフェを堪能。「観音山フルーツパーラー」が銀座にオープン

image

和歌山で明治から6代続く果物農園が営む「観音山フルーツパーラー」が、銀座にオープン。旬の完熟フルーツをふんだんに使用したパフェやフルーツサンド、ドリンクを楽しむことができます。特に季節によってフルーツが変わるパフェは、華やかで見た目も魅力的。銀座でとびきり新鮮な完熟フルーツを堪能してみてくださいね。

詳細を見る

arrow
leaf

ほろ苦いカラメルがたっぷり♪大きめなプリンを自家焙煎珈琲と一緒に。世田谷上町「カフェ ヤスクーカ」

image

世田谷線の上町駅近くに今年の3月にオープンした「カフェ ヤスクーカ」は、自家焙煎珈琲と手作りのお菓子が楽しめるカフェ。朝はモーニングでサンドイッチ、ランチタイムにはスパイスが効いたこだわりのカレー、カフェタイムには手作りのお菓子など、時間帯によって変わる魅力的なメニューが楽しめます。店内で自家焙煎する香り高いコーヒーとともに、ゆっくりとしたカフェ時間を過ごしてみませんか。

詳細を見る

arrow
leaf

真っ赤な苺がちょこん、カップに入ったショートケーキがキュート♪世田谷「BRICK LANE」

image

世田谷線の世田谷駅にある「BRICK LANE」は、アクセサリーデザイナーの石渡華織さんが営むコーヒーとアクセサリーのお店。店内では、手作りのカップケーキや焼菓子をこだわりのコーヒーと一緒に楽しむことができます。また、併設されている工房で作る石渡さん自慢のアクセサリーの販売も。世田谷線に揺られながら地元に愛される「BRICK LANE」に訪れてみてくださいね。

詳細を見る

arrow
leaf

100種類のムレスナティーからお気に入りの紅茶を。スリランカの紅茶専門店「MLESNA TEA 代々木上原」

image

代々木上原の閑静な住宅街にある「MLESNA TEA 代々木上原」は、2021年5月にオープンしたスリランカの紅茶専門店。併設されているティーハウスでは、100種以上のフレーバーを1杯ずつ楽しめるティーフリーや、銅板で焼き上げるホットケーキなど紅茶に相性のよいスイーツを味わうことができます。豊富な種類の紅茶の中で、お気に入りの一杯を見つけてみてくださいね。

詳細を見る

arrow
leaf

畳ベンチに座ってオーガニックの日本茶ドリンクをどうぞ。三軒茶屋「TEA TATAMO!」

image

三軒茶屋駅の国道246号沿いにある「TEA TATAMO!」は、長野県にある畳屋さんがプロデュースする日本茶カフェ。体にやさしいオーガニックの日本茶ドリンクや、こだわりのスイーツを楽しむことができます。日本の伝統文化である畳の香りと日本茶の風味に包まれて、心和むひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

詳細を見る

arrow
leaf

ちょっとよそゆきの朝ごはん。鉄板で仕上げる出来立てトーストを。代々木公園「プルミエメ」

image

初夏のみずみずしい新緑が心地よい5月。鉄板調理によるちょっと特別な朝食メニューを終日楽しめるカフェ「プルミエメ(PREMIER MAI)」が代々木公園にオープンしました。トーストメニューを中心に、普段とは違った新しい食べ方を体験することができる人気の奥渋エリアのカフェで、一日の「はじまり」にふさわしい朝ごはんを食べに出かけてみませんか。

詳細を見る

arrow
leaf

もぎたてのくだものがごろごろ♪果実園でパフェやフルーツサンドを堪能。東京ソラマチ「堀内果実園」

image

東京で人気の観光地のひとつ、東京スカイツリー®︎の足元にある東京スカイツリータウン・ソラマチ®︎に、くだものを楽しむお店「堀内果実園」がオープン。カフェでは旬の完熟くだものをふんだんに使ったパフェやフルーツサンドを楽しめます。店内では果実園こだわりのドライフツルーツや、柿の葉を乾燥して製法した柿の葉茶なども販売。観光やショッピングの合間に立ち寄ってみてくださいね。

詳細を見る

arrow
leaf

かためのプリンやクリームソーダも♪移転オープンした自家製パンケーキが人気の北千住「茶香」

image

昔ながらの下町の雰囲気を残す北千住で人気の自家製パンケーキのお店「茶香」。千住ほんちょう商店街通り沿いで11年営業していたお店を一旦閉店し、2021年2月に同じ北千住に移転オープンしました。店主こだわりのメレンゲたっぷりふわふわパンケーキの他に、プリンやクリームソーダなど新メニューも登場。新しくなった「茶香」で、パンケーキを食べに北千住に訪れてみませんか。

詳細を見る

arrow
leaf

古き良きフランス伝統の味♪喧騒を離れた渋谷で味わうガレットとクレープ「Galettoria」

image

渋谷の松濤文化村ストリートを山手通りへと向かう道にある「Galettoria(ガレットリア)」は、そば粉のガレットとデザートクレープの専門店。南フランスの田舎にあるメゾン・ドットをイメージした一軒家カフェでは、ブルターニュ地方の郷土料理ガレットとクレープを楽しむことができます。古き良き時代の懐かしい雰囲気を感じながら伝統の味を堪能してみてくださいね。

詳細を見る

arrow
leaf

英国の伝統菓子ヴィクトリアケーキが楽しめる♪「マーガレット・ハウエル ショップ&カフェ 吉祥寺」

image

吉祥寺にある「マーガレット・ハウエル ショップ&カフェ 吉祥寺」は、イギリスのクロージングブランド「マーガレット・ハウエル」が手がけるカフェ。1階のカフェでは、イギリスで親しまれている料理をアレンジしたケーキや料理を楽しめます。吉祥寺へショッピングや散歩の休憩に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

詳細を見る

arrow
leaf

ふんわり絞りたて♪自由が丘にオープンしたさつまいもスイーツ専門店「いもこ」

image

2020年11月にオープンした自由が丘の「いもこ」は、さつまいもスイーツが人気のお店。カフェスペースでは、旬のさつまいもを使ったおいものモンブランを味わうことができます。目の前でモンブランを仕上げるライブ感ある演出にも注目。落ち着いた和モダンな店内で、ホクホクとした甘いさつまいものスイーツを堪能してみてください。

詳細を見る

arrow
leaf

もっちりふわふわ♪毎月変わる魅力的なパンケーキを恵比寿「アクイーユ」で楽しむ

image

商業施設が立ち並びショッピングやグルメも楽しめるおしゃれな街、恵比寿。「カフェ アクイーユ恵比寿」は、パティシエが作るパンケーキやオムライスが人気のカフェです。季節ごとに変わるパンケーキは見た目もかわいらしく種類も豊富。ランチやディナーではオムライスやパスタなど食事も楽しめます。親しい友人や大切な方とゆっくり過ごしてみてくださいね。

詳細を見る

arrow
leaf

旅の風景を思い描くクリームソーダとプリンで読書時間。ときわ台「本屋イトマイ」

image

板橋のときわ台にある「本屋イトマイ」は書店に喫茶が併設する本屋さん。色鮮やかなクリームソーダや、人気のプリンを味わいながら購入した本をゆっくりと読むことができます。3000冊以上ある本の中から好きな著書を探したりする楽しみも。落ち着いた空間で自分だけの時間を過ごしてみて。

詳細を見る

arrow
leaf

週末だけの小さなドーナツ屋さん。神楽坂「ドーナツもり」で楽しむフランス仕込みのドーナツ

image

神楽坂駅から赤城坂をつなぐ奥小道の途中にある「ドーナツもり」は、週末のみ営業するドーナツ屋さん。オリジナルレシピで作るドーナツは、ふわふわもちもちの食感を楽しめます。神楽坂散策の途中に、併設するイートインスペースで淹れたてのコーヒーと一緒にドーナツを味わってみませんか。

詳細を見る

arrow
leaf

世界中から厳選されたナッツと淹れたてのコーヒーを。おいしいと笑顔をつなぐ 「imperfect表参道」

image

表参道ヒルズの同潤館1階にある「imperfect(インパーフェクト)表参道」は、世界中の農家から仕入れるナッツやカカオ、コーヒーなどを使用したオリジナルスイーツやドリンクが人気のウェルフードマーケット&カフェ。淹れたてのコーヒーとスイーツを、ぜひ緑あふれる店内で楽しんでみて。

詳細を見る

arrow
leaf

ほっくり甘い口どけ♪梅島で味わう和栗のモンブラン「パティスリー ラヴィアンレーヴ」

image

足立区梅島にある人気の洋菓子店「パティスリー ラヴィアンレーヴ」。ショーケースに並ぶ彩り豊かな洋菓子をはじめ、ギフトにぴったりのテリーヌショコラ、マドレーヌなどの焼き菓子も豊富に揃います。フランスのカフェのようなかわいらしい店内で、作りたてのケーキやパフェを楽しんでみませんか。

詳細を見る

arrow
leaf

ドライフラワーに包まれる幻想的な空間で洋菓子の世界を。新小岩「洋菓子店sentiment」

image

東京の東側、新小岩にある小さな洋菓子のお店「洋菓子店sentiment(センチメント)」。ドライフラワーに包まれた店内では、オーナーさんが作るオリジナルの洋菓子を楽しむことができます。毎回遊び心あふれるインスピレーションで作られるお菓子を、ドリンクと一緒にどうぞ。

詳細を見る

arrow
leaf

本を片手にパンとコーヒーの物語に耳を傾けて。人気ベーカリー初のカフェ「365日とCOFFEE」

image

2020年5月、二子玉川駅前のショッピングセンター「玉川高島屋S・C」に、パンとコーヒーを楽しめるベーカリーカフェ「365日とCOFFEE」がオープンしました。このお店は代々木公園にある食のセレクトショップ「365日」が手がける初のカフェ。淹れたての風味豊かなコーヒーと一緒にこだわりのパンをどうぞ。

詳細を見る

arrow
leaf

緑あふれるテラス席で、焼菓子とフレンチトーストを/町田「こがさかベイク」

image

町田駅から少し離れた住宅街にひっそりと佇むパティスリー「こがさかベイク」は、高ヶ坂にある焼菓子専門店。パティシエ自慢の焼菓子やパウンドケーキは、贈り物やお土産に最適です。カフェスペースでは、鉄板で提供するフレンチトーストを紅茶とともに楽しめます。町田の一軒家カフェで心がほっと安らぐひと時を過ごしてくださいね。

詳細を見る

arrow
leaf

緑と自然に囲まれて芸術的なパフェとコーヒーを楽しむ。二子玉川「トライアングルカフェ」

image

多摩川や公園があり、都心にありながら開放的な自然を満喫できる二子玉川。駅前にあるショッピングセンター「玉川高島屋S・C」に、パフェやコーヒーが楽しめる「Triangle Cafe(トライアングルカフェ)」がオープンしました。 ラトリエアマファソンの森郁磨さんが監修するオリジナルパフェと、アンリミテッドコーヒーバーの松原大地さんのスペシャルティコーヒーが揃います。緑に囲まれながらスイーツをコーヒーと一緒にどうぞ。

詳細を見る

arrow
leaf

京都宇治老舗の抹茶をアレンジ。抹茶づくしのスイーツを二子玉川で楽しむ。「OMATCHA SALON」

image

二子玉川の玉川髙島屋S.Cに宇治抹茶専門店「OMATCHA SALON(オマッチャサロン)」がオープン。京都宇治の老舗茶問屋「北川半兵衛商店」の宇治抹茶を使用したこだわりの食事やスイーツが充実しています。駅前にあり、観光やショッピングの合間に立ち寄るのに便利。伝統ある茶師によって作られた京都宇治の抹茶の味を楽しんでみてください。

詳細を見る

arrow
leaf

週末だけの喫茶店。奥神楽坂「熊木ホットケーキ店」で楽しむフランス式ホットケーキ

image

奥神楽坂の住宅街にある「熊木ホットケーキ店」は、週末のみ営業する喫茶店。オリジナルレシピで焼き上げるフランス式ホットケーキと、季節のくだもので作るベイクドスイーツを楽しめます。お休みの日は情緒溢れる喫茶店でほっとひと息してみませんか。

詳細を見る

arrow
leaf

独創的で美しいパフェの世界を体験。上野毛「ラトリエ ア マ ファソン」

image

上野毛駅の裏通りにオープンしたデザート専門店「L’atelier à ma façon(ラトリエ ア マ ファソン)」は、パティシエによる独創的なパフェや個性的なドリンクを楽しめるお店です。オープン直後から多くの訪問客を魅了するデザートはどれも独創的で繊細。パフェやドリンクに使われている陶芸家の器にも注目してみてください。

詳細を見る

arrow
leaf

下町情緒溢れる門前仲町の「MONZ CAFE」で甘酸っぱい苺のベイクドケーキとコーヒーを楽しむ

image

富岡八幡宮や深川不動堂など寺社があることから、観光客で賑わう門前仲町。下町情緒溢れる町にある「MONZ CAFE」は、季節のパウンドケーキやサンドイッチが人気のカフェです。オセアニアで人気のコーヒーショップ「オールプレスエスプレッソ」のコーヒーも楽しめますよ。

詳細を見る

arrow
left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine

おすすめの特集

spec-logo

花特集〜桜〜

少しずつ暖かくなり、東京では桜の開花も近くなってきました。「花特集〜桜〜」では、全国各地の桜情報をご紹介。桜の名所から、桜のイベント、桜のアフタヌーンティーまで、春の風物詩を思いっきり満喫しましょう♪

spec-logo

【連載】東京 桜さんぽ

暖かな日が少しずつ増えてきて、いよいよ春がやってきます。 連載「東京 桜さんぽ」では、一足早く春を感じられる河津桜からスタートし、開花宣言が待ち遠しい都内の桜スポットをおさんぽプランとともに紹介していきます。 春の東京旅の参考にもしてくださいね。

spec-logo

ニッポン うつわをめぐる旅

全国各地のやきもの文化をご紹介する「ニッポン うつわをめぐる旅」。歴史が学べるミュージアムや素敵なうつわが揃うショップやカフェ、うつわ作りが楽しめる体験工房など、各産地の焼き物をテーマに、さまざまな視点からおすすめのスポットをご紹介します。お気に入りを見つけて日々の生活に取り入れたり、旅先選びの参考にしてみてくださいね。

sunshine

こちらの記事もおすすめ

sunshine

ジャンルから記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download